OTR-ブリッジプロジェクト -4ページ目

前回。僕がいなかったときの




あ、どーも


BECKです。


今回は、


前回のブリプロを振り返る号


でございます。


写真ばっかで楽する

そんなたくらみですが。。。


写真勝手に張るので、


肖像権とかあったらいってください。。。


では!!



OTR-ブリッジプロジェクト

当日は桜が満開!!

アシシさんに北海道を満喫してもらいましょうと小樽の土も本気デス。。



OTR-ブリッジプロジェクト


皆様見ましたでしょーか。

こんな立派な看板も立ってたりしますビックリマーク


作ったのは&クンすかね、知らないケド。。



OTR-ブリッジプロジェクト

校門前で、ビラ配りなんかもします桜


やはりこのあたり、気合いがちがいますよね、村田市長¥


何で市長なのかわかりませんが、とりあえず、忘れられない顔をしております。




OTR-ブリッジプロジェクト

今回は虹 木村先生 虹 も緊急参加デス。。。


シッカリカメラ目線。。素敵だと感じたのは僕だけじゃないはずです。


あさっての方向を見てても素敵ですョ。。。



OTR-ブリッジプロジェクト

世にはばかる木村チルドレンの一角。。


わざとらしい座り方はご愛嬌です椅子


この機材の豪華さは、さすがブリプロといったかんじでしょうかね


デジカメも、ちっちゃいやつでした。。。ハンディカムですか?わからないですが



OTR-ブリッジプロジェクト

こちらおなじみ 晴れ Mr. Houda 晴れ 。 


小樽一BARNEYS NEWYORKの似合うオトナです(主観


あとブリプロの首謀者でありマス。。。


もっているのは、新倉屋様からの差し入れのもちろん


お団子  お団子  お団子 であります。 ごちそうさまでございます。美味デス


ちなみに新倉様にはこれからもブリプロをお手伝いいただけるとのこと。。


よろしくお願いいたします。。。。


ちなみに今回は、ロケット大津先生UFO にも大幅にメディア指導していただきました。


かなり。。。大幅に。。。カゼ

ありがとうございました!!


メディアのヘッドは、KOコンビ様ですね。。弱そう



OTR-ブリッジプロジェクト

はいはい目を覚ましてください!!!!


いままでのはどーでもいいのですたい


はじまりましたよ!!


中央が飛行機 アシシさん 飛行機ですアップ


左スクリーンにはUstream、(画像)


右スクリーンにはTwitterのつぶやきをリアルタイムで流しました。



OTR-ブリッジプロジェクト

皆様真剣でなによりでございます。。


内容は、アシシさんが世界一周すると決めた行きさつ


現地であったこと、アシシさんの慈善活動。サッカーボールを寄付の活動には感動あせる


カルチャーショックも含め、いろいろと見方がかわりますよというコト


そこからメディアリテラシーの話もありました。。とにかくみんな食いつくように集中。。


Twitterにはつぶやきが流れる流れる波 手元は大忙しなんですかねー


その辺ちょっと問題点かもね、皆様。



OTR-ブリッジプロジェクト

途中にはグループワークもありました。。


おだいは


「これからサッカー見に南ア行くんですけど

 なにか面白いこと提案してください!!!!


うむ。面白いことと言われれると、腕が鳴りますけども。。



OTR-ブリッジプロジェクト

すごくいい感じに悩みを表現してくださる。。。


おもしろいこと。。日々面白くないことに直面する20’sにとっては難しい。。。のカナ


この後発表もありました。。


大賞は。。


でけでけでけk。。。


でけ


爆弾がしゃーん爆弾


「現地に行って日本食を食べてもらう!!!!


でした。


梅干しとかですってーうむ。面白いではないか


外人は鰹節を生きていると思っちゃうというのは有名な話。。


ちなみに筆者のグループは、


「本物の代表とPK合戦!!で勝っちゃう」


というエセ番組計画。。けっこうおもしろいのに。


。。。


というわけで。。。。



アシシさんの講演は本当に時を忘れるぐらい充実していました!!


事後アンケートでも皆様から暖かい評価をいただきました桜


初めての講演運営。。。足りないところばかりでしたが、


ひとまず皆様に支えられて成功に終わった運営ということで、


これを弾みに次回。。10日ですね、がんばっていこうと、さっき話していたところです!!



合格ここからは告知になります合格


参加応募方法が決定いたしました。


後日設置いたしますポスターに付随して、QRコードを載せたプリントを用意してあります。


こちらからメール送信右矢印参加確認となりますドキドキ


otr.bridge@gmail.com  に送信いただいても大丈夫ですビックリマーク


今回は、収容人数に限りがありますので、先着となります。


テーマは「ビル 起業!! ビル


ご参加お待ちしております。。。




BECK






5月31日(月)議事録2 

5月31日(月)議事録2 

■北大PJ「学生レボリューション」
→パネリストに講演をしてもらい学生の活性化を図るPJだとか
→先日保田先生と中田君がメンバーと面会
→今後うまく関わっていければいい
北大PJ担当は中田君お願いします!

「学生レボリューション」

1.日時 平成22年6月19日(土) 14:00~17:00(予定)

2.会場 札幌市男女共同参画センター(札幌市北区北8条西3丁目)


※今後のブリッジの活動の勉強にもなるので、

参加できる人は参加しましょう!メーリスで出欠確認とります。



■ウィングベイの活用

1.講演場所の候補地として検討してはどうか。
  小樽座、ステージなど。
  http://www.wingbay-otaru.co.jp/wotaruza/
2.ミーティング会場としても、利用しても良いかも。
3.ブリッジプロジェクトの力でウィングベイに集客を助ける。小樽への貢献につながる。
4.小樽へ貢献することで、新聞、テレビに取り上げてもらい、ブリッジプロジェクト宛に依頼される話を増やしたい。

→6月2日 17時 職人義塾大学校の藤田さんに会う予定。

 8月7,8日のイベントに関するお話。興味ある方は木村先生まで。


■今後の講演場所候補

①ウィングベイ

②新倉屋さん2階

新倉さんが貸してくださるとのこと!ありがとうございます!

③小樽市内のサテライト(?)
→駅前にあるらしい。商大生なら無ど詳細はまた追って連絡します。料で簡単に利用できるとか。


■スポーツ大会兼BBQパーティー@商大体育館横“東屋“

幹事は言い出しっぺの寺下がやります。

(幹事一緒にやってくれる優しい人は連絡ください^^)

→日程など詳細はまた追って連絡します。

5月31日(月)議事録1 各担当別決定事項

5月31日(月)議事録1 各担当別決定事項

第2回講演会
■日時:6月10日(木)19時~20時半
■場所:小樽商科大学札幌サテライトキャンパス 小講義室
http://www.otaru-uc.ac.jp/hkyomu1/satellite/satellit6.htm
→当日は立ち見Okとのこと
→イスは後ろに10脚ほど追加可能だとか


【当日打合せ係+司会】…芹澤、高田、別宮
・当日のタイムテーブルをBeckが作成
・講義内容ゲストと調整中
次回6月2日(水)のmtgで講義内容共有したい(グループワークの準備等もできるし)

【Ust】…大舘、沼澤、川嶋
6月1日(火)17:45~札幌サテライトでUst接続実験+会場下見
→メンバーの中で参加できる人は全員行きましょう

【受付】…小笠原、庭野
・本日受付担当不在のため進捗状況わからず
→受付環境整備お願いします
→申込方法としてメールの他に申込用紙と申込BOXの設置の案がでました(前回mtg)
→次回mtgまでに進めておいてください

【懇親会】…中井、伊藤
・希望条件を伝えればお店を探してくれ、割引きまでしてくれる
予約マーケット”というものがあるらしいので、懇親会会場を探す際に使えるかも(by.Beck)
→詳細はBeck氏に聞いてください
・懇親会の参加人数把握はどうするか
→前回同様に懇親会申込と一緒に懇親会参加・不参加も聞く?
→懇親会は別の申込にする?
・OBS1年生の方々は講演会当日は授業で参加できないため、懇親会のみの参加希望
→OBSの参加申込は新倉さんに手伝っていただけるかも
(必要であれば連絡先寺下に聞いてください)

【告知・集客】…村田、板垣、安渡、清水、中田、高山
・告知・集客係は人数が多いため村上君がリーダーを務めることに
・対象オーディエンスは商大生がメイン
→前回同様商大生に対してはビラ配りやポスター張りを行う
→他大生や一般に関してはメールやtwitter、mixiで告知
・前回同様A0のでっかい立て看板ほしい!

【部屋手配】…小杉
・6月10日(木)14:30~20:55@370教室は取り消し
→ゼミがあるため部屋使用できないから

【当日タイムキーパー】…伊藤