OTR-ブリッジプロジェクト -5ページ目

第二回ですが。。

あ、どーも

今回より、

BECKです。


日本人です。

取り合えず僕がやるからには

すごい

テキトーな感じですが

いいんでしょうか。寺下嬢。


では!!

テンションあげましょう!!!!っしゃぁ
OTR-ブリプロ
合格第二回公演決定合格


今回公演は。。。

6月10日19:00~20:30(予定)

本学ビジネスサテライト(札幌紀伊国屋ビル3F)にて 
※詳しくはhttp://www.otaru-uc.ac.jp/hkyomu1/satellite/satellit.htm


ゲストは。。。音譜

五反田電子商事株式会社代表取締役

吉田 卓司 様!!

でございます

また、すごい方をお呼びしてしまいました。。。

ブリプロ。。前回のアシシ様といい、

名に恥じず、ほんとうに


すごいぞブリプロ!!

ただ、色を使いたかっただけですが。。

あまりに、出だし好調なブリプロ。

ひとえに、協力してくださる皆様のおかげとしか言いようがありません。

今回の、吉田様も、

わざわざ、このためだけに(たぶん

東京からきてくださるのです。

皆様に日々支えていただいているなぁと実感する

今日このごろでございます。

ここで、吉田様の略歴(抜粋)を勝手ながら書かせていただきます。

1976年生れ。2000年成城大学経済学部卒

 同年6月創業のオイシックス株式会社の共同創業メンバーである。
OISIXの共同創業から現在までに、同社を月商数億円の有数のECサイトに育てる。
 2006年、オイシックス株式会社内にてネット通販のノウハウを
コンサルティングする新規事業として設立後、オイシックスEC
ソリューションズ株式会社として子会社化。当時オイシックス
副社長であった吉田卓司氏が代表取締役社長として就任。
2009年MBO(マネジメント・バイアウト)により全株を吉田氏
が取得し独立。五反田電子商事株式会社へ改名し、現職に就く。
 オイシックスは現在一週間で1.2億円以上食材を販売する
”日本最大手の食材宅配サイト”となる。
 「日本初の世界標準になるネットビジネスを生み出し、
  世界業界をちょっと潤す企業になる」
 というヴィジョンを掲げている。

OISIX株式会社
http://www.oisix.com/topPageG5.htm?SESSIONISNEW=TRUEID&mi2=7749

。。。。


というわけでございますが。

んー。。

やはり

今回も

アップすごいアップ

はんぱないっす。。。

特に、起業に興味がある方。具体的なお話が聞けそうです。

んー吉田様、卒業して3カ月余りで起業。。。スゴ

そのあたり、筆者も興味ありまくりデス。

起業というと、ほんとにヤル気も勇気もエネルギーも

いろんなモノが必要なのではないかと筆者は思います。。。

ちなみに、3分前に入ったアツアツ情報ですが、走る人

桜OISIXの受賞歴桜

モバイルコマース賞(2010年度)

ポーター賞(2008年度)

日本OLS大賞(2005年度)


などなど。。。

ちなみに第九回日本OLS大賞グランプリ受賞時には

大規模サイト最優秀にUNIQLO.comが選ばれていたり。。。


んーOISIXおそるべし。。

5年ですからね創業から。んー汗

また、OISIXが成功している有機野菜のNET通販は

うにくろがかつて何度も試みては失敗した分野だそうで。。。

その点でも、oisixはまさに商品通販企業でTOPだねーと

Mr.HOUDA のお墨付き。。

って

OISIXすごすぎっっあせるあせる


んー。。はやく話がききたい。。

これは

濃くなりそうだ。。。今回も。。。

起業したい方は、完全に参加!!

また、機材の関係上、前回のようにUstreamやtwittrの利用を
予定してはいますが変更がある可能性がございます。ですので、
お時間があれば、是非サテライトまでお越しください。

あ、

ちなみに

まだ続くのかというかんじですが、

今回も

ドキドキ懇親会っっドキドキ

あります(たぶん!!

前回はもう小樽⇒札幌に移動してのラブラブ二次会ラブラブ

そこで、お疲れのゲスト様に質問の嵐。。。!!

今回も、吉田様にゼヒ参加していただきたいです!!

交渉中です。。。いえ、講演だけでもシアワセなのに。。欲張りねー

。。。


といったかんじでしょうか?

今回はサテライトということで、キャパが30名強(?)ということで

およそ先着となってしまいます。参加申請に関しては後日のせていきます

こまめにチェックおねがいします。。

詳しい日程、参加方法、サテライトへのアクセス等々、

これも随時アップしていきます!!

まずは、とりいそぎ。。


もう告知ししたくてしたくてしょーがなかったノデ。。




こんな感じですかね、寺下嬢


BECK








第1回講演終了しました!

こんばんは。
広報担当、伊藤大起です。

昨日行われた第1回目の講演が無事終了しましたニコニコ

会場となった小樽商科大学370教室には、およそ60名ほどの人が集まり商大生はもちろん、札幌からわざわざ足を運んでくださった方、社会人の方もいらっしゃいました右矢印

そして、同時中継していたUstream上では最大126人の方が視聴されており、合計180名ほどの方が講演に参加してくれました。第1回目の講演だったので、運営などまだまだ不十分な点はあったと思いますがこれだけの人に参加していただきとてもうれしいです。

講演終了後にも、講演者のアシシさんを交えて懇親会が行われ、さらに質問やお話を聞くことが出来ました。



「ああ、行きたかった。」

と、思っている人。

Ustream録画版が見られますパソコン
会場設営の段階から中継していました講演会は全編に渡って公開中です。

気になる方は、こちらへアクセスビックリマーク

また、当日のつぶやきをアシシさんがまとめられましたのでこちらも是非ビックリマーク


Twitter「つぶやく」ボタン

5.18の議事録

こんにちは。

広報担当のいとうひろきです。あぁ、プロフィールに載ってる人ですべーっだ!


きょうのミーティング議事録を公開します。

(正しくは)黒板に書いてたやつを写真で撮っただけです汗



OTR-ブリッジプロジェクト

OTR-ブリッジプロジェクト

OTR-ブリッジプロジェクト


#otrbp ってTwitterのハッシュタグです。

ひとまず、議事録はここまで!