前の文の続きです(*- -)

 

昨年から今春にかけて実家の売却にむけ

兄夫婦と共に沢山の物を片付けました。

郊外の一軒家、6人(と猫や金魚も複数匹)住んでいた時期もあり

荷物の多いこと汗

 

(お金はかかるけれど)「業者にお任せ!全部持ってって下さい!」

とすれば早いのですが

置きっぱなしだった私物や親族の物も

確認しながら整理・処分したい気持ちがありました。

(ピアノもその一つ)

 

「なんでも鑑定団」に出したいようなお宝っぽいものはゼロでした…

(期待もしてなかったけどてへぺろ)

「へその緒」とか「通知表」なんか出てきて、、

母の大量の着物類なども、大切だった事は分かりますが捨てるしかなく、、👘

 

そして大量のアルバムの写真。

祖母の子供の頃って...100年以上前??....

これはと思うもの数枚を持って帰りました。

(昔の写真はモノクロで何かカッコいい..(*'▽'))

 

そんな中

父が子供のころ描いたと思しき絵があり、

面白そうだしかさばらないので持ち帰りました。

 

フォトアルバムをスケッチブックに使ったようです。

 

 

鉛筆書きで、たぶん中学生頃でしょう、

習っていた英語や風景画などもあります。

 

 

歴史の人物が好きだったのでしょうかね。

(そういう話は父とはしたことがありません)

 

 

そんな中ちょっとドキッとしたものがありました。

  

 

父は旧制中学校を卒業後、陸軍の学校に入学したと聞いています。

終戦があと1,2年遅かったら父も戦地に赴いたのかなと..思います。

戦前~開戦当初、「国を守る」「勇敢な」軍人や戦闘機などに

敬意や憧れを抱いていた少年も少なくなかったのでしょうか。

 

(右上の人物は調べたところ、日清・日露戦争等で活躍した

海軍大将の東郷平八郎と思われます)

 

 

 

日本の戦争(第2次世界大戦)について

10代を戦争のさなか過ごした両親とは

話題に上ることはあったが

深く語り合うような機会は結局ありませんでした。

 

 

以前参加していた市民劇団では

作・演出家の青山先生のご体験から

第2次世界大戦を直接扱った舞台もいくつかあり

元々演劇というと戦争題材は常に通る感じで

その度自分なりに調べたり考えたりはしながら、

未だ何かの結論?には辿りつかず。

 

「戦争反対」という言葉はあるが

「戦争賛成」って誰も言わないよね。

、、、で今の、これからの世界は?

 

 

----------------------------------------------------

 

ところで

8月15日は「メカクシ完了」とつぶやく日。

という人が沢山居ました。(今もいらっしゃいます)

※メカクシ完了、とは、カゲロウプロジェクトという

 ボカロ曲から始まった人気コンテンツでの、

 (たぶん作戦完了、みたいな意味の)セリフですが

原作者のじんさんは、8月15日が終戦記念日である事と

プロジェクトのきっかけとなった曲

「カゲロウデイズ」の、ポイントとなる日に設定した事を

どのように意識していたのか、、

(お盆期間である事は意識していたとは明言されてますが)

 

しかし私はそれを何となく前向きな気持ちで捉えています。

..前向きっていうのは何だか変かな。

 

日本人の、8月15日の、広がる万象、

自分自身未消化であり、積極的な行動はとらない。取れない。。

且つ考え続ける何かであるのは確かかなと感じています。。