面倒くさがりな我が家をキャンプに導いてくれたテントとのお別れ | 行くどー!今週末もキャンプじゃ!!!

行くどー!今週末もキャンプじゃ!!!

ほとんど毎週キャンプに行っている我が家のキャンプ日記です。
一番行った時は、年67泊。一年の内に2か月は外泊…(笑
最近は、冬はスキー。それ以外はキャンプ&車中泊旅三昧。
帰り道はプチ観光を楽しんでいます。

さぁ~て、今週末はどこに行こうかな~?

【7/17】

 

 

体質的に砂糖をとることができなかった娘。

小さな頃は、親が与えたものだけを食べていたので、旅館やホテルで出されたご飯もOKだった。

それが、ある程度大きくなれば、好奇心も出てくるだろうし、これ食べてみたいと手も伸びてくる。

 

となると、砂糖を口にしてはいけないので、旅館もホテルも行けなくなる。

だけど、旅行はしたい。

 

それなら、自分たちで料理して飯を食べさせればいいんだよ!

てなことで、始まった我が家のキャンプ。

 

だけど、地面にテント張るなんて、とてもじゃなくて面倒。

そんな状況の中、キラ星のように輝いたのがこの車上テント。

 

 

 

これが2003年のことだから、かれこれ21年ほど経過している。

 

 

ってことで…

それなりに劣化していた。

だましだまし…っていう感じでは使ってなかったけれど、存在感はばっちりだった車上テント。

サービスエリアで車を止めていても、広い広い駐車場で車を止めていても、パッと見つけられるカギとなるテントだった。

屋根の上についているから、見晴らしもいいし。

なによりも、人の会話の声もあまり入って来ず、屋根もしっかりしているから陽の光も入って来ず、よ~く寝られるテントだった。

地面の凸凹にも影響されないしね。

傾斜の影響は受けるけど(笑

 

 

そんなテントともお別れの時がやってきた。

留め金が壊れてしまえば、車で走るのも危ないしね。

 

合計何泊したのかな?

概算でも300泊はしてるんじゃなかろうか?

 

改めて買い替えるか…と思ったけど、今の使用頻度を考えれば高い買い物になるしね。

我が家にはもう縁の無いテントかもしれないけれど、面倒くさがり&頻繁に使うなら、活躍するテントだと思うよ。

今までのたくさんのキャンプに、たくさんの旅に貢献してくれてありがとう。

 

 

 

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村