こんばんは



9/15現在のお腹です


本日 54.8kg 前日比-0.2kg
total -16.2kg BMI 20.3
スタート体重 71.0kg (164cm)
start R2.5月1日
ダイエット138日目 (4ヶ月と15日目)
毎度のすごい肉

でもこれで約-10kgの差。(66kg)75kgはとんでもなかったです。
さぁ・・・やっつけましょう。
贅肉を

昨夜のおさらいから失礼します

最初は、必ず

鎖骨リンパの出口(入り口)を必ずさすってください。
ここを貫通させないと、全身のリンパマッサージをしても意味がありません。


この流れの通りに、さする。




【胸管】
リンパ管の主幹。 下半身および左上半身のリンパを集める。
腸リンパ管・腰リンパ管の合流点から、脊柱に沿って上り。
左の鎖骨下で静脈に連絡するまでの部分。
リンパ管は、下水管の役目をしているので、水分が無いと老廃物が流れません。
リンパマッサージをする前に。
コップ1杯の水かお茶を飲んでください。
リンパマッサージ後には、のどが渇く事もあるので、水分補給をしっかりしてください

こうする事で、代謝の良い体になります

トイレの回数が増えたり。
夜にやった場合は、翌朝は尿量が増えたりします

老廃物(脂肪)が尿で排出されている証拠です

それでは、お腹のリンパマッサージをしていきましょう

お腹の上部(あばら辺り)は、脇の下に流し。
下腹部は、足の付け根のそけい部に流します。
まずは、鎖骨のリンパを押したり、さすってくださいね



ベビーオイルやボディクリームをつけて。
1~8を、5~10回さすります。
お風呂で体を洗う時に。
石鹸で行っても良いです




6~8は特にしっかりと

押しながらさすっていく。
だいたい3分くらいです

たくさんやってもOK

それだけ詰まりがとれやすく、流れが良くなります。
時間がない時、疲れた時は。
足の付け根のリンパ節を、押したりするだけでも



ちょっとでも、毎日続ける事が肝心です。
強くやる必要はありません

気持ち良いと感じる程度の力で大丈夫です。
お腹の肉は、ありすぎて

本当にこんなので無くなるの
と何度も疑いましたが。

所詮デブなので

体力もないし運動も出来ないし。
これしか出来ないから、文句も言えないという・・・



信じてやり続けました。
くびれは、ウォーキングによる、ひねり動作の影響が大きいですが。
下腹部の重苦しさが無くなったのは、間違いなくお腹のリンパマッサージを始めてからでした。
それから、徐々に皮下脂肪も減りました。
リンパには、血液の流れのように心臓のポンプ作用がないので。
1分間に進む距離は。
たったの24cmです。ゆっくり~
12時間から24時間で移動します。早い人で12時間、遅い人は24時間。
そんなリンパの流れを早くしてくれるのが、運動です。
でも、忙しくて出来ないよって場合は。




体がカチコチにならないように、柔軟体操をするだけでも違います。
それと、お腹のリンパに効いたのが

お通じ対策にやっていた、この動作です。



フォームローラーでやったりもしましたが。
フォームローラーが硬いので、リンパが痛くて体重がかけられず。(今は出来るようになった)
丸めたタオルや枕をお腹に敷くと。
お腹のリンパほぐしに効いて、お通じにも良かったです。
今日も腸が動いた時間に、うつ伏せでクッション置いて、圧かけたら出ました

リンパマッサージ後は、これも一緒にやっていました。
リンパマッサージのコリが痛いのは、最初の1週間~10日間くらいです。
貫通すれば、すごく体が楽になっていくので。
続けてみてくださいね

私も未だに、痛いの経験中です。
8月から腰回りをフォームローラーでほぐしていますが。
そりゃ~転げ落ちる程、リンパが詰まってるから痛くて
記事にしたくらい。

でも、1ヶ月経った今は楽々気持ち良く乗れてます



しかも腰回りの肉が無くなっていってる~

足のリンパマッサージも、膝回りの痛みはなくなり。
今は、まだほぐしきれていない、太もも裏と横が痛い

でも、いつか貫通して柔らかくなり、痩せる事がわかっているので、日々ナデナデしています



運動するよりは、楽なので

おすすめです

ご参考までに



明日の夜は


その次には


を更新する予定です

コメント欄閉じたまま、一方的な更新ばかりですみません



9/18(金)の病院が終わり次第、週末あたりにコメント欄解放しますので。
ご質問等ありましたら、お答えしたいと思います



よろしくお願いいたします


