主人の和定食 | お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

気象予報士&薬膳家&2児のママ
簡単でこころとカラダがよろこぶごはんを紹介します。

気象予報士・お天気ママの季節ごはん


**********************


2月25日土曜日、

東京は雨はお昼前には上がったんだけど、

やんだあとも雲がとれず、さむ~~~い一日。


気象予報士・お天気ママの季節ごはん


最高気温は、10.4℃なんだけど、

それは朝にでた気温で、

日中は5℃前後。

昼間でも息が白かったです。


気象予報士・お天気ママの季節ごはん


息が白くなる気温ってね、

晴れて空気が乾燥している時と、

雨や曇りで湿度が高い時だと、

違ってくるんだよ。



晴れて湿度が低い時は、5度前後まで息が白くならないけど、

湿度が高い時は、気温が10℃くらいでも息が白くなるときがあるんだよ。



違いを意識すると、

気温の把握に使えるから、便利だよ。。。




さて、きのう土曜日の夕食は、

今週は主人が珍しく、土曜お休みなので、

主人の担当になりました。



おもむろに、「今日は和定食にするから~~」といいだして、

魚屋さんと八百屋さんで買い出し。


春の和定食を作ってくれました。


気象予報士・お天気ママの季節ごはん


カレイはね、

近所の美味しい魚屋さんで、

「煮つけにいいのを~~」って頼んだら、

奥の冷蔵庫から出てきた、ナメタガレイ。


気象予報士・お天気ママの季節ごはん


身が繊細で、やわらかくて、

カレイらし旨みもあって、美味しかったです。



菜の花はね、酢味噌和えにしたんだって。


気象予報士・お天気ママの季節ごはん


全体に酢味噌で和えて、

上にも酢味噌をかけていました。


うちの主人、盛りつけのセンス上がった???



そして、今が旬のあさりのおすまし、潮汁(うしおじる)。


気象予報士・お天気ママの季節ごはん


あさりの身を美味しく残したかったので、


水から入れて、貝が開いたら、

とりだしておいてから、塩で味付けをしたんだって。


たしかに、貝のおつゆって、

だしに出過ぎて、身が硬くなったりするよね。

いちど取り出す手法があったか~~~、私も勉強になりました。



カレイと、菜の花と、あさり。。。

春らしい、美味しい夕食でした。。。



潮汁の作り方、主人がメモを残してくれたので、

下に書いておきます。。。。



お天気ママのblogに、訪問ありがとうございます。
パソコンアクセスの方は、1日1回、ワンクリックの応援をお願いします(●^o^●)
人気ブログランキングへ

♪♪♪



◎潮汁(うしおじる)3~4人分


●水=800cc

●昆布=水の1%で8g

●あさり=200g

●酒=大さじ3

塩=適量



①あさりは塩水で2時間ほどおいて砂抜きし、貝と貝をこすり合わせるように洗い、

ぬめりをとる。

②●をいれて小鍋でゆっくり5分以上かけて湧くような火加減で加熱し、

わいたら昆布とアクをとる。

③貝が開いたら、順番にとりだす。

④塩で味付けをする。