【自民・今村雅弘】道州制基本法案の今国会提出を断念、秋の臨時国会以降に先送りへ | 「構造改革・規制緩和・国家戦略特区」で国家解体!! 「地方分権・地域主権・道州制」で日本国家分断!!

「構造改革・規制緩和・国家戦略特区」で国家解体!! 「地方分権・地域主権・道州制」で日本国家分断!!

政治は中央集権、経済は地方分散を目指せ! 国と地方は対等ではない! 地方は国の下にある! 地方分権・地域主権はアナーキストによる国家解体戦略だ!  国家の主権を地方に委譲したら国が空っぽになり無政府状態に向かうのは明白だ!  騙されるな!

テーマ:竹中平蔵http://ameblo.jp/otakoji/theme-10081905975.html
大阪都構想の不都合な真実 / 【特集】サルでもわかる!橋下の正体【その1】
まとめサイト : 保守速報/政経ch/厳選!韓国情報/2ちゃん的韓国ニュース/キムチ速報
新自由主義・グローバル(安倍政権&橋下維新) : 安倍政権/橋下徹の正体/橋下ツイッター/橋下検索
デモ情報保守宣言デモまとめ /フジデモ2ch/よく分かるデモの起こし方(デモマニュアル)

----------------------------------------------------------------------------------------








【自民・今村雅弘道州制基本法案の今国会提出を断念、秋の臨時国会以降に先送りへ





















道州制法案の提出先送り 自民、党内で反対強く
2014.6.12 18:34

 自民党道州制推進本部の今村雅弘本部長は12日、道州制導入までの手続きを定めた基本法案の今国会提出を断念し、秋の臨時国会以降に先送りすることを決めた。道州制に反発する全国町村会の呼び掛けに応じて法案提出に難色を示す議員が多く、党内合意を得られなかった。法案は、有識者らによる「国民会議」をつくり、道州の区域割りなど具体案を検討する内容だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140612/lcl14061218340002-n1.htm



27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:17:45.56 ID:e03tIdgl0.net
道州制も危険な法案だっけ?


33:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:20:35.61 ID:XrghuvTq0.net
道州制は連邦制の言い方を変えただけだからな。
簡単に言えば千葉が独立すると言ったら誰も止められない。
内乱が起りやすくなる。


23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:16:18.31 ID:2A9Jcysy0.net
これからの時代は中央集権だよ。

地方のバカ行政が国税で補填されてるんだから当たり前。


19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:12:48.93 ID:ohLg585y0.net
ただの地方切り捨てだからな
貧乏県はますます貧乏になるよ


2. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 21:19 ID:JVAXr6X50 このコメントへ返信
鳥取島根あたりはすぐにテョンに乗っ取られそうね。


4. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 21:22 ID:zgsGKjJQ0 このコメントへ返信
廃県置藩wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


6. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 21:23 ID:oM348GmD0 このコメントへ返信
人間の問題を制度の問題にすり替えるな


9. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 21:25 ID:CwcbyVnh0 このコメントへ返信
道州制=売国法案


13. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 21:31 ID:eK2JJp2l0 このコメントへ返信
道州制なんぞ入れても国家が弱体するだけで
何一つメリット無いからな!


14. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 21:32 ID:B..ODBn.0 このコメントへ返信
なにが道州制だよ
偽装移民法にしろ偽装労働規制緩和にしろ道州制にしろ
海外でガタガタになったものを何周遅れで頭突っ込んで日本解体しようとしているんだ?


18. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 21:34 ID:Ctl.eLy.O このコメントへ返信
道州制?
日本乗っ取り計画じゃねぇか。


20. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 21:35 ID:xnaGdUQp0 このコメントへ返信
道州制なんてやめろよ。
ウチの県、シナになっちまうじゃねーか。
ただでさえ、隠れミンスの売国知事が「州構想」とかバカ言ってるのに。


21. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 21:35 ID:u8NlecCDO このコメントへ返信
北海道九州沖縄を独立させるには持ってこい法案だね


24. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 21:37 ID:WKNm4b8KO このコメントへ返信
良かったわ~。
危うく橋下民国の辺境になるとこだった。(^^;)


28. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 21:44 ID:iVdA2Hl00 このコメントへ返信
こんな地方切り捨て法案潰せ。


35. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 21:47 ID:WUOCn4k.0 このコメントへ返信
いや、廃案にしようよ 
大阪都構想とおんなじ、シナテョンに実権取られるぞ


38. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 21:49 ID:ywS6oUot0 このコメントへ返信
道州制って、公明党が推進していた法案だったね。

選挙用のビラにも、公約にはっきりと書いてあったのを覚えている。


43. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 21:51 ID:5GpiwIkDO このコメントへ返信
道州制なんてやったら簡単に一地方の乗っ取りが完了して、アメリカの慰安婦像を立てられたとこみたいになるだろ。
大量に朝鮮人韓国人が移り住んで、やつらの自治区になるのが目に見えてる。


44. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 21:54 ID:b7Ehfc1o0 このコメントへ返信
在やBがナマポとか実際に集るのは地方行政になるので、道州制が導入され地方が金持った方が集りやすいですw


64. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 22:24 ID:7.ppQ.4L0 このコメントへ返信
一時期、流行らそうとする力が働いてたみたいだけど、道州制なんて日本分断工作だよな。
絶対反対だわ。


69. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 22:28 ID:emWmz7TJ0 このコメントへ返信
最近は橋下君も道州制を口にしなくなった。今は地方制度の問題より、日本経済をどうやって上向きにして行くか、世界でどれだけ日本が多くの味方をつけて中国帝国主義とその手下の韓国の小帝国主義から日本の主権を守るか、そして福島第1原発の廃炉処理と地域の除染問題が緊急の課題だろう。


77. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 22:41 ID:njr707sk0 このコメントへ返信
なるほど道州制にして在日が多い地域を独立させるのが狙いか。
この今村とか言う奴も売国奴でいずれ粛清しないと駄目だな。


79. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 22:51 ID:.glB1bFZ0 このコメントへ返信
これも日本人絶滅計画の一環だ! 日本は中央集権によって天皇陛下のご慈悲を全国に降り注がせる!


93. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 23:14 ID:UTTL7DKJ0 このコメントへ返信
関西に在日の国が出来るところだったわ

知ってる?
カナダのケベック州はフランス系が多いから
カナダから独立しようと言う動きがあるんだよねw


96. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 23:29 ID:AMIwgcPn0 このコメントへ返信
自民党道州制推進本部の今村雅弘本部長
名前を覚えておこう!!
次回は当選すると思うな!!



97. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 23:30 ID:rhQ.JdUN0 このコメントへ返信
こんな狭い国に道州制なんて不要


98. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月12日 23:38 ID:yr7fwobU0 このコメントへ返信
今村雅弘は、『九州ブロック』からの比例選出(佐賀県)だな。w


106. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月13日 00:14 ID:8wKrUD3r0 このコメントへ返信
千ョンが「阪神全羅道」とか押してくる可能性大だろ!?
そうやって千ョンが乗っ取り強化するだけだ。


116. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月13日 01:00 ID:lK7UEOmE0 このコメントへ返信
南朝鮮の為に在日朝鮮人が州を作るの?


117. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月13日 01:01 ID:h.EDEcLa0 このコメントへ返信
大阪の橋本ザマァ


118. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月13日 01:02 ID:4HteqjxhO このコメントへ返信
こんなん通ったら、国がバラバラになっちゃいますね。橋下は自分の権限がもっと欲しいだけで、日本とかしらねって感じなんですかね。


119. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月13日 01:05 ID:VOvU5oIM0 このコメントへ返信
さして広い国でも無い日本に道州制など不要だろ。

中央集権は小国の連合体国家だった日本を一纏めにして力と富を国家に集中させる事によって列強に対抗する事を可能にした事だろ。

道州制と移民は亡国の始りでゴールは日本の分割統治だろ。
馬鹿でも分かる簡単な話でチョんと左巻きには難しい話か?


121. 在日朝鮮人による、日本乗っ取り計画 2014年06月13日 01:15 ID:aDflYwVS0 このコメントへ返信
>橋下徹大阪市長の言う、「地方分権型国家」ってナニ?

答え:「国家分断工作」

地方に在日や帰化を集中させて、強化した地方権力を乗っ取ろうとする計画。


139. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月13日 02:47 ID:.o6AaENN0 このコメントへ返信
道州制=お前らのことはこれからお前らだけでやれ。
これが導入されれば弱い地域から朝鮮人他、害国人の餌食になります。
弱い順から乗っ取り、乗っ取り、乗っ取り。


142. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月13日 03:07 ID:zyxe31Gt0 このコメントへ返信
今村雅弘議員が次回の選挙で、永田町から去ることを願っています。
佐賀の有権者の皆様よろしくお願いします。


151. 名無しさん@ほしゅそく 2014年06月13日 04:01 ID:jUg7eT.t0 このコメントへ返信
早稲田の教授が道州制は日本を崩壊させる方法だって言ってた。

















前に進まぬ「道州制」論議 
メリット多いが慎重論も根強く…

2014.5.11 15:37

 明治4(1871)年の廃藩置県以来140年以上続いてきた都道府県を廃し、より広域な道・州に行政権限を移す道州制。強大な自治権を有する行政機関が誕生すれば、よりダイナミックな産業振興策やインフラ整備が期待できるだけに導入を求める声は絶えない。中でも本州と海で隔たれた九州や北海道、四国の発展には極めて有効だとされる。

 だが、道州制をめぐる論議は浮かんでは消え、消えては浮かんできた。

 古くは昭和2年、田中義一内閣の行政制度審議会が全国を6州に分け、官選の長を置く「州庁設置案」を内閣に提案した。この案では、沖縄を含む九州8県を「福岡州」に統合することになっている。

 昭和15年、戦時統制下で県知事による調整機関として地方連絡協議会が“州”ごとに設置された。地方各庁連絡協議会(17年)、地方行政協議会(18年)と名を変えながら権限を強化され、20年には道州制の原型となる地方総監府(20年)が設置されたが、直後に終戦を迎え、消えた。

   × × ×

 道州制論議が復活するのは、首相の諮問機関である地方制度調査会(地制調)が高度成長期の32年にまとめた第4次答申だった。全国を7~9の「地方」に区分けし官選の長を置く案だったが、「旧内務省の復活」と批判を浴び、お蔵入りとなった。

 その後、道州制論議は影を潜めるが、平成13年に「改革路線」を掲げる小泉純一郎内閣の発足で再び脚光を浴びる。小泉氏は北海道の高橋はるみ知事に道州制を先行実施するよう求めるなど道州制導入に前向きな姿勢を示した。

 これを受け、地制調は18年2月に第28次答申「道州制のあり方に関する答申」をまとめた。地方分権を前面に押し出し、全国を9~11の道州に分ける3つの区分け案まで示したが、直後に自民党はポスト小泉をめぐる「麻垣康三」の総裁選レースに突入し、法案化されることもなく終わった。

 その後、大阪府の橋下徹知事(現大阪市長)は「大阪都構想」を掲げ、関西で旋風を巻き起こす。さらに橋下氏は「都構想は道州制へのステップだ」と説き、日本維新の会は国政進出を果たしたため、道州制はまたも注目された。

 勢いに押されて自民党も24年の衆院選公約で「道州制基本法早期制定後5年以内の導入を目指す」と踏み込んだ。ところが、25年の参院選公約では「地方分権を推進するとともに導入を目指す」と一気に後退させてしまった。

   × × ×

 なぜ道州制の論議は前に進まないのか。

 道州制は単なる都道府県の合併ではなく、国家機構を根底から変えてしまいかねないからだ。外交・防衛を除く国の権限を大幅に地方移譲すれば、中央省庁の機能の多くはバラバラに解体される。リベラルな州知事が誕生すれば安全保障の根幹を揺るがしかねないとの懸念もある。

 従って国家官僚の本音は「断固反対」。国会議員も権限を大幅に失う上、議員数削減も迫られかねないだけに、多くの本音は「反対」なのだ。

 では地方自治体の首長や職員はどうか。ほとんどは「総論賛成、各論反対」だろう。道州制導入には、地方の利害関係が複雑に絡み合うからだ。九州では、福岡、熊本両県を中心に血みどろの州都争奪戦になるのが目に見えている。

 九州地方知事会は22年10月、政府の出先機関を移管する組織として九州広域行政機構の設立に合意したが、その後、具体的な動きはない。

 自治労を中心に官公労でも慎重論が根強い。道州制に伴う行革により、安穏とした現在の地位が脅かされる可能性が大きいからだ。

 農村部では「ますます置き去りにされる」との懸念もある。九州町村会長会が昨年5月に道州制反対を決議したのはそのためだ。

   × × ×

 それでも九州7県にとって道州制がもたらすメリットは計り知れない。

 平成22年度の九州の1人あたり平均所得は248万円で全国平均の288万円を大きく下回る。これを全国平均以上に引き上げるには、明確な戦略を持って基幹産業を育成し、インフラを整備するしかないのは明白といえる。少なくとも九州7県で足の引っ張り合いをしている場合ではない。

 九州経済調査協会(九経調)は20年5月、2025(平成37)年の九州経済の長期予測をまとめた。

 それによると、17年に54兆円だった域内GDPは、道州制を導入しなければ59兆円で成長率は年0・9%にとどまるが、平成27年に道州制を導入したケースでは、年2・1%増の66兆円になると弾いた。

 道州制により、一体的政策による地域競争力の向上▽権限拡大による産業基盤整備への重点配分▽行政コスト削減とその再配分-が見込めるからだという。

 この予測に携わった九経調調査研究部次長の岡野秀之氏はこう解説した。

 「最も分かりやすいモデルは国鉄の分割民営化です。駅の構造や車両の規格など、国鉄時代は万事、東京ルールに縛られていましたが、自由な経営ができるようになった。単なる鉄道会社の分割ではなく『鉄道省』という巨大な行政機関の分権に成功したケースといえます」

 JR九州会長で九州経済同友会の石原進代表委員も「地域が持つ特色をより強化できるのが道州制です。九州なら観光や医療、教育分野でしょう。思い切って規制を緩和して医療ツーリズムなど九州の強みを世界に打ち出す。そのためにも道州制論議を早く進めてほしいですね」と語った。

 昭和54年から大分県知事を6期務め、道州制の先駆けといえる「九州府構想」を唱えた平松守彦氏はこう訴えた。

 「工業に強い県と農業に強い県が一体になれば強さは10倍にもなる。もう各県の利害だけみてバラバラに取り組んでも前には進みません。強い地域は、強い国にもつながるんです」

 道州制を導入すれば九州の懸案がすべて解決するわけではない。だが、かつて同規模だったオランダに大きく水をあけられた現状を考えると、「九州は一つ」という視点で戦略的ビジョンを早急に打ち出す必要に迫られている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140511/lcl14051115370001-n1.htm





















第41講 道州制の導入をめぐって 百地章先生
2014.4.12 11:30



 道州制は、現在の都道府県に代えて10前後の「道」や「州」といった広域自治体を設けようとするものです。このような構想は過去に何度も提唱されたことがありました。最近では日本維新の会が積極的ですが、反対もあり、そう簡単ではなさそうです。

 ◆憲法改正は必要か

 はじめに、道州制の採用のためには憲法改正が必要かどうか、考えてみましょう。

 諸外国では、憲法に地方自治体の種類を明記している例があります。例えば、スペイン憲法には「市町村、県、自治州」とあります。

 この点、日本国憲法には「地方公共団体」(92~95条)とあるだけです。憲法制定当時、都道府県制度の改革が必要とされており、具体的な種類を憲法に書き込んだ場合、改革のためには憲法改正が必要で大変と考えたからでした。

 それでは、憲法のいう地方自治体とは何でしょうか。

 通説は、地方自治の本旨を達成するため不可欠な「基礎的自治体」を指すといっています。市町村が基礎的自治体に当たることに異論はありませんが、問題は都道府県です。この都道府県に代えて道州制を採用することは可能でしょうか。

 憲法学者の間では、市町村の上に都道府県を置くといった「二段階制」(二層制)そのものは憲法の要求するところだが、都道府県に代えて道州制を置いても二段階制が保障されていれば構わない、とする説が有力です。とすれば、道州制の採用のため、憲法改正は不可欠ではありません。

 ◆道州制採用の是非

 次は、道州制採用そのものの是非をめぐる問題です。

 今日生じている過度な中央集権化や東京一極集中、地方の衰退などを考えれば、中央集権化にともなう様々な弊害をなくし、地方を活性化するために、適切なかたちで「地方分権化」を進める必要があります。

 しかし、明治維新以後、短期間で達成された日本の近代化や、戦後の速やかな復興、さらに経済大国への発展は、明治初年の廃藩置県に端を発する中央集権化と、中央による地方への徹底した指導なくしては不可能でした。その意味で、中央集権化がもたらした成果や実績は、正当に評価されなければなりません。

 そこで、過去の中央集権制の果たした役割を正しく評価しつつ、問題点を直視し、今日にふさわしい「地方自治」の在り方を考えるためには、「国の役割」と「地方の役割」を再確認し、その上で国と地方の権限を再配分していくしかないと思います。

 例えば、国家の存立に関わる外交、防衛、教育などの他、全国的視野に立って行われなければならないものは国が行う必要があります。その上で、都道府県レベルを超えた経済などの広域行政にいかに対処すべきか、考えるべきでしょう。

 地方が独自性を発揮し活性化するために、適切な形の地方分権化は、もちろん必要です。しかし「主権」を持つのは国家だけですから、「地域主権」論は誤りです。また、国家の相対化や衰弱化につながりかねない地方分権化には、反対せざるを得ません。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140412/edc14041211300002-n1.htm





















堺屋氏「大阪都構想は道州制の第一歩」 
維新の道州制調査会で

2014.3.19 11:42 [日本維新の会]

 日本維新の会は19日、「道州制調査会」(松浪健太会長)の初会合を国会内で開き、大阪府・市特別顧問の堺屋太一元経済企画庁長官が講演した。堺屋氏は維新の看板政策「大阪都構想」を「道州制の第一歩だ。道州制を導入すれば、東京一極集中がなくなり、地域格差は是正される。日本の再生には道州制しかない」と強調した。

 松浪氏はあいさつで「臨時国会にも道州制推進基本法案が成立する前に、維新としての道州制のビジョンをまとめ、維新が道州制についての発信基地になれるようにしたい」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140319/stt14031911440002-n1.htm
















人気ブログランキングへ

ペタしてね

----------------------------------------------------------------------------
オーツーのひとりごと(日本が危ない! 核武装と国内安全保障を目指せ!)

「地域主権型の道州制」で大阪を日本から独立させる!!(一国二制度)
大阪を中国・韓国に!!   by大阪維新の会(第二民主党)




「日本は中国韓国に謝り続けたらいいじゃないか。」
「ふわっとした民意誘導するのも政治。」
竹島・尖閣・北方領土を共同管理
TPP推進・韓国とFTA
アジア(中韓)のヒトモノカネを大阪に
チャイナコリアン免税特区(特別自治区)
香港からカジノ会社を誘致
中国領事館を南港・咲洲に誘致
特別永住者の外国人地方参政権
相続税100%で日本人の財産没収
電力会社の発送電を分離してインフラを売る


公務員叩けば人気はアップ! 応援ありがとう!
by大阪維新の会(コリアン政党)


【維新八策(各論)VER1.01】【骨太2013-2016】(平成版・国家解体政策/GHQの再来)
維新八策のゴール「道州制」は日本を滅ぼす
「借金王か、改革者か」橋下市長への公開質問状【飯島 勲】

日本に「都」が複数あってもいいのか? 「大阪都」とは大阪主権国家の独立誕生への布石!! 地域主権で日本国家解体!! 道州制は危険!!

----------------------------------------------------------------------------



地方分権・道州制は国家解体! 強靭な国家主権で日本を守れ!(中央集権国家を目指せ!)


日本に「(首)都」が複数あってもいいのか?大阪が「都」になるとは大阪主権国家の誕生・独立への布石!! 地域主権化は日本国家解体!!