2023年医療費
2022年医療費
無事確定申告が終わりました。
夫婦で持病があるので、医療費は毎年10万円を軽く超えているので確定申告をしています。
2024年の医療費
345,000円
2024年は夫の網膜剥離の手術と鼻の複数同時手術がありました。
あとはシーパップ治療がスタートしました。
網膜剥離 日帰りレーザー手術
数分で約50,000円
鼻の日帰り複数同時手術
2時間半の耳鼻科滞在で255,000円。
高額療養費制度により約90,000円になりました。
術後の大量出血の不安解消と、せっかく高い医療保険に何十年も入っているので、入院して手術ができる病院を最初に受診すれば良かったです。
医療費の過去最高は2022年の約103万円です。
私の心臓血管の手術と、息子の小児矯正の費用が掛かりました。
次いで、2023年の約43万円。
この年は私の心臓の病気の入院と腸炎の入院がありました。
無職な私、病気になり医療費が掛かり申し訳ないです。
今年2025年の医療費は、恐ろしい事に65万円を超えるのは確実です。
息子の歯列矯正の残りの支払いと、シーパップが月に6,000円だから年72,000円、夫婦の持病の治療費、、、
予期せぬ病気があったら更にいくら掛かってしまうのか不安です。