確定申告の時期になりましたね。
コロナの影響で申告納付が1ヶ月延長されて、4/15までになったみたいです。
我が家はふるさと納税と医療費控除があるので、毎年確定申告をしています。
夫と役割分担していて、医療費の計算と提出だけ私がして、あとは夫が全て作成しています。
今年はスマホ申告にするみたいです。
さっそく2020年の医療費を計算してみました。
一応予算的には1ヶ月10,000円位+αで150,000円以内に収まればいいなーって思っていたけど、やはりオーバーしていました。
2020年の医療費は171,950円でした。
たかいなー。
こればっかりは予想外の事も起こったりなかなか節約できるものでもないのでしょうがないのかな。
遺伝や体質もある事だし。
休日夜間加算の時に行かないとか、異変に気付いてなるべく早めに行って長引かせないとか位かな。
ちなみに2019年の医療費は292,760円でした。
私の医療費が7割くらいを占めています。
持病があって検査をよくするからそれが高いんだけど、なんかこんなに医療費掛かると夫に申し訳ない気になってしまう、、、
健康こそ節約なんだなー。