【秘境】遠山郷(62/100選) | わーすけのニッポン1000の旅

わーすけのニッポン1000の旅

100名城+続100名城+300城・滝100選・100低山・桜名所100選・世界遺産132件・関東100名山・秘境100選・遺構100選・85空港コンプリ&鉄道完乗のブログです♪

日本の秘境100選の旅霧

 

62ヶ所目は遠山郷ですよぉ~

 

富士霊園早朝急襲から始まり

静岡→愛知と4つの城址を巡りまして

旅の舞台を長野県へと移します

 

向かいますは秘境百選・遠山郷

 

もはや秘境百選に秘境感も期待も

絶景や感動も訴求しなくなりましたケド

遠山郷は定義すらざっくりで

『ココ』っつうポイントが不明瞭にやり

 

だもんで事前に周辺調査しまして

訪問価値高そうなターゲットを

3ヶ所に絞って乗り込むこととします走る人

 

-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

     和田城址  

先ずは跡地に遠山郷土館を配し

遠山郷中心部に位置する和田城跡へ

 

城跡自体は遺構はほぼ無く

復元で体を成してる具合ですケド

城址跡に建立された龍渕寺

本殿もご立派で

境内も神々しい雰囲気醸し出してますが

圧巻だったのがコチラのご神木↓

 

非科学的事象は一切信じないアタクシですが

かつて伊勢神宮や幾つかの城跡で

時折り感じたスピリチュアル感を

このご神木からもヒシヒシと照れ照れ

 

参拝ルールをガン見しまして

手順怠ることなくお詣りお願いお願い

 

龍渕寺動画ですよぉ

 

うん、なんか運気上がった気分。。

 

では続いて昭和ノスタルジーの旅へ走る人

 

 

-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

     旧木沢小学校  

和田城址から10分ほど北上しまして

生徒数減で2000年に閉校となった

旧木沢小学校へ行ってみました

 

閉校後は猫のたかねチャンが校長を努め

懐かしい哀愁漂う昭和建築と共に

さぞ注目浴びたそうですが

2023年11月に他界されたそうでショボーン

 

世代的には昭和51年生まれの

アタクシよりもう1世代上の方々が

涙流して懐かしみそうな校内

ただ特有の匂い・掲示物・黒板・机等は

齢47歳10ヶ月のアタクシも

ふと40年前を思い出ししんみり照れ

 

動画ですよぉ

 

帰り際には一斉に花吹雪が舞い散り

一瞬時空の乱れが想起された

旧木沢小学校でございましたOK

 

 

-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

     下栗の里  

秘境百選・遠山郷巡りの締めは

『日本のチロル』とも称される

下栗の里~絶景ビューポイントとやらへ

 

(↓イタリアの元祖・チロル画)

 

旧木沢小学校でタイムスリップ済ませ

下栗の里へと向かう狭小道路を

8kmほどウネウネ登った先

ばんば亭駐車場へピットイン

 

高地にある日本のチロルは桜満開桜

ココからでも信州の山並みが

しこたま拝めますけど

あくまで目指すは日本のチロルニヒヒ

 

絶景のビューポイントまでは

しばし車道を徒歩で登っていきまして

数分進んだトコにある水神様

ココからトレッキングルートへ走る人

 

約800mの遊歩道はさほど高低差なく

いい塩梅に森林浴を楽しめますよぉ照れ

 

駐車場出て約15分ほど歩いたとこで

ようやく展望デッキ到着でございます

 

そこから拝める絶景はコチラ↓

 

日本のチロルはコチラっ↓

 

いや、間違いなく眺望抜群なのよ笑い泣き

 

ただ下馬評に比べるとねぇ、、、

ココまでのアクセス考えるとねぇ、、、

来る価値あんのかしらねぇ、、、

 

って感じ( ̄▽ ̄)

 

快晴の土曜日なのに

行きも帰りも人とすれ違わず

展望台独占貸切も納得だわにやり

 

以上、秘境・遠山郷の旅でしたグッ

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

霧40 : 遠山郷(長野県飯田市上村)

訪問日時 : 2024/4/13(土)14:15PM

アクセス難度 : ★★★★☆

秘境度 : ★★★★☆

オススメ度 : ★★★★☆

 

【東京駅起点最短所要時間(始発) : 5時間25分】

東京(6:30)=こだま701号=(8:18)浜松

浜松(8:38)=レンタカー=(11:38)下栗の里駐車場

駐車場(11:38)=徒歩=(11:55)ビューポント

 

映画映画映画映画映画映画 動画 映画映画映画映画映画映画

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■