おすばんぶろぐ【アカペラ】 -7ページ目

おすばんぶろぐ【アカペラ】

このブログは2006年に慶應義塾大学アカペラサークルWALKMENで結成され、卒業した今も懲りずに活動している男5人組アカペラバンド『おすばん』のオフィシャルブログです。全員が社会人になり、勤務地が北は東京、南は九州になった現在も月1~隔月の活動をしています。

人生初めてやってしまいました…




ふくらはぎの肉離れ…


めっちゃ痛いっす!まだまともに歩けないっす!(T ^ T)

三十路になり、健康診断もあり、W杯もあり、運動せねばと一念発起したものの…

やはり突然の運動は良くないようです。
ふと健康志向になり、ランニング→ジムでのエクササイズをしていたら、ふくらはぎが悲鳴をあげてしまいました!

今、私の左ふくらはぎは見事な紫色となっております笑

W杯やら健康診断やらで体を動かしたくなるこの季節ですが、皆様もくれぐれも無理はなさらぬよう、お気をつけ下さい…^_^

さて、おすばんではアカペラの楽しさを皆さんに共有すべく、今後、順次アカペラ動画や音源をあげていきたいと考えております!

皆様、今後ともアカペラ伝道師おすばんを宜しくお願い致します!

リーダー、ナカマン同様、4年ごとにサッカーファンになるチモです。日本代表、惜しかったですね!悔しい!!深夜2時45分に目覚ましをかけて、起きてテレビにかじりついて応援していましたが、、勝負の世界は厳しいです。

そして今日は侍ジャパンを応援してそのまま早朝出社しました(心なしかそんな人が多かったような)!
台風が近づいていて、天気は悪かったですが、あまり気にせず。。

午後は出張移動のために、大分駅前の空港バス乗り場へ。14時の時点では横殴りの雨が降り、バス乗り場の屋根なんか意味を成していない感じでした。
そして…バス乗り場には乗る予定の17時の便「欠航」の文字が。
鹿児島出身で台風には慣れていましたし、大分の上空にいるわけではないので大丈夫だろうと、、完全にナメていました。

慌てて電話して、振り替えをお願いしたら20時なら可能です、と。それでも乗れるなら良かったと思って振り替えて、大分空港に向かいました。

16時、大分空港着。座席指定をしようと思ったらお姉さんに止められ、20時の便も欠航するかもしれないから、ダメです、17時まで待ってください、と。

17時、どうなりましたか?と聞いたら、まだ分かりません。飛ぶとしても20時30分、分かるのは使用する飛行機が到着する20時と言われました。

辛い、辛すぎる。。。台風半端ないって。








そして3時間が経過し、現在20時。













飛行機、来ました。
僕を羽田に連れて行ってくれるようです。

皆さん、昨晩というか本日未明の日本対ベルギー戦は見られましたか?ニヤリ

ワールドカップにそんなに興味を持たない私もがっぷりよつで見てしまうレベルだったので、サッカーフリークには必見の試合だったでしょう!

日本代表選手はホントよくやってくれましたね~

やりきる姿勢に感銘を受けましたおねがい

ベルギーはさすがの底力でしたねびっくり

特にルカクとフェライニの二大巨頭はなかなかの強敵でしたね~

あのフィジカルはサッカー界では相当稀有な存在なんだろうなと思い、試合終了後、眠気覚ましの一っ風呂を浴びて愕然としましたポーン

な、なんと目の前の鏡に映っているのは不覚にもルカク・・・

ばりの体格をした私ポーンポーン

縮尺と成分比率は違うものの、大きさだけならルカク相手に1分は持ちこたえられるであろうチーンチーン

間違いなく一般企業の一営業マンとして必要とされる最低限の体格を必要以上に上回ったこの体・・・

うん、絞ろう笑い泣き

今日は気分を変えて、大学時代のサッカーサークルメンバーと6時~9時でトレーニングをしました。

トレーニング内容は、マススタート、リフティング、ラダー、インサイドキック、ロングキック、筋トレ等で普通の練習です。

私はというと、マススタートで飛ばしすぎて、熱中症にかかり、ラダー以降はまともな練習にならず。。

大学時代のあの時とは違うことを改めて実感し、悔しくて歯を食いしばるイワモチなのでした。。

 

 

一方、熱いといえば、W杯ですね。私の予想は以下の通りです。

(元々ドイツが優勝と予想していましたが)

優勝:フランス

準優勝:スペイン

3位:イングランド

 

追伸

今回ご紹介したい曲は「sumika」の「MAGIC」です。

つらいときに聞くとテンション上がりますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=o7Kfi6PuHfo

 

 

 

 

{E162DA1C-332A-4D09-9BFF-21B43562CBFF}


これでギネス世界記録保持者になったとです。

ついにおすばんメンバーにも世界的人材が輩出されたんですね。まさか自分とは夢にも思わなんだ!

世界記録保持者のアカペラが聞きたい方はおすばんライブに是非
最近YouTubeを眺めてると、おすばんと完全にかぶってるアカペラグループがいた。

しかも、地下鉄で突然歌い始めて周りは迷惑そうにしているひともいる。アカペラは「どこでも歌えて周りを巻き込める」という性質を利用しゲリラライブをして、さらに全世界に配信してしまう行為は驚きである。このような動画をみなに見せることも躊躇ったが、とにかく動画を見てほしい。

https://www.youtube.com/watch?v=MBdZ2mI5468&feature=share

どうだろう。おすばんと丸かぶりしている。周囲を巻き込む力は瓜二つと言っていいだろう。おすばんの動画は「おすばん」とYouTubeで検索すれば山ほど出るので参照してほしい。

そんなおすばんは毎月のように川崎でライブをしている。

今後より多くの方に楽しんでもらうため、大規模なライブ開催を狙っている。

そのためにはファンの方のサポートが必要だ。

ライブ開催への軌跡を見守りたいという方は是非ライン@に登録してほしい。

このURLから登録できるよウインク


先日のストリートライブ後の写真です。
すでに前回の記事でナカマンがアップしてるじゃないかって?違う写真です(間違い探ししてみてください)。
というか、何度載せてもいいんです。

対バンアーティストの皆様(夕焼け小焼けーズさん、立石純子さん、初共演でした!!)、ファンの皆様、おすばんの歌を聴いてくださった皆様、たまたまミューザ川崎を通りがかった皆様、ありがとうございました。


以前にも歌がうまくなりたい方!との題名で、あまり内容を書かなかったので、今回は少し書きます。

その前に、私が人様に講釈垂れる身分かと言えば、違います。日々是鍛錬です。だから、歌がうまくなりたいと思っている人の備忘録のようなものだと思ってください。

今回のテーマは「息」です。
いい息を吸うといい音が出ます。
悪い息を吸うとしょぼい音が出ます。

吸い方は花の香りをかぐようにたっぷりガーベラ
出し方(息と声)は口から小さな万国旗が
するすると出てくるように日本-アメリカ-韓国-フランス-イギリス-中国-ブラジル-ドイツ-イタリア-カナダ-…

書いている私も分かるような分からないような感じです。ある人から、10年くらいで分かるようになる、と言われました。
一緒に探究していきましょう!ではパー


本日はアナウンスしたとおり、いつものミューザ川崎前赤レンガ広場でストリートライブでしたデレデレ

共演させていただいた対バンアーティストは夕焼け小焼けーズさん、立石純子さんの2組でしたおねがい

いやー、二組ともMC含めパフォーマンスの色がハッキリしていて、それぞれ我々とは全く違うジャンルでしたが、勉強になりましたグラサン

個人的には直近の別件で声を酷使し過ぎていたため、ファルセットがカスカスでしたが、何とかやりきりましたてへぺろ

写真は皆で集まったときのものです爆笑

共演者の二組もお客さんも気持ちのイイ方達でしたウインク

さて、来月はおすばんで小旅行という名の合宿に行くため、7月はストリートをお休みいたしますグラサン

また8月にパワーアップした我々とミューザで会っていただけたら幸甚です🎵

ちなみに我々おすばん、アメブロ以外にTwitterやFacebookもやっておりますウインク

よろしければそちらも是非フォローくださいニヒヒ

おすばん
ミューザ川崎前赤レンガ広場でやりますウインク

これを逃すと、8月以降になるので皆様是非グラサン

【予定セットリスト】
〈1stステージ〉
あー夏休み
真夏の夜の夢
家族になろうよ
ウィスキーがお好きでしょ
Promise
夜空ノムコウ
Gold Finger

〈2ndステージ〉
夏の日1993
今宵の月のように
らいおんハート
歩いて帰ろう
星屑の街
プレイバック

ご家族連れでもご友人連れでも、お一人様でもご興味をもって楽しんでいただける方ならどなた様でも大歓迎です

皆様のご来場お待ちしてますウインク


おすばん