羽生結弦「RE_PRAY」鶏と蛇と豚。太田龍子さんのnoteより。……「RR_PRAY公演で初演された「鶏と蛇と豚」はこれまでの羽生とは少し印象が異なる作品だった。振りが大きく、変化に富み、上体やフリーレッグの華やかさ、鋭さがたまらない。生まれてこの方少しの恐れも後悔も知らず、いっさいの制約に縛られたことがない魔物のようだ」


魔物なんですよチュー


・notte stellata始動!

・マルティナさんのフィギュアスケート本!カバーも素敵😍


・羽生選手の行動そのものが勇気!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💓






(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))


仙台駅東口




羽生結弦のみやびやかなひと刻☆あなたを想う…切ない…大丈夫、大丈夫(T_T)

「5年後の自分は、まだまだ苦しいこと頑張ってるんだろうなぁって思ってます…」「僕は皆さんのために何か出来ていましたでしょうか?…。何かを残せましたか?」


・every.YouTube動画が公開されています❣️

「13年がたとうとしていて、そこからまたいのちの希望が紡がれていると思うので、そういうものたちへの賛歌みたいなものもできたら」「やっぱりみんなで滑るのは楽しいですよ」(*≧∀≦*)



羽生結弦×糸井重里「いつ世界が終わっても。」第7回☆限られた時間の中で☆「やっぱり大切なのは、良質な学習をどれだけ短い、限られた時間のなかでやるか。フィギュアスケートにとっては、それがすごく大事なことだとぼくは思います。」

(*´˘`)(✽-ᴗ-)ウンウン❤︎


・東京駅 ☆notte stellata2024☆

・スポニチからも写真٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

・テレビ【 TV 】 ( ̄ *)(MOTHER2)




羽生結弦「notte stellata」✩.*˚公式さんからお知らせ✨٩(๑❛ᴗ❛๑)۶当日券(なし)、グッズ販売、ライブビューイング。


・羽生結弦という芸術…糸井重里さんとの対談・第5回。二重作先生のnoteより✧(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑✧

なぜここまで幅広い層に支持されるのか?」
さまざまな理由があると思うけど、その起点に「人を選ばない」マインドがあるからだ、とすごく納得できた。


・これも1位、あれも1位(∩^o^)⊃━☆*+:。.。



羽生結弦「notte stellata」公式さんからお知らせ♡⛸♡・明日のevery.ではショー初日直前の様子を放送予定!٩(๑>∀<๑)۶

いや、また壁だろうけど(´>∀<`)ゝ


・前日リハ!スポーツ報知より


☆ANAホリデイ・イン仙台☆✨️推し活カクテル 星屑BAL🍸⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💓

絆つづく❀( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )❀





 シェアありがとうございます❣️ラブ

 


💙💙💙



3月22日から発売されるそうです。イタリアで🇮🇹ニコニコ


今のところ、オンラインを含むイタリアの書店で予約注文が可能。 後に電子書籍として出版されると思うが、定かではなく、 海外の出版社が翻訳しない限りイタリア語版のみ。




アイススケートの誕生は近代オリンピックよりも古く、IOCが発足する2年前に国際連盟が設立され、1891年に第1回ヨーロッパ選手権が開催された。 オリンピックの種目に採用されたのは1908年にさかのぼり、夏季種目で構成される大会の中で唯一の冬季種目であった。


パイオニアたちの活躍から、世紀初めのフェミニズムの主張、習慣の変化、戦争による不連続性、競技や選手の生活を一度や二度では済まさなかった政治的な問題、アイスリンクから年代記のページに掲載され、裁判沙汰になったエピソードまで、 新大陸や従来のスケーター像に当てはまらない選手たちへと徐々に広がっていった参加者層、19世紀に氷上に描かれた複雑な図形の正確さから今日の4回転ジャンプへと変化した技術的要求など、この種目には非常に豊かな歴史があり、そのすべてが発見されるのを待っている。



。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。


フィギュアスケートの歴史本という位置づけでしょうかニコニコ

表紙になっているので、もちろん羽生選手の戦績やISUのずさんさ等も書かれていると勝手に思っております(´>∀<`)ゝ  




惑乱を操るロックスター 羽生結弦の「鶏と蛇と豚」~太田龍子氏 noteより☆

 

RE_PRAY


要点のみ(⁎ᴗ͈  ᴗ͈⁎)
文才の塊
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

RR_PRAY公演で初演された「鶏と蛇と豚」はこれまでの羽生とは少し印象が異なる作品だった。
振りが大きく、変化に富み、上体やフリーレッグの華やかさ、鋭さがたまらない。生まれてこの方少しの恐れも後悔も知らず、いっさいの制約に縛られたことがない魔物のようだ。


奔放に舞いながら、突き刺さるようにきっちりと音を捉える羽生の動きが途方もないエネルギーを放出して大空間を支配する。

怪異な楽曲と濃厚な照明。

 
氷上に熱と瘴気が充満し、マグマが沸き立つ火口を覗き込んでいるかのよう。


羽生の動きには独特の呼吸がある。

鋭く力強く始動し、しなやかな曲線を見せながら緩やかに減速し、時には切れ上がるように再び加速する。

それぞれの動きに意志的な流れが作られ、加速・減速のグラデーションが細やかで揺るぎがない。
吸い付くように旋律とリズムに憑依し、謡うように、奏でるように動いてゆく。曲に乗るというより、彼の動きが音を作り出しているかのようだ。


RR_PRAYツアー期間中、横浜公演のためにイタリアから来日された作家でバレリーナのアレッサンドラ・モントゥルッキオ様にお会いした。「惑星ハニューにようこそ」のNymphea様の通訳+テレパシー!?でお話ししたなかで、

アレッサンドラ様は「羽生結弦の演技を超スローにして分析すると、音の始まりよりほんの僅か早く動き始めている」びっくりというとても興味深いことを教えてくださった。


 だから指揮者のように演奏をリードし、曲を支配しているように見えるのだろう。


おそらく他の日本の音曲も共通だと思うが、能楽の世界では笛、大鼓、小鼓、太鼓の四拍子も、謡も「間」が重視される。音と音の間、あるいは演奏開始前の一瞬の隙間だ。

「間が良い」、「間抜け」という言い方があるように、リズムを決め、場を作るのは「音」以前に「間」なのだ。間よくすべてが嵌ったときには、鬼、あやかし、神さえも出現するのが能の醍醐味であろう。

もちろん謡、装束、四拍子、舞、舞台上のすべてに様々な技が施されてのことだが、間の良さ タイミングの良さ、は人を心地よくさせ、誘い込み、常ならぬ世界へとワープさせるトリガーだ。

 
羽生結弦とそのチームが作り出すショーもまた技巧、演出が幾重にも張り巡らされ、彼の魔力を増幅させる装置となっているが、幻惑へのトリガーを引くのは羽生の動きである。


ほんのわずか、数値にするには微妙すぎるくらいに間合いを詰めて始動することによって彼は流れを支配し、鼓動のように逆らえない「間」でその場に居合わせる諸々の呼吸をつかみ、感性を刺激し、惹きよせ、束ねて思いのままに引きまわす。

羽生が音嵌めしているというより、観ている我々・観客が羽生の動きに嵌められ、絡めとられているのでないか。

 
音と動きのシンクロ、そして間によって羽生から醸し出される波動が目から、耳から、皮膚から浸透して大脳辺縁系に強く働きかけるのにちがいない。その結果、情動、感覚、呼吸、血流がかき乱され、時には記憶までが消失する



ライブの醍醐味に溺れさせてくれる羽生結弦こそ、真正のロックスターと呼ばれるにふさわしい。


https://note.com/ryoko_ohta/n/ne6065af09ad2
引用元 



。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。


太田さんも十二分に絡め取られていると思われます。そうでなければこの熱に浮かされたような文言は出てこないと思うな( ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)💭
(*´罒`*)

すげーな!羽生結弦絶望






それだけ羽生選手の微妙な間のとり方、呼吸、余白が、新しいこの世の門をくぐったのに煩悩に喘ぐことになってしまった苦しみ悶える姿と見事にリンクして、場の空気を、見入る人々を支配していくのが三毒なのかなと。

スケートだけど、コンテンポラリーダンスでもあり、MIKIKO先生が色濃く出ているプログラムだなと、以外に冷静に見ていた私はよほど感性が鈍感。⸜( ¯⌓¯ )⸝


感受性と文章力を身につけてからブログを始めろってことですよね😅😅😅‪💦‬


間のとり方でいえば
Hope & Legacyくらいからかな…ハッキリ絶妙な間のとり方、呼吸合わせというか、見ていて一体感がとてつもなく出てきて

バラード1番、SEIMEI、天と地と……春よ 来い、序奏とロンドカプリチオーソに至っては羽生選手の呼吸の間のとり方に合わせて清塚さんが編曲したかのようでしたね😭





真正のロックスター 

そうか!だからプリンスなんだキラキラ!!ニコニコ


 行動そのものが勇気  で、期待を裏切ることは絶対にしたくない、で、基本的に大風呂敷拡げてしまう系ww で、皆に希望を抱かせるスーパーエース

めっちゃ当たってるやん!射手座♐️

ほんとそれ!!

 


 




あれ~江川さんはダブスタで?

女性自身は悔し紛れの口実ニヤリ





クローバー最後までお読みいただき

                ありがとうございましたクローバー


いつだってゆづの味方•*¨*•.¸¸☆*
人気ブログランキング
人気ブログランキング

紫色のブログ☆羽生結弦選手を熱烈応援! - にほんブログ村
(。•ㅅ•。)♡