羽生結弦「RE_PRAY」交通広告!東京駅  丸の内地下中央口⸜(*ˊᗜˋ*)⸝


・それは羽生結弦。糸井重里さんのインタビューより


・羽生結弦単独ツアー地上波初放送テレ朝「RE_PRAY」なんせ協賛企業の数が多かった!私は途中で数えるのをやめましたが、さすが羽生ファン!皆さんちゃんと記載されていました✨ラブ



・被災地より






(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))


 

🟩🟩🟩🟩







乙女のトキメキまじかるクラウン乙女のトキメキ

1/14(日) 午後4:00-よる7:00


<生中継>Yuzuru Hanyu ICESTORY 2nd“RE_PRAY” TOUR


 佐賀公演 第2日









 羽生結弦「RE_PRAY  MEGALOVANIA」メタバース六本木で無料で見られます!まだ見られるなんて最高かよ!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💓


🟡武部聡志の SESSIONS   Date fm エフエム仙台 2023/12/30(土) より、羽生選手の話題部分。(◍•ᴗ•◍)「2023年の中でも、とても大きなプロジェクトでした。羽生結弦さんの東京ドーム単独公演。」


・大谷翔平選手も羽生結弦選手も!ニコニコ


・被災地の記事より


・インカレ




羽生結弦「RE_PRAY」命を懸けて1人壮絶な闘いを繰り広げる場所、祈る場所はリンクの上。

こんなに見せちゃっていいんですか?というくらいプログラムもインタビューもあって嬉しい半面、このアイスストーリーの裏側にある決意と努力が、羽生結弦が「羽生結弦」であるべき姿を作り上げる情熱の根幹であり真髄だと感じました。



・RE_PRAYの重要人物(⸝⸝>ᴗ(>ᴗ<⸝⸝)ぎゅ~❤


・スポーツ報知が早速!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💓





羽生結弦「RE_PRAY」に思う。「失敗で成功するためのものが見える」というプリンスの名言に、「限界なんてないと常に思ってやっている…」と答えた羽生選手。

羽生選手の単独アイスショーには、まさにこの言葉が根底にあるように思います。



・羽生結弦☆限界を突き詰めたパフォーマンス

二重作先生のラジオからニコニコ羽生選手と重力


・ウェブCMチューANA•*¨*•.¸¸✈️☁️•*¨*•.¸¸✈️☁️•*¨*•.¸¸✈️☁️•*¨*•.¸¸✈️☁️




🟥🟥🟥


避難所以外の方もお風呂(灬¯︶¯灬)🛁*。




自衛隊の給水車が通る度に、大きな車両に頼もしさを感じました✨

 




雪の結晶羽生結弦単独ツアー雪の結晶地上波初放送テレ朝
乙女のトキメキ「RE_PRAY」乙女のトキメキ

 協賛企業の数ガーン

皆さんちゃんと書出していらして素晴らしい

👏😊💕


ご紹介ありがとうございます!


 

(東和薬品はRE_PRAYオフィシャルパートナー)


同じ業種が被ってるのもなんだか規格外😂



 それは羽生結弦☆。.:*・゜糸井重里さんのインタビューよりニコニコ


糸井重里さんが木村拓哉さんのラジオ番組に出演した時のエピソードをインタビューでお話されています。(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)



2020年1月8日

4年前


木村拓哉さんの俺様気質、着いてこい!

が、アニキ結弦に似てるな…とは感じていましたが糸井さんがベイビーも含め明快な答えを✨


💝••┈┈••💝••┈┈••💝••┈┈••💝••┈┈••💝


途中から書き起こしです。


🟩音符🟩


木村拓哉が、1月8日にアルバム『Go With the Flow』をリリースした。


木村のアーティスト活動始動となる今作は、自身のラジオ番組『木村拓哉 Flow』でアーティストとの交流がきっかけとなり制作。


稲葉浩志をはじめ、川上洋平 ALEXANDROS、LOVE PSYCHEDELICO、森山直太朗といった番組に登場したアーティストからの提供曲、それ以外にも槇原敬之、水野良樹(いきものがかり、HIROBA)、Uru、小山田圭吾(コーネリアス)らが参加。

ラストには親交のあった忌野清志郎から生前に贈られた楽曲「弱い僕だから」が収録されている。 





🟡13曲目の「弱い僕だから(session)」は、木村さんとも親交があった忌野清志郎さんの曲です。1997年にリリースのSMAPのアルバム『SMAP 011 ス』で、木村さんのソロ曲として収録されていた曲を、新たにレコーディングしたものです。



🟩糸井🟩

このアルバムのなかでもちょっと特殊というか、特別な一曲ですね。そういえば清志郎を木村くんに紹介したのは僕でした。


彼が何か落ち込んでいた時、清志郎の「君が僕を知ってる」(RCサクセション)を「聴いてみたら?」と勧めてね。


その後、しばらくしてから木村くんと清志郎の交流が始まったんです――ここでまたハンディキャップの話になるんだけれど、ジャニーズの歌い手の声というのは、声がどこか大人になり切らないところにこそ魅力があると僕は思っていて。つまり、何歳になっても声のどこかに、ちょっとだけ“少年っぽさ”が残っているというか。


みんな声のどこかにずっと“ベイビー”を持っているんです。ところがこの“ベイビー”の要素って、今回の木村くんが迎えたような、満を辞して「よし」と動くようなタイミングにおいては、あまり有利に作用しないんです。


何故なら、本来、「助けてあげたい」という声と「俺についてこい」という声は相反する種類のものだから。

ソロシンガーというのは、群れの大小に関わらず、みんなの“ボス”じゃないと成立し辛いものです。


🟡―なるほど。


🟩でも、そんな矛盾する二つの要素が声のなかで見事に同居している人がいた。

それが忌野清志郎でした。


彼は政治的な問題に言及する歌も歌っていたけれど、大きな意味ではずっと“ベイビー”で、言わば“甘える”歌を歌う生涯だった。


だから、この「弱い僕だから(session)」も、木村くんの「ついてこいよ」という男らしさと“ベイビー”を見事に繋いでいる。


木村くんは器用だから、今回あえて、ちょっとだけ清志郎っぽい歌い方をしていますよね。



🟡これまでに忌野清志郎さん、沢田研二さん、矢沢永吉さんなど、作詞や著述などを通して様々なソロアーティストの姿を見つめてこられた糸井さんは、“ソロシンガー・木村拓哉”の今後をどう予想しますか?


🟩ライブでの木村くんの在り方もきっとアルバムと同様に、ホストでありゲスト(出演者)なのでしょうね。びっくり


それと、群れの“ボス”になる以上は、おそらく男性のファンも重要になってくる。


そのための練習は、これからのライブでしていけばいいと思います。ちょっと上手くいかなくてもいいんですよ。


「今に見とけよ」で。

彼、負けず嫌いじゃないですか。


それこそ芸能界の荒波をここまでくぐり抜けて人気者でいられるなんて、並大抵のことではない。きっと木村くんなら大丈夫だし、もしちょっとダメだったとしても自分で感じた手応えで上手くアジャストしていくと思います。


あとはもっと自分でも歌を書いてみるといいと思うんです。


上手く書けなくてもお蔵入りになっても、そこから見えてくることは絶対にあるはずです。ちゃんとした大人だし、今から矢沢永吉や忌野清志郎をお手本にする必要もない。


永ちゃんは昔からケンカが強かったような人で、清志郎は、ある意味ずっと“ベイビー”で生きられた人。



そんな二人より、


「ついてこい」という野生と“ベイビー”の理想的な同居で言えば、


むしろお手本となる存在は羽生結弦選手なのかもしれないね(笑)。 



(  ´ཫ`)ﮩ٨ـﮩﮩ٨ـ♡ﮩ٨ـﮩﮩ٨ﮩ෴ﮩ_______‎꜀(  ꜆×ࡇ×)꜆

(U𖦹 ·̫ 𖦹U)‪w‪w‪w‪w‪w‪‪w‪w‪w‪w‪w‪



💝••┈┈••💝••┈┈••💝••┈┈••💝••┈┈••💝




https://realsound.jp/2020/01/post-472072.html 

引用元



糸井さん、み、見抜いていらっしゃる…



そうか、木村拓哉さんと羽生結弦選手は

野生的ついてこい!とベイビーピンクハート共存のベストバランスなんですね(*^^*)



群れの“ボス”

確かに!

(⋈◍>◡<◍)。✧♡






君の前では素直になれる

行き着くところはいつも君なのさ…
忌野清志郎&木村拓哉







クローバー最後までお読みいただき

                ありがとうございましたニコニコクローバー

ヾ(*ˊᗜˋ*)₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡ロゼワイン


ピンク薔薇ランキングに参加していますピンク薔薇
よろしくお願いいたします(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)


いつだってゆづの味方•*¨*•.¸¸☆*
人気ブログランキング
人気ブログランキング

紫色のブログ☆羽生結弦選手を熱烈応援! - にほんブログ村
(。•ㅅ•。)♡