2023年6月14日
 

  • 本日の出席者 S,7人 A,10人  T,4人 B,3人 計24人でした。

  • 本日の練習は先週の復習を致しました。

  • パ-ト別音源は『空に小鳥~』、『ひとりぼっち~』、『うた』、『ねがい』が出来ています。
    自主練習で使い復習、予習をお願いいたします。

  • 来週は、練習前に運営委員会を開催致します。
    団員募集の進行状況、今後の演奏会の取り組み分担について検討致します。

 
本日の練習曲


外山『空に小鳥がいなくなった日』

先週に続きパ-トごとに音取りをして頂き、音の確認は出来てきました。 

  1. 注意点は、先週と同じく(けものが→いなく)切らないでいなくにかぶせるように、他の箇所も同じく。
  2. 四分音符、二分音符とも短く鳴らないで十分に伸ばします。
  3. P11 上4小節「みなとを」SのみブレスOKです。
  4. P12 下「ヒトは公園を」全パ-ト明るく歌って下さい。

   林光 『うた』

先週に続き練習しました。

  1. P6 のTutti半音階音を確実に。頭の言葉はっきりと
  2. 「うたは」「どこで」う・ど
  3. 『coro mosto』全パ-ト一緒に歌うとのこと、
  4. テンポが変わります、P15「un poco…」、P17「allarg」「accel」「tempo Ⅰ」先生の指揮をよく見て覚えましょう。


  フオ-レの7番『In Paradisum』

 Sよりの音取りが不安な所があります。各自自主練習宜しく。

 来週の予定

  •  外山『ひとりぼっちの裸の子ども』
     復習は
  • 『空に小鳥がいなくなった日』
  •  林光 『うた』
  •   フオ-レの7番『In Paradisum』

2023年6月7日

本日の出席者 S,7人 A,12人   T,2人 B,4人 計25人でした。
 外山さまの2曲が団として初めての曲なので今週より音取りを初めました。
 パ-ト別音源を『空に小鳥~』『ひとりぼっち~』『うた』が出来ています。自主練習で使い復習、予習をお願いいたします。
 

 本日の練習曲 

  •  外山『空に小鳥がいなくなった日』
     谷川俊太郎さんの作詞で1972年 NHK「みんなのうた」で上条恒彦さんが歌われ、外山さんを始め、林、三好、信長さんらが作曲されておられます。私達は、外山さんの作曲で歌います。

  1.  本日は、先生の指導で固定ドで音取りし歌詞付けし最後まで進みました。
     ピアノで全パ-トひいて頂いているので、合わせも音が取れているように感じますが音が取れてい無いところ、不安なところは、音源で確認お願いします。 
  2. (けものが→いなく)切らないで、いなくにかぶせるように、他の箇所も同じく。

  3. P9 7小節「た」(T、ファ、ミ S、ソ ぶつかるのではっきりと。

  4. P10 S「うみに」 十分に狙って入りましょう。

  •  林光 『うた』

 先週に続き練習しましたが、初めての人で音が取れていない所があります。

  1. P11~から音取り確認お願いします。
  2.  テンポが変わるところ、P15~ P17
    指揮をよく見て覚えましょう。                               
       

来週の予定

  •  外山『空に小鳥がいなくなった日』
  •  林光 『うた』
  •  フオ-レの7番『In Paradisum』

2023年5月31日

 本日の出席者 S,5人 A,12人  T,4人 B,3人 計24人でした。
  先週の運営委員会報告で、演奏会のプログラム決定の報告があり詳しくは、ホ-ムペ-ジの演奏会の模様→これからの演奏会に載せております
 楽譜は、ミゼラブルの編曲2曲は今後になりますが、それ以外は全曲揃いました。
 外山さまの2曲が団として初めての曲なので来週より音取りを始めます。

本日の練習曲 

  1. 林光 『うた』
     1982年  当時民主化運動のさなかにあったポーランドのために開いた「ポーランド緊急支援コンサート」そのために作り初演した報告劇『ワルシャワ労働歌のうた』(台本:佐藤信・作曲:林光)の劇中歌で合唱曲に編曲されました。
     今日は音取りの練習でした。
     経験者が多いので全曲通しましたが細かく練習して頂きますので安心してください。
     

  2. フオ-レの7番『In Paradisum』
     明るく確信にみちた二長調で書かれています、Sの柔らかく透明なうた声から各パ-トの音取りを中心に練習しました。

  3. レ・ミゼラブルの『民衆の歌』
     本日最後の練習曲で通しました。
     P7 40小節転調 A音が取れるようになりました。

来週の予定

  1. フオ-レの7番『In Paradisum』
  2.  外山『空に小鳥がいなくなった日』
  3.  林光『うた』

      2023年 5月24日

 本日の出席者 S,7人 A,13人 T,4人 B,3人 計27人でした。
 練習前に運営委員会を行いましたので報告を来週行います。
 林・外山さんの選曲が決まりました、今後の練習に入れていきます。
 
 本日の練習曲 

  1.    レ・ミゼラブルの『民衆の歌』
      3回目の練習になります。今までの注意事項の確認が必要です。
     曲の出だし遠くから群衆が来る感じで歌い始め、クレッシェンドからFにつなぐところ思い切って歌いましょう!
     全体に言葉をはっきりと、特に三連音符は注意!
     

  2. フオ-レの6番『Libera Me』
    通し練習しました。
    各パ-ト音のぶつかるところ(ド、レ等)を意識しましょう。
     

  3. フオ-レの7番『In Paradisum』
    初めての練習です。ソプラノが中心ですが他のパ-トも歌いました。
    ソプラノより続ける音取り確認しましょう。

  来週の予定

 フオ-レの7番『In Paradisum』

 林 光 『うた』
 

    2023年 5月17日
   

 本日の練習は、谷町線阿倍野駅下車の阿倍野市民学習センタ-でしたが分かりにくく迷った人が出ました。


 本日の出席者 S,5人 A,10人  T,4人 B,3人 計22人と何時もより出席者が少なかったようです。


 来週は、練習前に運営委員会を行います。
 9月より、OBの皆様に呼びかけ創立60周年記念演奏会を成功させるため、具体的に応援をお願いする準備を検討します。

 外山、林さんの曲が先生より提案がありましたので決定し、5月末より練習に入ります。 
 
本日の練習曲 

レ・ミゼラブルの『民衆の歌』

 先週に続き細かく指導していただきました。

  1.   歌い始めは、横に流れるように歌いましょう
    4分音符から3連符に(3小節目 の→うたが)続けて歌います、他の箇所も同じです。

  2. P5 Dソプラノ歌詞の頭をはっきり発音しないと、歌詞が聞き取れません。

  3. 小節の中で伸ばす所2分音符であれば、3拍の頭で分かるように切る(16小節)他の箇所あります。

  4. P5 D A・Bは、Ah頭をはっきりと歌います。

  5. 40小節転調アルト音源で確認して下さい。

  6. 全体にF・FFは思い切って歌いましょう!

フオ-レの6番『Libera Me』

  1. 先週練習出来ていない、P55-59の練習でP57、74小節より各パ-ト音取りに苦戦しました、各自音源等聞き音取りをして下さい。
  2. 来週も練習お願いしました。

 
来週の予定

  •  レ・ミゼラブル『民衆の歌』  
  • フオ-レの6番『Libera Me』、練習が進めば7番「In Paradisum」 に入ります。