2024年12月4日
本日の出席者 S,10人 A9人
T,4人 B,3人 計26人でした。
早やくも12月になりました。年内練習後2回です。
1月13日には、ソカロさんとの合同練習です。
合同曲の暗譜進んでいますか?
本日より、林光「歩くうた」2曲カットの代わりに
「星めぐりの歌」が入りました。4曲でワンステ-ジ
といたします。
本日の運営委員会で曲順、並び、アンコ-ル曲等
検討し先生と相談の上決めました、来週の運営委員会報告で
お知らせいたします。
本日の練習
『星めぐりの歌』
〈 ウイキペデイアで調べました参考にして下さい〉
歌に登場する「あかいめだまのさそり」とはさそり座の心臓アンタレス、「あをいめだまの小いぬ」とはおおいぬ座のシリウスであり、「へびのとぐろ」とは逆S字が特徴のりゅう座のことである。また「小熊のひたいのうへは そらのめぐりのめあて」とは北極星のことを指していると思われるが、北極星は本来こぐま座の尾の先の星である。
α星を「めだま」と表現するなど、星座の一般的な解釈とは異なる部分もあるが、歌詞は夜の天空の幻想的なイメージに満ちている。主旋律は親しみやすい五音音階で構成されており、BGMや様々な派生作品中のテーマ曲に採用されている。
・ことばの語頭を掴みハッキリと歌いましょう。 〈ひろがたわしのつばさ〉鷲とハッキリ歌う!
・34小節〈は―〉充分伸ばす、他の箇も同じ。
・P72 80小節から Tのみのユニゾンです頑張りましょう!
『子供の十字軍』
P26~P33
・B〈さいばん―〉威厳持って 女声〈ロ-ソク〉
緊張して。
・〈さいばん―〉マルカ-ト ・T〈死んだ〉音?
・P30〈て―〉P→F
・P32 〈またパンを……〉完全に暗譜しましょう!
口の中でもたもた止めましょう!
・P33 〈なんかじゃない〉ハッキリとピアノ伴奏にわたす!
『デイ・ドリ-ム・ビリ-バ-』
『歩くうた』
『雨よ降れ』
・何時もの練習で譜読み、歌詞付けをしました。
・P14 の36小節~41小節が苦労しています
【レ→ソ♭】音が取れていません。
次回練習予定
・『子供の十字軍』 P34~から。
・『歩くうた』『ものがたり』『雨よ降れ』
・「カントリー・ロ-ド」・『信じる』『今が美しい』
『ひこうき雲』『ぜんぶ』『デイ・ドリ-ム・ビリ-バ-』
『星めぐりの歌』
・アンコ-ル曲 『ふるさと』練習します、楽譜配布いたします
2024年11月27日
本日の出席者 S,7人 A8人
T,4人 B,4人 計23人でした。
・ソカロさんの演奏会で暗譜の素晴らしさを感じた人が
多くありました。第一合唱団もソカロさんとの合同曲、
林さんの曲、原則暗譜で頑張りましょう!
1月13日(月)祭日の合同練習には、ソカロさんとの
合同曲は暗譜でお願いします。
『子供の十字軍』も楽譜にかじり付かないで指揮が
見えるように頑張りましょう!
・ソカロさんとの合同練習日、会場が決まりました。
①1月13日(月)祭日 大阪産業創造館
②3月30日(日) ねむかホ-ル
③4月20日(日) 船場浪華会館
④5月25日(日) 大阪フイルハ-モニ会館
練習時間 1:30~16:30
本日の練習
『ひこうき雲』
『子供の十字軍』
P14~25
・P16 A,T〈みつけた〉入り注意
Tアルトを聞かないで
・P17 男声〈いぬが〉〈が〉長く
・P22~25 ワルツのテンポ―美しい
ところです!
・P4~25まで復習しました伴奏からの
音が取れていないところが有ります。
音源で確認してください。
『雨よ降れ』
・何時もの練習で譜読み、歌詞付けをしました。
・皆さん自信が出てきたようです!
音の取りにくい箇所 音源で聞き、キボ-ド等で
確認しましょう!
『ものがたり』
・曲がPから始り Fになります
意識して歌いましょう!
『今が美しい』
次回練習予定
・『子供の十字軍』 P26から。
・『歩くうた』『ものがたり』『雨よ降れ』
・「カントリー・ロ-ド」・『信じる』『今が美しい』
『ひこうき雲』『ぜんぶ』『デイ・ドリ-ム・ビリ-バ-』
2024年11月20日
本日の出席者 S,7人 A9人
T,3人 B,4人 計23人でした。
詩人の谷川俊太郎さんが92歳で亡くなられました。
今回の演奏会で、林光さんの『歩くうた』『雨よ降れ』
松下耕さんの『信じる』の3曲が谷川さんの詩です。
本日は、納多先生より追悼の意味を込めて
『信じる』から練習を始めました。
・林 光「歩くうた」2曲省く事になり〈太陽とこども、ゆきだるま」
代わりに以前に歌った 『岩手軽便鉄道の一月』から
『星めぐりの歌』を決定いたしました。12月4日より
練習を始めます。
・林光さんの『歩くうた』『雨よ降れ』『ものがたり』『星めぐりの歌』
ソカロさんとの合同曲 6曲を原則暗譜で歌う事に致しました
練習から意識して頑張りましょう!
本日の練習
『信じる』
『子供の十字軍』
本日より頭より練習が3回目となりました。
P1~13
・P2女声〈いもうとはあにをうばわれ…〉
ハッキリと語頭をひらって!
・P5「3」〈うわさした〉〈こどもの〉〈十字軍〉
パ-トの掛け合い間違わないで!
・P9 「6」T 〈ちいさな指揮官…〉
先生より特別な指導がありました頑張りましょう!
・P12~P13 男声 言葉をリズム通り歌えるよう
練習が必要です。
『ものがたり』
『雨よ降れ』
・何時もの練習で譜読み、歌詞付けをしました。
・P14 の36小節~41小節が苦労しています
【レ→ソ♭】音が取れていません。
次回練習予定
・『子供の十字軍』 P14~から。
・『歩くうた』『ものがたり』『雨よ降れ』
・「カントリー・ロ-ド」・『信じる』『今が美しい』
『ひこうき雲』『ぜんぶ』『デイ・ドリ-ム・ビリ-バ-』
2024年11月13日
本日の出席者 S,10人 A6人
T,5人 B,4人 計25人でした。
本日練習、S、10人 T,5人全員出席でした。
しかし風がはやり喉を痛めている人が多いようです!
注意しましょう!
本日練習前に運営委員会を開催いたしました
詳しく20日に報告いたします、今後の合同練習や
ソカロさんとの交流会を決めましたので宜しく!
本日の練習
『ぜんぶ』
『歩くうた』
・パ-トごとにきっちりと音取りをしました。
・今までテンポが遅く、Tが大変でしたが?
指定のテンポの練習に入りました。
『子供の十字軍』
・P60→最終章まで行きまた。
・来週より始めより練習します。
3回目になります。楽譜にかじり付かないで
(歌詞を楽譜に書き込み楽譜を追わないで歌える
ようにしましょう!)
・前奏から音が確実に取れるようにしましょう。
音源等聞き予習宜しく!
・P63「42」〈もし〉後もハッキリと
・P65→66 〈た〉11小節有ります、ブレス注意
『雨よ降れ』
譜読みと、歌詞付けの練習です全体的に音が取れるように
なった来ました。(音が身体に染みついてくると先生が言われています)
・ 26小節の音、リズムが苦労しています!
人により音の取り方が違うでしょうが
参考です ピアノ伴奏〔シ、ソ、フア、ミ〕S・T
〈ミ〉をドにしてミで(あ)取っています。
・38小節 40小節 レからソの♭を確認
して下さい、合いません!
次回練習予定
『子供の十字軍』 頭より3回目の練習になります!
・『歩くうた』『ものがたり』『雨よ降れ』
・「カントリー・ロ-ド」・『信じる』『今が美しい』
『ひこうき雲』『ぜんぶ』『デイ・ドリ-ム・ビリ-バ-』
2024年11月6日
本日の出席者 S,5人 A6人
T,5人 B,3人 計19人でした。
本日の練習会場が、大阪産業創造館で
遠い、乗り換えが大変との事で来られない人が
いるが、前回A3名との事で連絡を徹底したので
無断欠席者はなかったしかし欠席者が多く
1月、2月が心配で対策が必要です!
・元団員の 矢野 美子さんが退院され
特別養護老人ホ-ム大仙もずの音
社会福祉法人みささぎ会ぬ入居されました。
堺市堺区大仙町1番2
TEL 072-238-0088
面会10:00― 人数、時間制限有りません。
本日の練習
『カントリー・ロ-ド』
・P3~P4〈ひとりぼっち…〉ひそめて歌い
P5〈Contry Road…〉歌う!
・P8 男声〈そんなぼくを…〉女声メロディー
壊さないで!
・P11〈どんなくじけそ…〉マルカ-ト言葉
一音ごとに。
・P12 〈おもいでけすため〉《め》Bドで。
『子供の十字軍』
P53→P59まで復習
・P56「37」明るく、祈りで無伴奏です!
ハ-モニ-がすっきりしません!各パ-ト
音の確認を!
『ひこうき雲』
・女声 リズム?
・28小節 女声全員で歌います。
・男声30小節〈あのまどで〉〈しぬまえも〉
女声を邪魔しない!
『雨よ降れ』
譜読みと、歌詞付けの練習です全体的に音が取れるように
なった来ました。
・26小節の音、リズムが苦労しています!
・38小節 40小節 レからソの♭を確認
して下さい、合いません!
『ものがたり』
・Pから始り MP P33 のFまで意識して。
・リズム一小節をきっちりと!
次回練習予定
・『子供の十字軍』 P60→より
・『歩くうた』『ものがたり』『雨よ降れ』
・「カントリー・ロ-ド」・『信じる』『今が美しい』
『ひこうき雲』『ぜんぶ』『デイ・ドリ-ム・ビリ-バ-』