新しく始めたこと | 夫と二人で

夫と二人で

食道がんで夫を亡くしました。
闘病中のこと、亡くなるまで、そしてその後の日々を書いています。

夫が亡くなって数カ月は家から出ることができませんでした。

でもそれじゃいけないと手芸、ペン習字教室、水彩画を習い始めました。

手芸はレースやキラキラしたビーズで飾り立てるものばかりを作るので私の好みと違うので脱落

ペン習字教室は今月初めに先生が交通事故に合われたので当分お休みです。

ペン習字の先生は私のへたくそな字を無理やりいい所を探してくれてほめてくださるので

続いていますがいつまでお休みなんかなぁ?

一番面白くはまったのは水彩画です。

苦しい時、心を落ち着けるのに役立ちました。

夏、税務署に相続税の申告をする時も頭が混乱しわからなくなったら1時間ほど絵をかいてその後

書類に向かうと頭がクリアになりできるようになるのが不思議でした。

最初の教室は市の教室で半年で終わってしまいましたが今は新しい先生を探してまた絵をかいています。

 

まだ立ち直らない時に友達に無理やり誘われた海外旅行も立ち上がるのに役に立ちました。

ただ、行っている間は楽しいのですが帰るとまた家から出なくなりどよよ~んと暮らしていましたが

その時は絵をかき始めたら心が落ち着きました。

上手じゃないけど自分の絵は好きですね。

教室では課題の絵があったりしますが家で描くのは殆ど花の絵です。

もともと花の絵を見るのが好きだったのです。

小さな小品を買っているのもほとんど花の絵でした。

でももともと飽き性だからどこまで続くかな?