決算打合せ | ゆかいな大家さんと不動産投資

ゆかいな大家さんと不動産投資

不動産大好き!DX@母ちゃんの不動産投資日記です

こんにちは、母ちゃんです。

 

 

 

午前中は、来週決済予定の書類を取りに大雨の中役所巡り。

 

打合せを終えてから帰り道に地元の夏の風物詩

 

水まんじゅう買いに行って来ました。

image

もう、これが好き過ぎて、夏の間のスイーツは全部これで良いんじゃない?w

 

あんこが入ってるタイプも有りますが、フルーツ水まんじゅうが死ぬほど好き🥰

 

残念ながら日持ちしないので手土産としては近場の人にしか

 

食べる事が出来ないのですけどね。

 

 

 

 

夕方からは税理士さんと決算打合せ。

image

何だかんだと13期目まで来ました。早いような短いような13年間です。

 

デカい金額の解約違約金をどっちの期に振るかで納税額が

 

大きく変わる、3月で解約だったのでギリギリタイミングです。

 

今期の分は今期で計上!繰り延べはしない。

 

お金ある時に払っておかないと、無くなると払えなくなりますもん😅

 

納税金額も微々たるもん、稼いだ以上の税金はやって来ません。

 

変に節税するのはやめました。

 

攻めの不動産業、守りの不動産賃貸業を心掛けて行く。

 

決算書のバランスって大事、新規銀行さんへ提出する決算書は

 

大体どこも3期分、3期連続で比較してみてどう変わっているのか。

 

物件売却が入るとドカンと売上伸びますが、無いと下がるのが

 

不動産業の辛い所、その為には常に仕入が重要になって来ます。

 

先日動画で見て気になっていた納税金額から予想される

 

決算数字の計算法を教えて貰い、他の企業さんの納税金額を見て

 

なるほどな~と思いました。その法人さんはメチャクチャ安い金利で

 

借りておられます、金利を下げる為にはどうすれば良いのか

 

その為に何をしないといけないのか、次の期の課題です。

 

他にも決算書のチェックポイントを税理士さんに聞いて行く。

 

減価償却費や、消費税差額、決算書で突っ込まれそうな部分を

 

必ず確認して手書きでメモに書いておきます。

 

自分の口で銀行さんへ説明出来ないといけません。

 

今期はこうだったから、来期はこうなる予定です、と言う説明です。

 

毎年の決算をようやく理解できる様になって来たのはここ数年の事で

 

それまでは税理士さんへ丸投げのお任せ決算でした。

 

でもそれじゃダメなんだよね~

 

ちゃんと自分の会社の数字を把握できていてこそ経営者だと思います。

 

振り返ってみると、だから私は初期の頃伸びて行かなかったんだなと

 

思います、やっている事は今とそんなに変わって無いのに

 

延びるか伸びないかは決算書を読めるかどうかですね。

 

これからもコツコツとやり続けて行く事で、目標が見えて来る。

 

来期も1年頑張ろう!そしてしっかり納税できます様に!

 

モチベーション上げる為にも、目標は役員報酬増やしたいですwww😂

 

増やせるかどうかは来期の決算内容次第ですww

 

 

 

本日のオマケ写真

image

地元の有名うどん店のぶっかけうどん!

 

甘みがある深い味わいのお出汁が美味しいのよね~

 

天ぷら衣もサクサクで、家ではこんな天ぷら揚げられません。

 

ご馳走様でした~!

 

 

 

さて、今日も現地調査に打合せに勉強会にと色々と盛り沢山。

 

頑張ろうと思います~!