分厚いけど、移動の友に。
ちょっとずつ読み進めている。
池谷裕二さんの最近の本を。
めっちゃおもしろい。
『夢を叶えるために脳はある』(池谷裕二 講談社)

山また山を越えていくと
突如
割と大きめの街に到着する。秩父。
終点 西武秩父駅に到着すると
地元在住のお友だちが、車で迎えにきてくれました。
遅めのお昼ご飯
野さかさんへ 連れて行ってもらいました。
14時近かったけど、行列していました。
食券で注文。
豚みそ丼 並盛り わさびをオプションで追加
香ばしくて、柔らかくて、美味しい。
お味噌汁も美味しい。
食べ終わる頃には、営業終了。
聖神社
猫ちゃんがお出迎えしてくれました。
見えるかしら。
和銅とムカデがご神宝なんだとか。
こちらで
金みくじ 引きました。
中吉だったのですが
すごく良い感じで
書いてありました。
「とき満ちて運が加勢」
参拝者がひっきりなしに。
週末は周辺道路が渋滞になるのだとか。
後で知ったのですが、こちらに、宝くじを入れておくと当たる、という袋?があるそうです。
ホントかな。当たるのかな。
夜は、お隣の横瀬町のタテノイトの舘野ご夫妻と、お友だちとわたしの4人でこちらへ
ハイランダーイン秩父
すんごく、かっこいいバー。
古い建物をリノベーションしたのですね。
フィッシュアンドチップス
ハーフパイントのギネススタウト
ウィスキー
飲めたらいいんだけど。
バグパイプ?のBGMやら
目の前のお料理やら
いったい今どこにいるんだっけ?
と
一瞬、トリップできる。
17時半から、21時前まで?
ずいぶん長居しちゃった。
大急ぎで、おすすめのお風呂に連れて行ってもらいました。
慌ててて
めちゃくちゃブレてる笑
星音(せいね)の湯
もう閉館ギリギリだったけど、
しっかりほかほかに温まりました。
露天風呂もあります。
星が綺麗に見えました〜。
気持ちよかった〜
手ぶらで行っても、タオルなど貸してくれます。
送迎バスもあるみたい。
お宿はこちら。
かめのこホステルさん。
ワンちゃんが
ワンワンと出迎えてくれます。
清潔で、こじんまりとしてて、居心地よかったです。
化粧水や、乳液、加湿器、タオル1枚など、ご用意あります。
秩父関連の本などもありました。
朝の秩父を散歩。
すんごく気になる
パリー
縦書き。伸ばす。
ショウウィンドウには、町中華っぽいメニュー
こちらの建物も
趣があって、かっこいい。
小池煙草店
朝の秩父神社へ参拝。
かめのこホステルさんは素泊まりです。
モーニングをやっているお店を何軒かご紹介いただきました。
朝の秩父散歩で冷え切ってしまいました。
美味しいというお花畑駅の立ち食い蕎麦屋さんは、寒そうだったので、諦めました。
こちらへ行ってみました。
むすびの湯cafeさん。
お姉様がお二人いらっしゃいました。
こちらで働いてる方らしく、お一人は勤務中で、お一人はお休みで遊びにきた、けど手伝っちゃう、みたいな感じでした。
にむす
おむすび2つ
をお願いしました。
おむすびの具と
おかずを選べます。
丁寧にこしらえてくれているのが
伝わります。
じゃん。
昆布とおかかのおむすび
ザンギ(鶏の唐揚げ)
里芋のあげたのに青のりがまぶしてあるもの
小松菜
具沢山の味噌汁。
おむすびが ふんわりしてて、ふわっふわで美味しい!
お味噌汁も、こんな美味しいお味噌汁があるのか、っていう美味しさ。
食後に
ひきたてのコーヒーがついて
600円!
(クッキーは、たまたま、いただいたもの)
秩父のいろんなことを教えてくださいました。
素敵なお姉様方。
写真撮らせていただきました。
宿泊もできるし、お風呂だけ入りに来る人もいるそうです。
ここはいい。
こちらは
初めて降り立った
皆野駅 です。
こっちは、武甲山 かな。
道の駅 皆野 のうどん屋さん
うどんと天丼セット。
うどんが野生的で力強い。
皆野のクリアファイル
いただきました。
み〜なちゃん
こちらは
皆野発祥の秩父音頭柄のエコバック
町役場の駐車場が
秩父音頭会場のサークルとなってます。
皆野土産は
道の駅で。
推し 前原さんのいちご
美味しい
いちごの香りが部屋いっぱいに。
秩父みそ
干し芋に目がない
ちょっと親近感 ともちゃん
みそポテトチップス
単に味噌味のポテトチップスなのかと思ったら
みそポテト
という
B級グルメがあるそうなのです。
ポテトチップスは
甘かったです。
みそポテト
おすすめの
主婦の味方
「よろづや」さんにて購入。
トースターであっためて食べたら、美味しかった。
ポテトをフライにして、甘めの味噌をかけてある。
これも
よろづやさんにて買ってみた。
美味しかった〜。
そんなに辛くない。
こちらは皆野町の公民館。
昔は結婚式場だったんですって。
お世話になりました。
遊びに行ったみたいだけど、
お仕事しにいきました。
秩父も皆野も
良いところ。
人があったかい。
フレンドリー。
優しい。
また、お邪魔したいです。
お仕事については
こちらに書きました
イベント先行お知らせなど
本音のメールマガジン