Outing(社員旅行) | お節介ジジイの辛口談義

さあ、今日は月曜日なので、気合の入ったジャズを選んだお節介ジジイです。
 Ramsey Lewis の気合の入ったピアノで「The "In" Crowd 」を選びましたぞ!!
8ビートの気合の入ったピアノタッチを楽しんでくんなまし!!!!

https://www.youtube.com/watch?v=5vu2tyk8cvc
この後に、このトリオの「Summer Time」が入っていますから、聞いてみるといいかもしれんよ。
この曲の方が気合を入れるのにもっといいかもと思った次第です。

 

 

さて、何となく米朝会談で世の中が平和の方向に向きが変わるのかと思ったら、
何のことなく
『 貿易戦争 』が勃発してきましたね。

トランプのオッサンはシンガポールから帰国するや否や、中国に対して5500億円規模(6兆円弱)

輸入品に対して、25%の関税を課す制裁措置を発動すると発表していましたね。

 

まあ、選挙対策だったら何をやっても良いと言うのは日本だけじゃなく先進国のアメリカでも

同じでしたがな。

でもまあ、これを黙って指をくわえて見ている様な中国ではありませんね。
早速に
土曜日に報復措置を発表していましたね。
中国も700品目、5兆円規模の米国製品に同じように25%の関税をかけるって

言い切りましたがな!!

この二国間の貿易戦争はホンマに「馬鹿戦争」なのです。

 

魚屋の多い国と野菜屋の多い国が貿易してお互いの国が輸入品に25%の関税をかけた場合、

国はお互いに25%の関税収入が増加します。しかし、輸入者は25%の関税を商品に乗っけますから、お互いの国民が損することになります。

 

このような貿易不均衡の是正は「関税合戦」では解決しないのです。

お互いの国の経済情勢、産業状況を精査しながら、お互いに「保護貿易」を回避する意図で

話し合う必要があります。
まあ、トランプのオッサンにとっては「選挙」が最優先ですから冷静な判断は下せないでしょうね!!

 

先週にも話しましたが、金曜日・土曜日と新しい顧問先のOuting(社員旅行)に参加しました。
いろいろと噂のある旅行でしたので、ある意味楽しみにはしていたとです。

 

先ずは驚愕のスケジュールです。
朝4時間ほどは
3ヵ年計画の発表組織の体制の説明等が六本木アカデミーヒルズで行われ、
その後は館山までバスによる移動。

 

バスに乗った瞬間から自由行動は一切なしで携帯も原則禁止、ただしお酒は全くの自由飲酒。
すべて、個人別、チーム別の競技になっていて賞品が素晴らしかったですね。

1位;ペアのガム旅行(有給付与)
2位;ペアの韓国旅行(有給付与)

これ以外にも、沢山の商品がありました。
途中で体育館を借り切った運動会、BBQ大会、カラオケ大会、すべてがほぼ強制参加なので
少し気になっていましたが、
皆さん全員の顔が「イキイキ」していたので危惧することは全くなかったですね。
大体、三次会が夜中の12時まで、それ以降は無制限4次会です。
東京に帰郷してからも、夜7時まではボーリング、その後は中華料理での大宴会、そのあとは夜11時から再度三次会と延々と続くのです。
流石に
中華料理の大宴会で私はお手上げで修了しました。

 

わたしは、運動会等はすべて、審判の役割をもらえたので運動自体が気になることは
ありませんでしたが、社長を含め社員全体の体
力勝負のOutingでした。

 

「伸び盛りの会社」「勢い」「熱き思い」を社員で共有化するというのが目的であり、
社員全員がその目的を
本当に理解しているという印象を受けた楽しい2日間でした。

まあ、私の40年以上のビジネス生活の中でも驚くべき社員旅行だったとです。。

ということで今日はオシマイ!!