インド旅行記シーズン2012 その1 成田からデリーへただいま。
2012年11月8日
出発。
今回はマイマザーと一緒。
何でよりによって母親なのか。
そこらへんはややこしかったり自分の社会人としてのダメさアピールに
なるだけなのではしょります。
ちょうど一年ぶりのインド。
もちろんいつもと同じ、完全個人旅行。
レートは昨年よりさらに円高が進み、1ルピー約1.6円。
マイマザーは海外慣れしているが、インドは初めてだ。
それに、ほとんどいつもパックツアーでヨーロッパやアメリカなんかの
先進国ばかり行っている人なので、
野良犬、野良牛、野良人間だらけの
インドのカオスにどこまで付いて来れるのか、
非常に心配。
とりあえず彼女の持ち物に
ソイジョイとか味噌汁の素とかカロリーメイト的な
ああゆうのがやたら入っていたのは見てないことにする。
渋谷から成田空港までのリムジンバスで、
少し早めに着いて、
「忘れ物無いね?」と聞いて来た彼女がしばらくして、
水筒をバスに忘れたと大騒ぎしていたので、
いよいよ本気で心配になった。
「座席は見たんよー、
でもペットボトル刺すとこに水筒入れててそこは見てなかったんよー。」
と、某政党ですらそこまでわけのわからん言い訳はしないだろう、
ぐらいの説明をしながら、
空港リムジンバス受付のお姉さんを困らせていた。
20分ほどで無事水筒は戻って来た。
こんなことはこれから行くインドでは絶対に無い、
どころか、
置き忘れたものが戻って来る国の方が珍しいことをちゃんと理解して欲しいものだ。
就航したばかりのデリー便は、かなり座席に余裕があって、
2席占領することができた。
こういう時、大阪の女は強い、と思う。
東京やそこらの貞淑なレディともなれば、
きっと空席を見つけてもそこへ行って良いのか迷っていて、
あーでもまだギリギリで乗ってくる人がいるかもうんぬんかんぬん、
どうしようあわわ…となっているうちに、
気付けばそこには大阪の女かインド人がもう陣取っているのだ。
十年来、大阪市営地下鉄谷町線を乗りこなし、
現在はなんとあの!世界でインド鉄道と阪神電車と並んで、
心身共に鍛えられると評判の、
あの近鉄電車で生き抜くうちの母親は、
座席についたと同時にCAさんに
「空いてたらあそこ座ってええかしら?」とすでに予約していたのだ。
関西弁は、世界最強である。
アミターブ・バッチャンはインドで最強だ。
で、直行便なのですんなりデリーに到着。
深夜。
一年ぶりのデリー。
暖かい。
空気が悪い。
毎回思うのだが、空気が悪すぎて鼻毛が伸びそう。
翌日早朝の移動であったので空港で過ごしても良かったのだが、
お母がかわいそうなので空港近くのホテルを予約してあった。
今回初めてプリペイドではなくメーター式のポストペイドのMEGA CABに挑戦した。
結果は惨敗だ。
運転手「ホテルの予約はあんのか?」
私「うっさい黙ってここ行け」
のやりとりを何回もやって、
結局鬼遠回りされて、わけのわからんTAXで80ルピーも多めに取られて、
次の日もタクシーいるかわからんから仕方なくそいつ予約して、
結局次の日はもっと遠回りされるっていう最悪な出だし。
MEGA CABはだめ!!!!
この先5年はまだまだ無理。
運転手の教育からやり直してこーーーい!
これからインド行く人へ。
まだ大人しくプリペイドタクシーを利用することをオススメします。
道が完全にわかってない場合は遠回りされること必至。
ちなみにプリペイドタクシーであっても、間違ってもホテル決まってない、とは言わないこと。
確実にわけわからんホテル連れてかれます。
で、何とか去年と同じ空港近くのホテルにチェックイン。
ホテルを見た瞬間、マイマザーが「ぼっろ!!」と発狂したので、
ああ、半分同じDNAであっても格差社会は確実に存在するんだな、と実感した。
私は、そのホテルをボロいとは、微塵も思わなかったのだ。
しかし、イケメンかどうかのラインはマイマザーよりハードルが高いことでしょう。
SMAPなら、ごろうさんがラインです。
嵐なら、相葉くんがラインです。
男闘呼組なら、前田氏。
TMネットワークなら、小室さん。
メッセンジャーは黒田。
春は、あけぼの。
出発。
今回はマイマザーと一緒。
何でよりによって母親なのか。
そこらへんはややこしかったり自分の社会人としてのダメさアピールに
なるだけなのではしょります。
ちょうど一年ぶりのインド。
もちろんいつもと同じ、完全個人旅行。
レートは昨年よりさらに円高が進み、1ルピー約1.6円。
マイマザーは海外慣れしているが、インドは初めてだ。
それに、ほとんどいつもパックツアーでヨーロッパやアメリカなんかの
先進国ばかり行っている人なので、
野良犬、野良牛、野良人間だらけの
インドのカオスにどこまで付いて来れるのか、
非常に心配。
とりあえず彼女の持ち物に
ソイジョイとか味噌汁の素とかカロリーメイト的な
ああゆうのがやたら入っていたのは見てないことにする。
渋谷から成田空港までのリムジンバスで、
少し早めに着いて、
「忘れ物無いね?」と聞いて来た彼女がしばらくして、
水筒をバスに忘れたと大騒ぎしていたので、
いよいよ本気で心配になった。
「座席は見たんよー、
でもペットボトル刺すとこに水筒入れててそこは見てなかったんよー。」
と、某政党ですらそこまでわけのわからん言い訳はしないだろう、
ぐらいの説明をしながら、
空港リムジンバス受付のお姉さんを困らせていた。
20分ほどで無事水筒は戻って来た。
こんなことはこれから行くインドでは絶対に無い、
どころか、
置き忘れたものが戻って来る国の方が珍しいことをちゃんと理解して欲しいものだ。
就航したばかりのデリー便は、かなり座席に余裕があって、
2席占領することができた。
こういう時、大阪の女は強い、と思う。
東京やそこらの貞淑なレディともなれば、
きっと空席を見つけてもそこへ行って良いのか迷っていて、
あーでもまだギリギリで乗ってくる人がいるかもうんぬんかんぬん、
どうしようあわわ…となっているうちに、
気付けばそこには大阪の女かインド人がもう陣取っているのだ。
十年来、大阪市営地下鉄谷町線を乗りこなし、
現在はなんとあの!世界でインド鉄道と阪神電車と並んで、
心身共に鍛えられると評判の、
あの近鉄電車で生き抜くうちの母親は、
座席についたと同時にCAさんに
「空いてたらあそこ座ってええかしら?」とすでに予約していたのだ。
関西弁は、世界最強である。
アミターブ・バッチャンはインドで最強だ。
で、直行便なのですんなりデリーに到着。
深夜。
一年ぶりのデリー。
暖かい。
空気が悪い。
毎回思うのだが、空気が悪すぎて鼻毛が伸びそう。
翌日早朝の移動であったので空港で過ごしても良かったのだが、
お母がかわいそうなので空港近くのホテルを予約してあった。
今回初めてプリペイドではなくメーター式のポストペイドのMEGA CABに挑戦した。
結果は惨敗だ。
運転手「ホテルの予約はあんのか?」
私「うっさい黙ってここ行け」
のやりとりを何回もやって、
結局鬼遠回りされて、わけのわからんTAXで80ルピーも多めに取られて、
次の日もタクシーいるかわからんから仕方なくそいつ予約して、
結局次の日はもっと遠回りされるっていう最悪な出だし。
MEGA CABはだめ!!!!
この先5年はまだまだ無理。
運転手の教育からやり直してこーーーい!
これからインド行く人へ。
まだ大人しくプリペイドタクシーを利用することをオススメします。
道が完全にわかってない場合は遠回りされること必至。
ちなみにプリペイドタクシーであっても、間違ってもホテル決まってない、とは言わないこと。
確実にわけわからんホテル連れてかれます。
で、何とか去年と同じ空港近くのホテルにチェックイン。
ホテルを見た瞬間、マイマザーが「ぼっろ!!」と発狂したので、
ああ、半分同じDNAであっても格差社会は確実に存在するんだな、と実感した。
私は、そのホテルをボロいとは、微塵も思わなかったのだ。
しかし、イケメンかどうかのラインはマイマザーよりハードルが高いことでしょう。
SMAPなら、ごろうさんがラインです。
嵐なら、相葉くんがラインです。
男闘呼組なら、前田氏。
TMネットワークなら、小室さん。
メッセンジャーは黒田。
春は、あけぼの。
インド旅行記シーズン2012 その0 胃腸が異常に
インドに行った。
四度目です。
今回は初めてマザーと行った。
そして四度目にして初めて、死ぬかと思うほど体をヤラれた。
帰国した次の日まず高熱が出て、
その次の日に、腹痛がすごすぎて駅のホームでうずくまって動けなくなった。
インドでは無事だったことが幸いと言うか、
ほんまに助かった。
抗生物質と下痢止めと解熱鎮痛剤が丸一日全く役に立たなかった。
今まで屋台で食べたって生フルーツジュース飲んだって無事やったのに、
こんなことなかったのに、こんなの初めて。
こ、ん、な、の、は、じ、め、て♡
四度目の、正直。
胃腸が、ゴロリロゴロリロ。
大惨事。
もうこれ以上自分から何も出ないと言うところまで行きました。
ヤホーイヽ(・∀・)ノ
これで真のインド旅行者になれたヽ(・∀・)ノ
インドに行ってお腹を壊さないなんて、
居酒屋でアルコールを頼まないと同じ、
ディズニーランドでビッグサンダーマウンテンに乗らないと同じ、
もしもしピエロに入ってピーーーーーー!!!!!!
自主規制がかかりました。
とにかく、人生でおそらく出産の次の次ぐらいには(出産経験ないけど)
お腹が痛かったのだ。
一日で治まったので、特に重篤なものでは無いんだろうが、
にしてもすごかった。
日本て、清潔ですよね。
道歩いてて、クラクション鳴らされまくらないって、落ち着きますよね。
道歩いてて、牛にしばかれないって、安全ですよね。
トイレに入る度にお金取られないって、太っ腹ですよね。
紅茶を買った隣の店で全く同じ紅茶が半額で売ってないって、すごいですよね。
日本て、いいよね。
そう、こんなに日本が大好きなのに、
こんなにきれいでみんな理性的でご飯のおいしい国なのに、
私日本では軽い潔癖ってゆうか人の口付けたものとか一切だめだし、
洋式トイレとか座れないし、
アルコール消毒大好きなくせに、
ハエのたかる屋台のプーリーを食べに、
またインドに行ってしまった。
さて、今日からゆーっくり、旅行記進めます。
今回のインド旅行記を書くにあたり、決まりごとを作った。
まず、嘘は書かない。当然。
それから、カーストや差別、物乞いや子どもの物売り、スラム、
そういう部分については触れません。
理由は、表面的なことしか見ていないくせに、
これはええとかあかんとか書きたくなってしまうから。
そんなもん後で読み返して絶対反省してへこみまくるから書かない。
あと、例年通り、これから個人旅行する人のために、
お店とかの詳細を載せたいのですが、
少しボリュームが大きくなり過ぎるので、
別でブログをあげてリンクを貼りますので、ご容赦下さい。
それからこれも例年通り、旅行記からコメント拒否になってます。
ちょっと思うところがありまして。
インド行く人やなんかで質問があれば、このブログかTwitterでメッセージもらえれば、
全部チェックしてますので。
いつもコメントくれた方々、ありがとうございました!
とりあえず今の気持ち。
早くまたインドに行きたい。
次はエローラ、アジャンタ、ムンバイにもう一度、
カンチープラム含む南も。
あとコルカタとバラナシ。しんどいしいややけどまた行かなあかん。
今すぐにでもインドへ行きたいのだ。
四度目です。
今回は初めてマザーと行った。
そして四度目にして初めて、死ぬかと思うほど体をヤラれた。
帰国した次の日まず高熱が出て、
その次の日に、腹痛がすごすぎて駅のホームでうずくまって動けなくなった。
インドでは無事だったことが幸いと言うか、
ほんまに助かった。
抗生物質と下痢止めと解熱鎮痛剤が丸一日全く役に立たなかった。
今まで屋台で食べたって生フルーツジュース飲んだって無事やったのに、
こんなことなかったのに、こんなの初めて。
こ、ん、な、の、は、じ、め、て♡
四度目の、正直。
胃腸が、ゴロリロゴロリロ。
大惨事。
もうこれ以上自分から何も出ないと言うところまで行きました。
ヤホーイヽ(・∀・)ノ
これで真のインド旅行者になれたヽ(・∀・)ノ
インドに行ってお腹を壊さないなんて、
居酒屋でアルコールを頼まないと同じ、
ディズニーランドでビッグサンダーマウンテンに乗らないと同じ、
もしもしピエロに入ってピーーーーーー!!!!!!
自主規制がかかりました。
とにかく、人生でおそらく出産の次の次ぐらいには(出産経験ないけど)
お腹が痛かったのだ。
一日で治まったので、特に重篤なものでは無いんだろうが、
にしてもすごかった。
日本て、清潔ですよね。
道歩いてて、クラクション鳴らされまくらないって、落ち着きますよね。
道歩いてて、牛にしばかれないって、安全ですよね。
トイレに入る度にお金取られないって、太っ腹ですよね。
紅茶を買った隣の店で全く同じ紅茶が半額で売ってないって、すごいですよね。
日本て、いいよね。
そう、こんなに日本が大好きなのに、
こんなにきれいでみんな理性的でご飯のおいしい国なのに、
私日本では軽い潔癖ってゆうか人の口付けたものとか一切だめだし、
洋式トイレとか座れないし、
アルコール消毒大好きなくせに、
ハエのたかる屋台のプーリーを食べに、
またインドに行ってしまった。
さて、今日からゆーっくり、旅行記進めます。
今回のインド旅行記を書くにあたり、決まりごとを作った。
まず、嘘は書かない。当然。
それから、カーストや差別、物乞いや子どもの物売り、スラム、
そういう部分については触れません。
理由は、表面的なことしか見ていないくせに、
これはええとかあかんとか書きたくなってしまうから。
そんなもん後で読み返して絶対反省してへこみまくるから書かない。
あと、例年通り、これから個人旅行する人のために、
お店とかの詳細を載せたいのですが、
少しボリュームが大きくなり過ぎるので、
別でブログをあげてリンクを貼りますので、ご容赦下さい。
それからこれも例年通り、旅行記からコメント拒否になってます。
ちょっと思うところがありまして。
インド行く人やなんかで質問があれば、このブログかTwitterでメッセージもらえれば、
全部チェックしてますので。
いつもコメントくれた方々、ありがとうございました!
とりあえず今の気持ち。
早くまたインドに行きたい。
次はエローラ、アジャンタ、ムンバイにもう一度、
カンチープラム含む南も。
あとコルカタとバラナシ。しんどいしいややけどまた行かなあかん。
今すぐにでもインドへ行きたいのだ。
インド→名古屋→神戸→大塚→いまここ。
名古屋、大塚と、ライブでした。
企画のDOLLY TRIP、スズキさま、ありがとうございました!!
DOLLY TRIPは、今回で脱退のメンバーがおったと言うことで、
寂しい気持ちもあったけど、
遊がまだまだ頑張る!って言ってくれたので、
また一緒にできる日を楽しみにしています。

一側面から見て最悪なことが、
他の面から見て同じ様に最悪とは、限らないのだ。
あの時の別れが無ければ、出会わなかった人がたくさん居るではないか。
大塚、東京。
何か久しぶりな感じ。

セットリスト
1.マタクリカエス
2.新曲
3.free bird
4.Can you hear me?
5.ひとりごと
新曲もおろしたよ!
トヲルちゃん作曲で、歌詞は自分が書きました。
タイトルが次ぐらいに発表しますー!!
以下、歌詞!!!
***
信じる神様が違う
生まれた場所が違う
1番好きなジブリ映画が違う
うどんの味付けが違う
なのにどうしてこんな君のこと全部わかっちゃうの?
さっきあいつの要らん一言にイラっとしたろ?
知ってるよ
恋人や家族よりもゆるゆるでいいや
太陽と月 西と東の同じ空
重なることはないんだから
僕たちもこの距離をこれ以上縮めちゃだめ
このままで ベストフレンド
世界の裏側で小さな子どもが泣いてたって涙すら出ない
知らんぷり
冷たい氷の様な男だぜ
-いつだって助けてくれるくせに
君のためなら話は別 4リットルは涙出るよ
-それなら流してみてよ
そうやっていつもふざけ合う
飲みかけのコーヒー渡されて少し戸惑った
太陽みたいに眩しい友達
触れた手にドキドキしていいわけないよ
いつかきっと他の誰かと君が結ばれてもずっと
マイベストフレンド
太陽と月 西と東の同じ空
重なることはないんだから
僕たちもこの距離をこれ以上縮めちゃだめ
このままで良い
太陽みたいに眩しい友達
秘密の恋した闇夜の三日月だから
いつかきっと他の誰かと君が結ばれてもずっと
マイベストフレンド
***
果たして男女の友情は成立するのか?
私の意見は、する。派。
以前うちでトランペットを吹いてくれていた、AかほりK氏に昔、
「世界で女がサリしかおらんくなっても俺はサリは無いわぁー」と言われた。
はっきり言って同じセリフをそっくりそのまま返したい。
一度もお前に男を感じた事はねーよ、と返したい。
しかしこれでは男女の友情すら成立していない。
人と人とのつながりが成立していない。
やはり人間よりパソコンの方が愛するに値する。
パソコンは裏切らないのだから。
そうそう、私ほどの自立した女ともなればルミナリエに興味なんて無いんですが、
先日、大学ん時バイトが同じやった子の結婚式で神戸に行きまして、
ルミナリエの点灯してないやつを見た。

全然きれいじゃなかったです。
やはりルミナリエよりインターネットの方が時間を費やす価値がある。
インターネットは家の中で楽しめるのだから。
結婚式と言えば、今回はもとより、
インドではヒンズーの結婚式に参加した。
そして妹が結納だったらしい。
来年の妹の結婚式はサリーで出ると決めている。
このために私はサリーを新調するのだ。
そしたら「お姉ちゃん、10万円あげるからやめて、お願い」と懇願された。
年功序列を守らない、姉の気持ちを無視しまくりで勝手に嫁に行く妹への最後の嫌がらせだ。
覚悟しとけ。
やはり婚活なんかよりインド旅行の方が夢中になれる。
なんせ私はインドではモテるのだ。
最後に次回ライブのお知らせです。
12月11日(火)@東京 吉祥寺SHUFFLE
「O.S.D. × ガングルオン × A24TRONICA」
O.S.D./ガングルオン/A24TRONICA
DJ がっち(武蔵野音楽祭)
open/18:30 start/19:00
adv./2,500 door/3,000 (DRINK代別)
ということで、3マンなのでいつもより長くやります!
お楽しみに!
そして年内にソロももう1回やります。
12/23三鷹です。
クリスマスとかどうでも良いが天皇誕生日なので、気合い入れてやります。
そうそう、インド旅行記も始まります。
これを書いた直後に書き始めるよ。
2012年残りわずか。
お風邪などひかぬ様。
***
>トマソーヤ7oops★ではす!さん
東京最高ですよー。就活がんばってー!!!
不景気に負けるなーww
>えさん
今日トヲルちゃんとえびちゃんの話をしたよ。
訂正。
ひとつレベルが高い、って話でした。
>ミオイチゴさん
ここでえびちゃんと会話になってるwww
お金ある人はいいねwお金は一番いいよねwwww
東京やろー?!楽しんで!迷子になったら言うんだよ?
助けに行くからね?
企画のDOLLY TRIP、スズキさま、ありがとうございました!!
DOLLY TRIPは、今回で脱退のメンバーがおったと言うことで、
寂しい気持ちもあったけど、
遊がまだまだ頑張る!って言ってくれたので、
また一緒にできる日を楽しみにしています。

一側面から見て最悪なことが、
他の面から見て同じ様に最悪とは、限らないのだ。
あの時の別れが無ければ、出会わなかった人がたくさん居るではないか。
大塚、東京。
何か久しぶりな感じ。

セットリスト
1.マタクリカエス
2.新曲
3.free bird
4.Can you hear me?
5.ひとりごと
新曲もおろしたよ!
トヲルちゃん作曲で、歌詞は自分が書きました。
タイトルが次ぐらいに発表しますー!!
以下、歌詞!!!
***
信じる神様が違う
生まれた場所が違う
1番好きなジブリ映画が違う
うどんの味付けが違う
なのにどうしてこんな君のこと全部わかっちゃうの?
さっきあいつの要らん一言にイラっとしたろ?
知ってるよ
恋人や家族よりもゆるゆるでいいや
太陽と月 西と東の同じ空
重なることはないんだから
僕たちもこの距離をこれ以上縮めちゃだめ
このままで ベストフレンド
世界の裏側で小さな子どもが泣いてたって涙すら出ない
知らんぷり
冷たい氷の様な男だぜ
-いつだって助けてくれるくせに
君のためなら話は別 4リットルは涙出るよ
-それなら流してみてよ
そうやっていつもふざけ合う
飲みかけのコーヒー渡されて少し戸惑った
太陽みたいに眩しい友達
触れた手にドキドキしていいわけないよ
いつかきっと他の誰かと君が結ばれてもずっと
マイベストフレンド
太陽と月 西と東の同じ空
重なることはないんだから
僕たちもこの距離をこれ以上縮めちゃだめ
このままで良い
太陽みたいに眩しい友達
秘密の恋した闇夜の三日月だから
いつかきっと他の誰かと君が結ばれてもずっと
マイベストフレンド
***
果たして男女の友情は成立するのか?
私の意見は、する。派。
以前うちでトランペットを吹いてくれていた、AかほりK氏に昔、
「世界で女がサリしかおらんくなっても俺はサリは無いわぁー」と言われた。
はっきり言って同じセリフをそっくりそのまま返したい。
一度もお前に男を感じた事はねーよ、と返したい。
しかしこれでは男女の友情すら成立していない。
人と人とのつながりが成立していない。
やはり人間よりパソコンの方が愛するに値する。
パソコンは裏切らないのだから。
そうそう、私ほどの自立した女ともなればルミナリエに興味なんて無いんですが、
先日、大学ん時バイトが同じやった子の結婚式で神戸に行きまして、
ルミナリエの点灯してないやつを見た。

全然きれいじゃなかったです。
やはりルミナリエよりインターネットの方が時間を費やす価値がある。
インターネットは家の中で楽しめるのだから。
結婚式と言えば、今回はもとより、
インドではヒンズーの結婚式に参加した。
そして妹が結納だったらしい。
来年の妹の結婚式はサリーで出ると決めている。
このために私はサリーを新調するのだ。
そしたら「お姉ちゃん、10万円あげるからやめて、お願い」と懇願された。
年功序列を守らない、姉の気持ちを無視しまくりで勝手に嫁に行く妹への最後の嫌がらせだ。
覚悟しとけ。
やはり婚活なんかよりインド旅行の方が夢中になれる。
なんせ私はインドではモテるのだ。
最後に次回ライブのお知らせです。
12月11日(火)@東京 吉祥寺SHUFFLE
「O.S.D. × ガングルオン × A24TRONICA」
O.S.D./ガングルオン/A24TRONICA
DJ がっち(武蔵野音楽祭)
open/18:30 start/19:00
adv./2,500 door/3,000 (DRINK代別)
ということで、3マンなのでいつもより長くやります!
お楽しみに!
そして年内にソロももう1回やります。
12/23三鷹です。
クリスマスとかどうでも良いが天皇誕生日なので、気合い入れてやります。
そうそう、インド旅行記も始まります。
これを書いた直後に書き始めるよ。
2012年残りわずか。
お風邪などひかぬ様。
***
>トマソーヤ7oops★ではす!さん
東京最高ですよー。就活がんばってー!!!
不景気に負けるなーww
>えさん
今日トヲルちゃんとえびちゃんの話をしたよ。
訂正。
ひとつレベルが高い、って話でした。
>ミオイチゴさん
ここでえびちゃんと会話になってるwww
お金ある人はいいねwお金は一番いいよねwwww
東京やろー?!楽しんで!迷子になったら言うんだよ?
助けに行くからね?