骨格タイプ「ストレート」さんのお悩みあるあるをご紹介します。

 

 ↑モニターさん募集中!
●診断メニュー
●着付け教室 生徒さん募集中!
●出張着付け 大好評!

 

今日は骨格タイプ「 ストレート 」さんのお悩みあるあると解決方法をご紹介します。

 

とある骨格タイプ「 ストレート 」さんのお悩み、

「背中が広く見えちゃう」

「体格が大きく見えちゃう」

 

骨格タイプ「 ストレート 」さんは、肩に厚みがあり、筋肉質の方が多いです。

そのため、首が短く見えてしまい、背中も大きく見えてしまいがちです。

 

背中を小さくすることはできませんが、着方を少し変えると背中の広さが気にならなくなります。

解決方法としては、

・衣紋を大きく抜く。

・帯枕の位置を高くする。

です。

 

着付け教室などでは、「衣紋はこぶし一つ分」と教わることが多いと思います。

しかし、骨格タイプ「 ストレート 」さんは、骨格の特徴を考えると、こぶし一つ分以上抜いたほうが綺麗です。

帯枕の位置は、肩甲骨に枕を感じるくらいの位置にしてください。

 

image

左のbeforeは、衿付けから帯山までが長く、背中が広く見えます。
右のaftoerは、衿付けの位置が下がり、帯位置も高くなりました。
そのため、衿付けから帯山までが短くなり、背中が狭くなりました。
 
また、お太鼓を大きくしたので、対比効果で背中の広さを感じません。
 
 
理想の着姿を手に入れるためには、自分の骨格の特徴を知ることから始まります。
解決方法は、補整だけではなく、着付けのちょっとしたコツで解決することもあります。
 
 

美の衣では、『 着物のための骨格診断 』を受けていただけます。

また、たかはしきもの工房さんの補整用品の一部を試着していただけます。

補整用品は、自分に合ったサイズを身に付けることが大切です。

 

 
 

 

現在『 着物パーソナルカラー診断 』のモニターさんを募集しています。
先着6名様限定です!→残り3名様
詳細はこちらをご覧ください↓

 

 

ありがとうございます。

 

大澤
●着物のための各種診断メニュー
♦骨格診断を元に、あなたの理想な着姿を追求します。
♦着物パーソナルカラー診断を元に、あなたの着物の可能性を広げます。
 ⇒ 着物パーソナルカラー診断 モニターさん募集中!
♦顔タイプ診断を元に、あなたの魅力を引き出す着こなしをアドバイスします。
 
●着付け教室
随時募集! いつからでも始められます!!
曜日や時間を自由に選んで、ご都合の良いときに通っていただけます。
まずは無料体験レッスンにお越しください。

♦カジュアルな名古屋帯(一重太鼓)を習得できる ⇒ 初級コース
♦フォーマルな袋帯(二重太鼓)を習得できる ⇒ 中級コース
♦最上級フォーマル・留袖、柄合わせが出来る ⇒ 上級コース
♦修了生のための着物Lifeを楽しむ会 ⇒ 美の衣クラブ
♦ポイントを絞って練習、単発講座 ⇒ ブラッシュアップ講座
 
ご予約はこちらから↓
RESERVA予約システムから予約する
 
●出張サービス 大好評!
♦ご希望の場所まで伺って、着付けいたします。

 ヘアセットは、無料サービスです。 ⇒ 出張着付け

♦お着物の整理整頓をお手伝いいたします。 ⇒ 着物箪笥整理  

 
Instagram 着物のコーディネートなどをアップしています。