国宝 彦根城とひこにゃん | 死ぬまでにすべての国宝を肉眼で見る

死ぬまでにすべての国宝を肉眼で見る

2023年12月現在の国宝の総数1,137件。そのうち、美術工芸品906件。これをすべて肉眼で見ようという計画です。関西中心の情報をお届けします。

では、国宝 彦根城


をレポートします(^_^)/


前回の彦根城博物館


と同様、ひこにゃんの年賀状


持参で訪問したので、彦根城(玄宮園を含む)と博物館のセット券の観覧料金2人分(1,500円✕2=3,000円相当)が無料でした!


ありがとう!ひこにゃん\(^o^)/


では、レポートします。




・国宝 彦根城天守、附櫓及び多聞櫓


桃山時代の作。

天守、附櫓、多聞櫓を、まとめて1件の国宝としています。
"天守"はわかるケド、"附櫓(つけやぐら)"?"多聞櫓(たもんやぐら)"?ってナニ(?_?)
赤でマークしたところが、天守緑で囲んだところが附櫓青が多聞櫓です。これらを合わせて1件の国宝建築物として登録されています。
本来の拝観ルートは、多聞櫓から入って→附櫓を経由→天守→玄関から出る。のですが、現在は附櫓・多門櫓は耐震工事中のため、立ち入りできません。
現在は玄関から入って、玄関から出るルートになっています。
↑地上から見ると、こんな感じ。
↑天守は上から見ると、長方形をしています。
↗↗↗の長辺から見ると、附櫓も見えて、立派なお城🏯。
↖↖↖の短辺から見ると、コンパクトな小城。
見る方向によって、印象が異なりますね。
いずれにしても、△の千鳥破風(ちどりはふ)と、凸の唐破風(からはふ)が、バランス良く配置され、安定感があります。
↑窓は、釣鐘型の花頭窓(かとうまど)が、多用されています。
↑最上層の望楼には、高欄が取り回され、華やかさを添えています。
高欄は、中から見ると、こんな感じ。人が外には出られません(^_^;)飾りです。

では、内部に入りましょう(^_^)/
玄関から入ります。
↑鉄門扉の辺りは、耐震工事のため、養生されています。
↑石垣が丸見えですね。
↑1階も耐震工事中。
↑1階中央には、2部屋がありますが、今は入室できません。
↑その2部屋を、武者走りが囲んでいます。
↑彦根城の"狭間(さま)"は、姫路城などのものと違って、外が見えません。外から塗り込められてるんです。
「狭間なんて、ありませんよ〜」
と、敵の目を誤魔化すためなんですね。いざと云う時は、壁をブチ抜いて🤛BANG!使います!

2階に上がります。
↑2階も、中央に2部屋。
↑ここでは、この急な階段を見てください。降りる時、結構怖いんですよ(^_^;)

最上階に、上がりました。
↑中心は1部屋。そこを、武者走りが囲んでいます。
↑ん?何かありますね……
↑破風の裏側に小部屋があって、そこに"鉄砲狭間"が2つあります。
↑中央の部屋には、国宝指定書が掲げられています。
↑花頭窓からは、彦根の眺望が楽しめますね。

天守は、以上です。

ただし、皆さんに気をつけてもらいたいのが、
今年、6月17日(月)〜7月19日(金)と、8月26日(月)〜9月27日(金)は、耐震工事のため、天守への入場は不可となっています。



ご訪問の際は、充分気をつけてください。



あと、彦根城といえば、
↑この"天秤櫓"と、
↑"廊下橋"。橋は、非常時には落して、敵の侵入を防ぐそうです。
映画やテレビ📺で、よく出てきますね。

最後は、ひこにゃんの動画で締めたいと思います(^o^)