ご機嫌菊龍気楽な毎日 -12ページ目

ご機嫌菊龍気楽な毎日

ブログの説明を入力します。

3月一日、やって来たのはときわ台と上板橋の中間にある『一景』という料理屋。1年ちょっと前に紹介済みです。

こちらで又河豚をご馳走になりました。

ビールを1杯戴いて、胡麻豆腐が出て来ました。


そして河豚刺しです。


白子豆腐


はいはい、焼き河豚です


そして唐揚げ


鍋も出て来ました


こちらは蕗の薹です。


そして帰りに、スッポンスープを戴いて来ました。翌日スッポンの代わりに鶏肉を入れて鍋にしました。それでも先日買った白菜はまだまだ残っています。高かったので、大事に使っていますが、結構保存状態が良いのですね(˶ᐢωᐢ˶)

正月は勿論の事、如月も貧乏暇なしという奴でした。お獅子を修理に持って行ったり、今月から始まる会のチラシ作りと配布宣伝に、静岡の伜家族に会いに行ったり、そうそう酒屋寄席も有りました。忙しいというのは、余計な事は考えないし、無駄遣いもしないし、いい事ばっかり。

そして今月は?

1日、青木かくえ社中の祖師谷ボランティア公演の稽古、12時から始まりました。演し物が『端唄でつづる吉原通い』というもので、オイラが案内役。そして『ずぼらん』と『姐さん』を踊る。

他のお弟子さん達はその後夫々の稽古があるが、オイラは何も無し。すぐに帰っても良いのだけれど、夜に約束が有るので、4時半まで皆の稽古を見学。

終了して池袋へ向かいます。これから河豚食べに行くンだよ~(*^^*)

そして河豚三昧に続きます。

一昨日日曜日、毎日更新と言っておきながら、もう1日過ぎてしまったじゃないか。実はネ、Xの方で呟いたンだけど、サウナで又倒れてしまったンだ。倒れたなンて大袈裟なンだけど、11時にサウナ室に入って20分、たっぷり汗かいて露天風呂の椅子に座って身体を冷やして、身体が乾いたので露天風呂に入ったンだ。5分位だったかな?またサウナ室に戻ろうとしたら、頭がクラっとして、全身の血が沈む様な感じがしてよろけてしまい、壁にドーンとぶつかり床に倒れてしまった。右肘と左膝を擦って擦り傷が出来ている。またやっちまったよ。丁度1週間じゃねえか。

湯船から出て、すぐ歩こうとしたのが間違いなンだな。落ち着くまで座ってりゃァ良かったよ。

そンなンで、腕は痛いし肩も痛くて文字入力なンて出来なかったよ。

歳取るとさァ、傷の回復も遅くなるからねぇ。師匠が転んで顔面を打ったのが、この歳位だったかな?ンで、やがて物忘れが多くなって、施設のお世話に・・・

幸いに頭も打ってないし、顔面も打ってないし、まだまだやる気満々なので、もう少し現役を続けさせて戴きます。

はい、来月から落語会を始めますので、どうぞ宜しく(˶ᐢᗜᐢ˶)

東北沢稽古会のアッフデート だと思って下さい。場所は日本橋です。定員は15名、なので前もって連絡を戴けると有難いです。ただ今まだ6~7名です。また、当日お手伝い戴ける方、募集しています。こちらもどうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️