【FUJIFILM GFX/Xシリーズ】
5月24日公開 新ファームウェアとXApp
5月24日更新ファームウェア
(2023年5月25日)
昨日の5月24日、FUJIFILMより新ファームウェア公開のアナウンスがありましたね。
今回ファームアップ(2023.05.24更新)の対象は以下の通り。
また、同時にスマホ/タブレット用のGFX/Xシリーズカメラ接続アプリであるXAppも公開されました。
[GFXシリーズ]
GFX100S
GFX50S II
[Xシリーズ]
X-H2S
X-H2
X-Pro3
X-T5
X-T4
X-T3
X-S10
X-T30 II
X-T30
X-E4
👉 FUJIFILM ファームウェアのページ
GFX100S 新ファームウェア
というわけで、早速私もGFX100Sのファームウェアを更新しました。
新しい機能としては、XApp対応とセットアップ部分の見直し改善のようです。
ところで・・
実を言うと、最近GFX100Sの起動(電源をONにしてからファインダー画面が表示されるまで)が遅かったり、電源をONにしてそのままではファインダー画面が表示されなかったり(シャッター半押しで直る)といったことがあって、来週の撮影行にGFX100S 1台だけでは不安を感じてたのですが、ファームウェア更新後は嘘のように起動が早くなって満足。
GFX100S使いの人は、すぐ更新した方が良いのではないかと思います。
FUJIFILM XApp
また、スマホ/タブレットアプリの FUJIFILM XAppも触ってみました。(iPad Proと)
機能としては、位置情報の同期、画像転送(リサイズ有無選択)、画像転送予約、リモートコントロール、ライブビューといった最低限の機能に加え、日々の活動日記であるタイムラインと、その集計であるアクティビティが設定されたので、今後様々な振り返りに活用できそうです。
ただ問題は、タブレットとカメラのペアリングや、画像ファイルの転送スピードが遅いこと。
タブレットでアプリを立ち上げた後にカメラとのペア復帰を行ない、画像転送までの作業にかなりの時間がかかります。
そして試しにSDカード内の画像ファイルを5つ(RAW+JPG)タブレットに送信してみましたが、リサイズ無しで送信時間が1分10秒ほどかかりました。
もちろんオリジナルのファイルが巨大な事が原因の一つですが、体感としてかなり遅く感じるので、今後は自分がどういう使い方をするかを見極めて、送信予約(電源OFF時にバックグラウンドで送信等)等を活用していくことになりそうです。
👉 FUJIFILM XApp のページ