【最近買ったCD】カラヤン/ベルリン・フィルの"クリスタル"な「田園」と「運命」 | 気が向いたときだけの大阪日記

気が向いたときだけの大阪日記

タイトルのまんま、気が向いたときだけの不定期大阪日記です(笑)

 


■ベートーヴェン : 交響曲第5番 C-moll op.67 「運命」
■ベートーヴェン : 交響曲第6番 F-dur op.68 「田園」
 ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  10/1976, 01&03/1977(Symphony Nr.5)、10/1976(Symphony Nr.6) 

  Philharmonie,Berlin,BRD 

 

 

カラヤン/ベルリン・フィルの2度目のベートーヴェン交響曲全集(グラミー賞受賞(@_@))から、「運命」と「田園」をお買い上げ。

 

2曲のうち、目的は「田園」だった。

 

実はこの田園、クラシックを聴き始めて4枚目か5枚目に買ったLPの再購入である。以前に何度か書いたが、LPは同じ部署のクラオタな先輩にあげてしまったので(^^ゞ

 

しかもLP時代と同じ、クリスタル(たぶん)の数字の"6"が象徴的なジャケット(というかCDなので表紙??)がうれしいね~ 

 

中身は同じだとしても、外側はこの結露(??)した"6"でなくてはならない。「しー」なロマンティック同様、ジャケットは大事(爆恥)

 

演奏はこの上なく流麗、田舎道をかろやかにスキップする「田園」である。もちろんカラヤン・レガートききまくり(笑)

 

ちなみに宇野功芳先生は、カラヤンのベートーヴェンを「アウトバーンをスポーツカーで飛ばすような」と表現し、フルトヴェングラーの田園を評して「どんより曇った冬の田園」とゆーておられた(爆)

 

そしてこの田園のふえはゴールウェイだとか。

 

田園録音時、ゴールウェイはすでにベルリン・フィルを退団していた(1969-75在籍)が、カラヤンのたっての希望で録音に参加した。しかしソロ活動で多忙を極めていたゴールウェイはスケジュールが一日しか取れず、そのためにいつもは編集・継ぎはぎしまくりなカラヤンが、この全集の中で田園だけは一発録りだったそうな。

 

あとLP時代には田園一曲(約38分)だけだったのが、CDになると「運命」までついてきた。

 

「現代オーケストラ演奏の極致」とまで言われたカラヤン全盛期のベルリン・フィルの磨き抜かれた音と機能性はハンパなく、おっそろしく現代的な「運命」を聴かせてくれるのだった。