◆セラピストだより No.2016◆インナーチャイルドケア | あるてみすてんぷる ヒプノセラピールーム

あるてみすてんぷる ヒプノセラピールーム

大阪 北摂 箕面市のヒプノセラピールーム
ヒプノ未妊セラピー 前世療法 退行催眠
催眠 評判 口コミ 料金 安い クーポン 割引


   Hypnotherapy Room

最新情報 & セラピストが日々のセッション、講座の様子をつづります♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セラピストだより 2024年5月20日

インナーチャイルドケア

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あるてみすてんぷるの沙羅です。

 
先日、ダブルレインボーのお写真を掲載させていただきました。
綺麗だったので子ども達にもシェアしたのです。
 
すると娘が「自然災害が起こらなといいな」と言ってくる。
あっ!と。
 
それはお正月のこと。
娘と初詣に行く途中、綺麗な虹がかかりました。
その日に能登半島地震が起こったのです。
 
その出来事が衝撃で、虹=自然災害と紐づけられてしまったのです。
 
あ~、失敗した~、解除しておけばよかった、と思うのです。
 
エドガー・ケイシーはリーディングで「事故が起こったらできるだけ速やかに暗示療法を行い、その状況を解除しなさい」と言います。
 
それがその人の人生で恐怖となりますから。
 
私たちの意識というのはそのように出来事に対して
色々な面から紐づけられていきます。
 
例えば、妊娠に痛みを強く感じると恐怖がある場合。
その痛みは過去、親からDVを受けたことがある方は増幅されるといわれます。
 
妊娠の痛みとDVですか??と全く違う現象ですが、
私たちの無意識は同じ「痛み」として判断します。
 
ですから、インナーチャイルドケアが必要なんですね。
お腹に赤ちゃんがいる場合はヒプノセラピーを行う時に注意が
必要ですので、それは気を付けられますように。
 
さて、今日は親からコントロールされてきたことを解除したい、
とおっしゃる方のインナーチャイルドケア 
をさせていただきました。
 
ご本人の許可をいただき掲載させていただきます。

 

お母さんの言いなりに幼少期を過ごしてきた。
反抗期もなく、お母さんの言うことを聞くことが当たり前だと
思って生きてきたわけです。
 
ですから自分の意見が言えなくなるんですね。
1対1では言える。
とてもしっかりとした意見を持っていらっしゃる。
しかし、集団となると言えない。
 
他の人に言われるとはい、と聞いてしまうのですね。
 
催眠に入ってもお母さんから言われたら、はい、となり
会話が終わってしまう。
 
ということで、お母さんの方から癒しましょう、となり
お母さんの幼少期に入ってもらうとお母さんもお母さんの
言いなりになっているということが浮き彫りになってきます。
 
父親が早くに亡くなり、仕方がなかった。
しかし、幼い時に遊びたくても遊べない。
手伝いをしても褒めてもらえない、ということが続くのです。
 
ここを書き換えていき、今の自分とお母さんの関係に戻ると
お母さんから謝ってもらえ、自分も意見を言えるという
ことになりました。
 
お母さんとやりたいことをやり、解催眠をしてから
出てきたアイテムについて復習をしました。
ヒプノセラピーが終わり感想をいただきました。

 

 

コントロールされていて、何を感じているのか
分からなかった。
蓋をして感じないようにしている。
行動していくがどうしたらいいか分からないこともあるので
練習していこうと思う。

 


手, 心臓, 分離, 愛, パズル, 一緒に結合します, 失恋, 区切られました

 

 

 

どんなことをするの?

インナーチャイルドケア

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インナーチャイルドケアでは
内なる子供であるインナーチャイルドがどんな様子か確認し、
対話して本当の自分に気付き癒していきます。
 
小さい頃の癒されていない自分という言い方もできますが、
今の自分を投影する存在として現れてくれる場合があります。

インナーチャイルドの声に耳を傾けてみると

本来の自分は何を欲しているかを見出せます。

 

 


 

 来室ありがとうございました♪

 
以前、1度ヒプノセラピーでインナーチャイルドケアをさせていただいたのですが、
その時もすぐにいい子になり、先には進みませんでした。
 
しかし、学びが進み今日この日に気付きが促された^^
神の配慮~。
 
インナーチャイルドをほっておくと、その後の人間関係にも歪が出ることがあります。
 
ですから、気付いたら行ってみることをお勧めいたします。

 

 
 
 
 
 
 
 
     

                            >> お問い合わせ    >> アクセス