助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!! -16ページ目

朝散歩、してます!


助成金活用コンサルタントの小佐田です。

最近は、気候も過ごしやすいので、毎朝

近くの東綾瀬公園を散歩をしています。


$助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!!


4人の子ども達全員を連れて行くより、一人か二人を

誘って近くの公園に行きます。


個性があり、興味を持っていることが違いますもんね。

写真は、長男で、川とか水にすごく大好きなんです(笑)

公園内の川を見ているところです。


この前、次男は蟻の行列をずーっと見てました(笑)



それから、ゆっくり一人の話を聞く、ゆっくり一人の子と

触れ合う
、ということが家で皆といるとなかなかできない

ですもんね。なので、結構いい時間を過ごしています!



助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!!-カルガモ親子



ここ、東綾瀬公園は、緑がいっぱいの広~い公園です。

そして、池にはカルガモ親子がいて名物になっています。

以前、アド街で、綾瀬周辺を放送した時、1位になった

公園です。


カルガモ親子と小佐田親子のふれあいから今日1日が

スタートしました!

今日は、娘の中学校で、運動会です。


中学生になると「あまり見なくていいから」とか

「こなくていいよ~」と寂しいような、でも自分も

そうだったなと成長してきたのかなと少し複雑な

想いもありますね。


家族のふれあいを意識した1日にしたいと思います!!



助成金診断受診の方が来客されました


助成金活用コンサルタントの

小佐田です。


昨日は、中小企業緊急雇用安定助成金で、

荒川区に行きました。



今日は、先日お電話でお問い合わせを

いただいて、助成金診断を希望された

介護福祉関係の方が、来所されました。


受給の可能性がある助成金をピックアップ

して、それに絞ってお話しますので、

効率よく、そして重要なポイントも

お伝えしました。


これから事業開始というところですので

さまざまな可能性がある事業所さんです。


地元足立区の事業所なので、全力サポート

でいきたいと思います。


助成金のみならず、看護師、保育士さんの

求人が必要とのこと。

そういう人材支援についてもお話させて

いただきました。



助成金メールセミナーです。まだの方は早くご登録を! 
        ↓

助成金無料メールセミナー少しでも早く情報をゲットして差をつけてください!!
        ↓  ↓
 登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら     



★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

 
 助成金簡易診断を受けたい方
 ご連絡お待ちしています!


 03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント
 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士・社会保険労務士 小佐田秀志 
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203


★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★






 

フリマのひと時

助成金活用コンサルタント

小佐田です。


昨日の日曜日、近く公園でフリー

マーケット
に我が家の女子チームが参加して

ました。


我が家の女子チーム(妻、長女、次女)

朝早くから、着々と準備し、参加。

私は車で、荷物の運搬担当。


寒いので、どうかなあと心配して

いましたが、どうしてどうして。


なかなかの売上でした。


男子チーム(私、長男、次男)は、

午前中、洗濯物を干したり、掃除

したり。少しですが・・・。



昼飯も男3人でラーメン食べに行って

みました。


暖かくなったら、今度は男3人旅

いいな、実現しよう!!と

思いました。



$助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!!


午後差し入れに行った時の写真。

だいぶ店を出した人も帰ったみたい。




助成金メールセミナーはコチラ!どんどんご登録ください! 
        ↓

助成金無料メールセミナーはじめました!!
        ↓  ↓
 登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら     



★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

 
 助成金の
 ご相談お待ちしています!!


 03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント
 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士・社会保険労務士 小佐田秀志 
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203


★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★











基盤人材助成金 簡易診断

 助成金活用コンサルタント
 
 小佐田です。

 
 以前助成金を受けたことのある

 クライアントさんより、ご相談が

 ありました。


 電機部品製造業をやっていた会社ですが

 この春から、通所介護事業所をやるとの

 こと。

 
 新たな事業展開で、もらえる助成金は

 ないかなとのこと。


 異業種進出での基盤人材助成金

 のご提案をしました。


 その時にヒアリングに使うのが

 簡易診断です。


Q1.法人設立登記日(異業種進出)から6か月以内ですか?
 

Q2.御社は雇用保険加入していますか?または加入する予定ですか?
 

Q3.創業(異業種進出)に要した設備費用(事務所・店舗家賃、
  事務所・店舗改装費、フランチャイズ加盟金、
  営業車など)が250万円以上となりますか?
 

Q4.年間給与350万円以上の従業員を採用する予定がありますか?


Q5.法定帳簿(賃金台帳、出勤簿、労働者名簿、現金出納帳、総勘定元帳など)
  備え付けていますか?
 

Q6.従業員さんを会社都合で解雇したことがありますか?


 以上です。

 Q6.以外YESなら、基盤人材助成金のチャンスありです。


 知らずにをしている経営者をなくすのが

 私のミッションです。

 
 成長分野に絞られましたけれど・・・
 
 


助成金メールセミナーのご案内です!どんどんチャレンジを! 
        ↓

助成金無料メールセミナーはじめました!!
        ↓  ↓
 登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら     



★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

 
 助成金簡易診断、
 ご相談お待ちしています!!


 03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント
 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士・社会保険労務士 小佐田秀志 
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203


★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

建築物節電改修助成金

助成金活用コンサルタント

小佐田です。

日頃は、厚生労働省関係の助成金

について、ご案内していますが、

本日は、公募型の助成金について

です。


提携しているコンサルタント会社が

あり、そこではこの公募型と呼ばれる

助成金を得意としています。


そのコンサルタント会社から

建築物節電改修助成金について

連絡がありました。




建築物節電改修助成金の締切は

2月29日まで、後2週間ほど

しかありません。

なので今回の申請にはこれから

やっても間に合いません。



連絡いただいた事項ですが、


★ここから

この助成金の申請書には改修設計図

電力10%削減の計算書類などの

資料をつける必要があります。


慌てて申請するよりも2次、3次募集

を待ちましょう、とのこと。

なお、LEDの販売・施工空調設備の

販売・施工の会社
ビジネスチャンスです。

この公募型助成金の知識を身に着つけて

おくと良いですね。



助成金総額は、150億円です。

助成金で予算が明示されている場合は、

1次で助成総額に至らなければ2次、3次

の募集が行われるのが通例です。

ですから今のうちに準備しておきましょう!!

※必要書類の一部です。
・工事の参考見積書
・改修前の機器のカタログ又は機器表の写真
・改修前の機器配置が分かる図面(平面図・立面図)
・改修後の機器のカタログ
・改修後の機器配置が分かる図面(平面図・立面図)
・電力会社発行の平成20年から平成22年の電気使用量明細
・実施工程スケジュール
・一次エネルギー換算値の計算書


★ここまで


もう一度確認しておきます。
 予算額約150億円程度
 
 補助率
  •補助対象経費の1/3以内
  (但し、中小企業者は1/2以内)
 補助金額
  ・上限5,000万円
  ・下限 100万円

 公募事業概要
   既築の民生用建築物において、一定の
   節電効果を有する設備を導入する場合、
   その経費の一部を補助があります


 補助対象事業
  以下の要件を満たす事業を対象とする。

   1.既存の民生建築物において行われること。
    (新築・増築の建築物は対象としない)
   2.既設の設備を改修等すること。
   3.設備の改修等によって、建物一棟の
    電力消費量に対して10%以上の節電効果が
    あること。
   4.補助事業の遂行能力を有し、継続して
    節電効果に関する報告が可能なこと

  (注1)単体の設備区分(空調、照明などの設備単位)
      の改修等を行う場合、当該設備区分の半分以上
      を改修し、電力消費量に対して10%以上の節電
      効果がある場合も補助の対象とする。

  (注2)節電効果の如何にかかわらず、改修前後で
      一次エネルギー使用量が増加する事業は対象外
      とする。

  (注3)同一敷地内にある複数の建築物で、電力消費量
      をまとめて計測されている場合、全体を一つの
      建築物とみなして取り扱うこととする。


 などなど、わかりにくいこともたくさんあります。

 もらえる対象かどうかを含めてまずは、一度

 ご相談ください!!


こちらは助成金メールセミナーのご案内です! 
        ↓

助成金無料メールセミナーはじめました!!
        ↓  ↓
 登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら     



★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

 
 ご相談お待ちしています!!

 03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント
 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士・社会保険労務士 小佐田秀志 
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203


★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★