ニュースを見て不安に思うこと

便利ではないマイナンバーカードを強制的にするのはなぜ?


https://news.yahoo.co.jp/articles/b685c7c392efc3b8789d5ab4232cb78e8c8ddb1f

※「カンテレ」「関西テレビ」でWebとXを検索しても、残念ながらこの記事(後編)の前編がヒットしませんでした(´•_•̥`)

現行の保険証が廃止される2024年12月2日まで半年余り。保険証機能が「マイナ保険証」に一本化される予定だ。しかし、「マイナ保険証」の利用率は2024年4月時点で6パーセント台と低調。一方で、トラブルの報告は多い。

(中略)

マイナ保険証により、国民は現在よりも大変不便になります。とくに要介護高齢者や在宅介護高齢者にとって、医療アクセスの妨げとなる危険があります。このままでは、地方の自治体が地域医療を守ろうと必死になって取り組んでいることを無にしかねません。

マイナンバーカードと保険証の一体化は、G7で日本だけです。デジタル先進国の北欧のエストニアや台湾でも別々にしています。

はてさて、厚生労働省はどうしてこんなにも、「経済財政運営と改革の基本方針2022」(2022年6月7日閣議決定)により、強引にマイナ保険証を義務化してしまったのでしょう?
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/honebuto/2022/decision0607.html

まさかとは思いますが、2022年10月13日に河野太郎デジタル相が、マイナンバーカードと健康保険証の一体化に伴い、紙やプラスチックカードの健康保険証を2024年秋に廃止する方針を発表したからだけとかじゃないですよね?

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07257/

もしそうだとしたら、いったい誰が責任を担うのでしょうか?

まあ、おそらく放置ですよね。


よくわからない点は他にもあって、たとえばSDGs (Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)の流れは世界に合わせるのに、マイナンバーカードは日本独自っていう一貫性のなさです。

●SDGsとは?(外務省)

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html


また、こんな問題も発生しています。

ここで問題なのは、この件に関して、自治体にまったく相談がなかったことです。地方自治体の意見を聞かずに国が一方的に発表するというのは異例の事態であり、地方自治の否定と言わざるを得ません。

実際にどうなっているのかを調べるために、YouTubeで「マイナンバーカード 役所」で検索してみました。

  1. 福島県伊達市
  2. 熊本県熊本市北区
  3. 熊本県天草市
  4. 埼玉県毛呂山町
  5. 東京都文京区
  6. 滋賀県草津市
  7. 三重県松坂市

ありゃりゃ?

こんなもんしかヒットしませんでした。

東京都は文京区だけ?

神奈川県や大阪府は?

うーん、実際にマイナンバーカードを取り扱っているのは、厚生労働省ではなく地方自治体でしょうから、なんかすごく「非協力的」になっている感じがします。

やっぱり、マイナンバーカードや既存の制度などについて、私はガラガラポンすべきだと思うんですけどね。

https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12851352523.html


♪既得権益にしがみついている 死に損ないの腐れ世代ども BUSTER! 老害バスター! 引導渡せ!♪


以上になります。


【関連する過去の投稿】

https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12852172342.html

https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12851850290.html

https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12835195026.html


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する