兵庫県西宮市で、まや発酵教室を主宰しています、うえむらまやです。
私のブログを見に来てくださり、どうもありがとうございます。

昨日11月10日は、待ちに待った、"醤油エヴァンジェリストと行く、大人の社会見学「足立醸造株式会社」セミナー&蔵見学会"

 

お天気にも恵まれ、日本糀協会の醤油エヴァンジェリスト以外にも、一般参加者の方12名に、ご参加いただき、大盛況のうちに、イベントを終了することができました。

最初に、お礼を述べさせて頂きます。
お忙しい中、貴重なお話をたくさん聞かせて下さった、「足立醸造株式会社」の足立 裕工場長、大変お世話になりました。
企画運営を手伝っていただいた先生方、そして、ご参加いただいた、参加者のみなさまも、本当に、どうもありがとうございました。

 

ではさっそく、イベントレポートさせていただきます。

まず最初は腹ごしらえ。近くのカフェにお願いして、足立さんの調味料を使った特別ランチをいただきました。

それから蔵に移動して、セミナー。
セミナーでは、
宝石ブルーお醤油メーカーが減ってきていること、
宝石ブルー原料へのこだわり、
宝石ブルー国産大豆の問題、

宝石ブルー木桶職人プロジェクト

の事など、工場長からとても熱く語っていただきましたメラメラ
実は、参加者のみなさんに書いていただいたご質問に対して、工場長にお答えいただく時間がなくなってしまったりと、時間が押しまくるほどに、セミナーも蔵見学も大いに盛り上がりました!!
そして、蔵見学。
↑木桶に入った諸味を、間近で見せていただきました。
↑参加者さんも、櫂入れ体験キラキラさせていただきました。
↑先程の写真の下に、木桶が埋まっています。
↑今回は、なんと、醤油粕を試食させていただきました。すごく美味しかったです。
↑絞っただけの、「火入れ」していない生醤油もお味見させていただきました。
流通させることのできない、日持ちのしないものですので、蔵併設の店舗でのみ、購入可能です。↓
↓新しくなった店舗は、すごくきれいで、商品も見やすかったです。
↓最後に、足立裕工場長と、日本糀協会の理事、副理事、醤油エヴァンジェリストたちとで、記念撮影カメラ
今回の参加者さんは、「糀基礎講座」や「しょうゆ基礎講座」を、すでにご受講済みの方も多かったので、セミナーの内容も理解しやすかったようで、より知識が深まったようでした。
お買い物タイムには、
「足立さんの乾燥米糀で、甘糀・塩糀・しょうゆ糀はどうやって作ったらいいですか?」
などの、ご質問もいただき、「糀基礎講座」の内容が、実際の生活にいかされていることを感じました。
前回の、足立醸造さんの蔵見学イベントにもご参加いただき、今回2回目のご参加の生徒さんは、
「セミナー内容が、どんどん頭に入ります。」
と言って下さいました。
 
勉強をすることも、実際に見学することも、どちらもあると、より学びが深まると実感しました。
 
帰りには、さっそく次回の「しょうゆ基礎講座」の参加希望も、数名の方からいただきました。
 
お醤油は単に、「お料理に使う調味料」としか思っていなかった方も、ぜひ一度、お醤油を学んでみれば、素晴らしいお醤油の魅力に気づいていただけるはずです!!
 
次回の「しょうゆ基礎講座」は、来年11月頃を予定しております。
参加希望者が集まりましたら、開催が早まる可能性もあります。
参加希望の方はお気軽にメッセージ、いただけましたら、開催日調整の時に、ご連絡差し上げます。
ご参加希望メッセージ、お待ちしていますラブラブ
image
5種類の利き醤油クイズ、ご試食、醤油の仕込みもございます!

このような醤油の知識を私達と一緒に広めてくださる醤油エヴァンジェリストも募集しています。

 

 
↓足立醸造さんでは、イベント開催予定です。お近くの方はぜひお立ち寄り下さい。
11月24日 ORGANIC FILM&ECO FESTA(JR尼崎駅から徒歩7分 in大和肥料株式会社)にも出店されます。
ふるさと納税の御礼の品でも足立さんの商品のあるそうです。
 

【11,12月の空席のお知らせ】
最後までお読みいただき、ありがとうございました紅葉イチョウ