orizarot -27ページ目

今日の仕事 8/22…1

今日は7時から仕事をするつもりが
起きたら7時だった。
でも今日はそこそこ良い調子。
6ページのノルマ達成できるか。

水着の資料画像を集めすぎて
どれがどれだったか分からなくなっている。

婚活という言葉があまり好きではない。
古いって言われるかもしれないけど、
結婚はやはり人生の一大事だと思っている。
好きだから一緒になって
嫌いになったから別れる、
そういうカジュアルなものではなくて
結婚ってもっと厳かな人生の選択肢だと思うからだ。
そういう一大事を、
省略して言うという感覚が嫌だ。

合コンと一緒だもんね、
そんなんだから結婚できないんじゃないのか。

同じ理由で
就活もダメ。
チャラチャラすんなと思う。
なんで「しゅうしょくかつどう」ってちゃんと言いたくないの?
ちゃんと言ったらそれだけで、「真面目」とか言われちゃうわけか?
それとも、こんな短い単語でも
省略して言わないと息が続かないぐらい肺活量が無いのか。
この言葉を使う人とはやっていけない。
まー古いんでしょう。

今日の仕事 8/21…3

仕事が終盤になってペースを掴み始めた。
いつも大体そんな感じだ。
明日はめきめき進むと嬉しい。

スクール水着を描くのは久しぶり。

「科学くん」のココリコ田中に感心する。
彼は本当に生物が好きなんだな。


昨日のラフを
下書きするとこうなります。
濡れて色が変わってるところとか
PC作業で手を加える部分が今回は多い。
大丈夫か。。。

orizarot

今日の仕事 8/21…2

1日目っていうのはあまり原稿が進まない。
今3ページ目。
6ページぐらい進んだら相当楽だなーとか思ってたが
そんなの夢のまた夢。
今日は行っても4ページだろう。

今回は水着だから、服のシワを描く手間が省ける分
きっと原稿が楽だとか言ったの誰だよ!
オレだよ!

最近のテレビの、
まるでバカに読み聞かせるような抑揚の
ナレーションがすごく苦手。
いつからああなってしまったのか。

芸能人がカラオケ歌うのをテレビで見て
それで本当に楽しめるという人がいるのであれば
一回会ってみたい。
オレとは絶対にうまくいかない人だと思うけど。


今日の仕事 8/21…1

今日から第四話原稿。
1ページ目の1コマ目、
これが楽しく描けるか否かで
今回の原稿の全体的な出来が左右される。
アシスタントもなくひとりで描いてるので
テンションを保のが難しい時がある。
最初で書き損なうと、それを引きずりがちになるんだな。
とにかく今日は1日目なので
楽しく、いい絵を描く。

前髪がかかった目を
描写するか隠すかをちょっと悩んでる。
今までは髪の上から描いちゃってたけど
描かないのもキュートかもしれない。



変質者に追っかけられる夢を見た。

今日の漫画家 8/20…2

帰って来た。
腎不全になって以来、こんな時間に帰宅するのは
ほとんどないので疲れた。
以前は飲んで帰って2時とかでも
全然元気だったけど。
やっぱダテに1級障害者じゃない。

今日はドレスコードがあるとこに行くと書いたが
今度親戚の結婚式用にスーツを新調したので
それを着ていった。

一応鏡でチェックしようと部屋に入ったら
そこにいた愛猫/砂糖が
「あれお父さん、どっか行くんですか?
ところで僕がどんなにあなたを好きか
あなたは知らない!」
とばかりに脚にじゃれついた。
「あっ!だめ!」
ととっさに離れたが
同時に

ぷちっ

と、小さい音がした。

みたら、ふくらはぎの辺りが
ほつれてた。
新調したスーツが、着て3分で、ほつれた。

嫌がらせではなく
愛情表現として猫がやったことなので
怒れなくて、
むしろそれを予見できなかった自分のせいなので
なんかもう腹が立った。

明日は朝イチで原稿に取りかかろうと思ったが
なんか疲れちゃったので、
ゆっくりめにやることにする。

今日の漫画家 8/20…1

透析完了。
今日は体重増加が少なかった。
これから恵比寿で編集さんとメシ。
なんかドレスコードがあるとこらしいので
いまからおっかない。

オレはもともと非喫煙者だ。
加えて腎不全は受動喫煙含めて禁煙。
喫煙者には辛い病気だろう。

漫画業界もそうだし
あとテレビ業界とか、いわゆる
「モノを作る」業界には喫煙者が多い。
ホントにまあアホみたいに吸う。
アホは余計だけど、まあいっぱいおっぱい吸う。
打ち合わせのたびに
オレは薫製状態だった。

でもこの病気になったおかげで
遠慮なくタバコを遠慮してもらえるようになった。
「腎不全なんで」と言われて
抵抗するヤツはまずいないだろう。
障害もいいことある。

別に喫煙者を蔑視するつもりもないけど、
喫煙スペースのずっと手前から
火がついてないタバコをくわえて
スタンバッてる人を見ると、
なんかちょっとみっともない。

でも、タバコって
漫画でもなんでも、
創作物でのキャラクター描写においては
欠かせない小道具であることも間違いない。
タバコがいっさい表現としてダメになったら
けっこう難儀だと思う。

なるべく作品内では投げ捨てさせないようにしたい。
でも、ワルが渋くタバコの煙をくゆらせた後に
携帯灰皿を取り出したら
「根はイイやつ」になってしまうんだ!

今日の漫画家 8/19…5

乳首が取れた女芸人が
いまだにマイページの右の方から消えない。

今週来週はいろいろ打ち合わせ等が立て込んでいて
けっこう忙しいということをやっと認識した。
18ページだというのに、キツキツ。
まあでもなんとかなるでしょう。
今週末が勝負な気がします。

今回のネーム、1ページ目の1コマ目。
オレのネームは大体こんな程度の書き込み。
腰洗い槽に女子高生たちがダベリながら入るシーン。
これが下書きをするとどういう感じになるのか
土曜にアップします。
1コマ目から人物が多いので
気持ちを疲れさせないように取り組まないといけない。
ネームなら描くのは数秒だが
実際に描くとなると、まあ30分はかかるかなあ。


orizarot

今日の漫画家 8/19…4

やったーーあああああぁぁぁ


ネーム、オッケーであります。



明日も晴れです。


とりいそぎ、以上。

今日の漫画家 8/19…3

ネーム終了。
いま編集部にファックスした。
この、返事待ち時間が一番ヤな時間だ。
オッケーかボツかは、電話の最初の一言目のテンションで分かる。

週刊連載の「カラフル」の時は
ネーム締め切りぎりぎりまでオッケーが出ないことが
たびたびあった。
ネームの直しというのは、
冷静な頭でやらないとドツボにはまってしまう。
今はもう週刊なんてやりたくない。

明日の透析は「ナショナルトレジャー」を見る予定。

そういやこないだは「プラネットテラー」を見た。
「グラインドハウス」名義で
タランティーノの「デスプルーフ」と連作のやつだ。
「プラネットテラー」はけっこう面白かった。
ゾンビはやっぱいい。
CGゾンビには興味はなくて、やっぱ特殊メイクの方が好きだ。
ローズ・マッゴーワンはなんというか、
すごくカメラ映えする女優。
名前も、日本人の耳にはなんかすごい。
「孫湾」。
「デスプルーフ」の方は、オレはあんまり好きじゃなかった。
あれがタランティーノ節だと言えばそれまでだが
あの退屈さ加減は、金払って映画館で見てたら
相当キツいと思う。
あとタランティーノの女優の趣味は
個人的にはいいと思いませんです。
でもチアガールの人はチャーミングだった。
扱いがひどかったけど笑


うわー
編集部からの電話がこええよ!

今日の漫画家 8/19…2

ネーム5ページ終了。
午前中のノルマは10ページ。
頭脳労働なので意外に疲れる。
シナリオは楽しいんだけど
ネーム作りが実は一番めんどくさい。
あと5ページがんばる。

今日は曇ってるけど
暑いのか涼しいのかよく分かんない。

そういえば昨日は
「コミック雑誌なんかいらない」を見た。
なんか今見ると、すごいメンツが出ている。
内田裕也が思いのほか大根で、
でもそれが逆にリアルだった。
リアルと虚構が、ああいう形でリンクするのは面白い。
野球場のシーンはもうちょっと
イメージカットだというのを分かりやすくした方が
良かったような。

今の邦画で
こういうのは絶対撮れない。
理由は色々あるが、第一の理由は
恋愛要素が無いから。
今の日本はなんでもかんでも恋愛。
世界平和も愛ではなく恋で保たれる。