城郭模型製作工房 -4ページ目

城郭模型製作工房

城郭模型作家・島 充のブログです。日本の城郭および古建築の模型やジオラマの製作過程を公開しています。

情報解禁です。


今年の秋、広島城二の丸の復元建物で作品展を企画してもらっています。



実物を見て貰える機会を頂けて喜んでおります。


熊本城本丸模型も持って行きます。



昨年から企画が進んでいました。広島市役所に伺って、詳細を詰める段階まで進みました。


広島の皆様、ありがとうございます。


また詳細が決まり次第、お知らせ致します。

この秋はぜひ広島城へ!





新春を寿ぎ

謹んでお慶びを申し上げます


皆様の新たな一年が、平安で素晴らしいものでありますことを


本年も何とぞよろしくお願い致します



今年は模型を実際に目にして頂ける方向へのお仕事のお知らせがいくつかできる年になると思います。


この年末年始に動画を2本公開しました。


●岡山城天守模型

2021年作品の中から岡山城天守模型の製作過程と完成像を動画にまとめました。

音楽に乗せた編集になっていますので、音付きでのご視聴をお勧めいたします。


●[オンライン講演]天守と天守閣、復元と再建

(主催:NPO法人 江戸城天守を再建する会)

2021年11月のオンライン講演の動画です。1時間半ありますので、お時間おありの時にごゆっくり視聴ください。


大まかな内容は次のとおりです。


[前半]

0:00:00  オープニングタイトル

0:00:23 講師紹介(司会)

0:02:30 作品解説

0:03:50 熊本城本丸模型

0:08:00 岡山城天守模型

0:10:54 福知山城天守模型

0:16:11 城郭古写真の細部観察

0:28:43 再現―2つの要素

0:31:17 「かたち」を構成する6要素

0:37:00 「かたち」を割り出す実例


[後半]

0:43:29 高さの話、岡山城実測図の話

0:47:28 「色」の話 

0:48:10 首里城の話

0:54:55 模型にすると何が分かるのか

0:57:10 日本における建築模型の歴史

1:02:11 復元において模型が果たす意義

1:11:36 復元原案と復元実施案

1:13:50 天守と天守閣

1:19:24 復元と再建


zoomでのリモート講演のお知らせです!


テーマは自由にとおっしゃったいただきましたので、「天守と天守閣、復元と再建」と題して、模型を通して見てきた城郭建築とその復元についてお話しします。


打ち合わせのやりとりの中で私から送信したメールの一部を告知文としてご紹介します。


模型を作るためには、失われた建物の形を数値として割り出さねばなりませんが、私は古写真や史料の解析からそれを行っています。例えば岡山城天守は焼失前の実測図がありますが、図面だけでは記録できていない数値もあり、古写真や他の史料を総合的に検討して、改めて寸法を割り出して古写真の姿に近づけていきます。これは現実の復元でも行われる手法です。このような実例をご紹介しつつ、「模型製作を通して見えてきた」復元の課題やお城の姿をテーマとしてお話しします。戦後の復興ブームから現在、そして将来のお城の復元の営みについて考えていただける課題を提示できればと思っております。


私は言いたいことだけを整理して、その場で話していくスタイルなのでどんなお城に言及するかはその時の流れ次第ではあるのですが、古写真や史料もたくさんお見せしながら、少なくとも熊本城、岡山城、福知山城、二条城、首里城、江戸城、あたりは触れたいと思っています。


リモートですので全国どこからでもお聴きいただけます!


一人でも多くの方のご参加をお待ちしております!




「天守と天守閣、復元と再建」


[日時]2021年11月14日(日)

    14:00〜15:30


主催:江戸城天守を再建する会


会員:無料 /  一般:1,000円


●お申し込みはこちら

こくちーずプロ



私の復元図をもとにペーパークラフトが開発されました!


お城のペーパークラフトのファセットさんから新商品として発売中です。


社長の石原さんからいつものように電話をいただいて


「島さんの二条城カッコいいから商品にしていい?」


「どうぞどうぞ、名前だけ入れてくださいね、図面送ります〜」


のやり取りであっという間に商品になってました。

ちゃんと図面引いていたので、開発もスムーズに行ったようです。


ぶっちゃけ私には一円の利益も入りませんが(笑)、商品化されるのは嬉しいことです。

ありがたや。


この復元の根拠は中井家の絵図と新出の木子家絵図ですが、詳しくは私の単行本『島充の城郭模型紀行』をご覧ください。




ペーパークラフトのご購入はこちらから。

定価1320円です!

ファセット 二条城寛永度天守



よろしくお願い致します!!



元の模型の画像も貼っておきますね。



久しぶりの更新です。


年単位でのプロジェクトをいくつか抱えており、詳細を公開できないためTwitterも途切れ途切れになっているこの頃です。個人の方のご依頼はしばらくお断りせざるを得ない状況になっています。


水面下でいろいろ動いております。


さて、本日、TKUテレビ熊本の特集で、熊本城天守閣被災模型が取り上げられました。



撮影は昨年冬〜今年初旬に終わっていましたが、天守閣の公開が途切れ途切れになってしまい、公開が再開されて今日やっと放映になりました。


今となっては貴重な製作風景もちゃんと撮影してもらっていました。


ご覧いただければ嬉しいです。




【特集】驚きの超絶技巧!熊本地震直後の熊本城天守閣を模型で再現 製作者の思い



特集の中で撮影していた写真はこちらの単行本に掲載しています!