今回も作り下ろしで、作品は「竹田城跡」です。
測量データをもとに曲輪の標高差1メートル単位で立体化しました。
両極端の2スケールでの竹田城跡を再現しました。
写真になかなか色が映らなくてやきもきします。うっすらと銅のサビが出てきたような、黒とも緑とも言えない色と、わずかなツヤがポイントです。
もう1つは百分の一で大手門石垣。
石垣だけの城郭ジオラマ!という趣向です。
作品が生まれた経緯や詳しい製作過程、またドライアイスを使ってスタジオで撮影された写真など、ぜひお近くの書店でお求めの上ご覧ください。
振り返ると模型づくりを本格的に仕事とさせていただいて早一年。一周年記念感謝出品ということで、どなたでもご入札いただけます。売り上げはさらなる模型の質の向上のため、設備の購入など作品づくりに還元させていただきます。
さて、現在製作はオンラインショップの完成品シリーズをいくつか仕上げています。
久しぶりに江戸城のご注文が入りました。といっても約二ヶ月前で、やっと完成間近です。
江戸城は屋根も黒ちゃん塗りだったという最新の研究成果による彩色です。
ほとんどキットのままで彩色が中心ですが、この金彩前の状態までに意外と手がかかります。