現在はこんな感じ。
例えばこんな風に切り刻み使います。
結果、このような有様…
棟瓦の白いところは、瓦パターンを切り出してプラ棒を棟にして両側から貼り合わせているのです。
左の帯郭櫓の屋根もいくつも繋いで作っています。
こなような作業を繰り返して、この備前丸の櫓達もできています。
ダメージ表現もかなり手が要ります。
このあとスミ入れ、土瓦の多色塗装などなどを経て、屋根から生えた草を表現すると
こんなに綺麗な天守も
まだまだ樹木がありますので、濃い景色になると思います。
作業はかなり大変ですが、いろんな城を廃墟にしたくなりました。水に沈めたり。城廃墟モデラーを目指そうかしら。