9【山梨県 3泊4日の旅】八ヶ岳:中村キース・へリング美術館~ホテルキーフォレスト北杜 | せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

日本国内の旅行に目覚め、飛行機や新幹線を使った日帰り旅行から2~3泊の日本国内旅行を楽しんでいます。目標は、日本国内の主要観光地、観光スポットをすべて訪れること!! 備忘録としてこれまでの旅行プランを少しずつアップしていきます。 

中村キース・へリング美術館 @山梨県北杜市小淵沢町

 

【山梨県 3泊4日の旅 備忘録】
山梨県に宿泊実績をつくる旅:甲府記念日ホテル~フルーツパーク富士屋ホテル~湯村温泉 常磐ホテル

 

旅行プラン

[観光2日目] 

車 甲府記念日ホテル >> 身曾岐神社 >> ホテルキーフォレスト北杜 >> 中村キース・ヘリング美術館 >> 富士見高原 創造の森「天空カート」 >> 清泉寮本館レストラン >> 美し森 展望台/美し森観光案内所 >> フルーツパーク富士屋ホテル

走行距離 約4.3Km~  移動時間 8分位~ + 観光  

 

 

ホテルキーフォレスト北杜 (HOTEL KEYFOREST HOKUTO)

▼「中村キース・ヘリング美術館」にNavi設定して着いた場所が、「ホテルキーフォレスト北杜(ほくと)」。。。 @09:29 車のフロントガラス越しに撮影した写真。

Google Naviのご乱心だったのか、私が勝手にこの建物を見て美術館と思いこんで入ってしまったのかは不明ですが笑ううさぎ、駐車場に入ったらホテルの方がいらっしゃって「ご宿泊ですか?」と・・・びっくり気づき気づき気づき

 

「中村キース・ヘリング美術館」に行きたい旨お伝えすると、ちょっと手前で駐車場に入ってしまったよう・・・(◎_◎;)😓アセアセ

 

この佇まい、Modern Art Museum な雰囲気凄すぎて、てっきり美術館だと思ってしまいました(#^^#) 

 

この週末に宿泊できるホテルを探していた時は出て来なかったので、週末は満室だったものと思われますが、ステキなホテルキラキラと思ってGoogle してみたら、本当に素敵なホテルなんですけど・・・全6部屋のブティックホテルで、ご覧の通り、”解放感のあるステキなView”は無さそう・・・キョロキョロ 自宅でもある程度のView がある為、個人的に宿泊するホテルにはもっとステキなView があって欲しいおねがいお願い、と思ってしまいます。。。解放感のある眺望を求めて、あまり素敵じゃないかもしれないホテルを選んでしまうことさえあります( ´艸`)www 

 

車音譜音譜音譜

 

ほんの1分位で、「中村キース・ヘリング美術館」の駐車場に到着。

 

中村キース・へリング美術館

▼駐車場から撮影した美術館建物 @09:31

 

H=Hotel 最初に間違って入ってしまった駐車場、P=中村キースへリング美術館の駐車場M=Museum(中村キースへリング美術館) Pからブルーの矢印ダウンで美術館のエントランスにすぐ行けますが、私は、赤いルート下矢印でぐるっと美術館を一周してからエントランスに行きましたので、遠回りしています(#^^#) なんとなく美術館横の並木道に吸い寄せられました笑ううさぎ笑ううさぎ笑ううさぎ

ホテルも美術館も経営母体が一緒で、ホテルと美術館は同じ敷地内の森の散策路で繋がっているものと思われます。

 

▼南アルプス側のView ラブラブ

 


 

▼左側が美術館

 

▼美術館の裏側

 

▼ステキな雰囲気キラキラ 右側の森の中には遊歩道があるので、森を抜けてホテルに行けると思います。

 

 

▼お散歩、すごく気持ちいい歩く音譜音譜音譜

 

▼美術館エントランス前付近から、来た道を振り返って撮影。

 

▼5分くらいでゆっくり写真撮影しながら美術館を1周してエントランスに到着。@09:36

 

▼美術館のOwner 中村さんの名前が付いて「中村キース・へリング美術館」。

 

ちなみに「キース・へリング」の作品は、これまで何度も様々な現代美術館で拝見したことはありますが、特に好きでも嫌いでもなく、興味もありません(*^^*)

 

ただ、八ヶ岳を観光すると決めた時に、下矢印こんなにたくさん美術館丸レッドがあることに気が付いてびっくりびっくり気づき気づき気づき今回は日帰りなので、せめて1カ所・・・時間があれば2ヶ所行けるかな・・・うさぎクッキーはてなマークと思って、自分の中で優先順位を付けた結果、何故か1位にキース・へリング( ´艸`)www 作品に興味は無くとも、多分 "超Modern Museum" なステキな空間に出会えるのかな?と思って、空間優先でこの順番です。

  1. 中村キース・へリング美術館
  2. 平山郁夫シルクロード美術館

 

八ヶ岳宿泊なら何が何でも2ヶ所行ったと思いますが、この日の宿泊の地は諸事情により、八ヶ岳から1時間以上離れている。。。汗うさぎ泣くうさぎアセアセ


結果、時間が足りなくなり・・・汗うさぎ泣くうさぎ 最終的に今回は「平山郁夫シルクロード美術館」に行くことは叶いませんでした。。。(´・ω・`)ショボーン 

 

でも・・・

 

今回3泊4日の旅で訪れた場所の中で、断トツ八ヶ岳が好きハートのバルーン なので、なんと八ヶ岳はまたいつか再訪したいと考えております(#^^#) ただ・・・横浜から鬼遠くて、次はどんなルートで行こうかな・・・汗うさぎ泣くうさぎアセアセ

 

▼美術館エントランス

入館料1500円で、館内スマホで撮影し放題です合格合格合格 

 

特に作品が好きなわけではないので、人がいなくてサクッと撮影できた作品をほぼno comment で写真を掲載します。一部人物をスマホで消去しています。

 

 

 

▼1988年の反戦Message 

 

 

 

▼実際の展示室は”真っ暗”ですが、明るくして撮影しています。

 

 

▼中村キース・へリング美術館で撮影した写真の中でこれが一番お気に入りラブラブ 奥に教会。

 

▼反対側

 

 

 

 

 

 

 

▼教会。この美術館の中で、この作品が一番好きハートのバルーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼屋上に出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼中庭

 

 

 

 

 

▼左側のガラス張りがMuseum Shop 

 

▼Museum Shop から撮影した中庭

 

▼Museum Shop

 

 

 

 

▼お化粧室で撮影した写真ですが・・・お化粧室が男女一緒のようで、この価値観はちょっと賛同できません・・・(◎_◎;)😓 男性も困ってました。。。最悪ガーンガーンガーン なんでもかんでも性別を区別しないようにする風潮、どうにかして欲しい。違いますから。

 

▼Museum を出て撮影

 

 

@10:24

 

 

@09:30頃から約1時間弱で「中村キース・へリング美術館」鑑賞、漫喫しましたラブラブ 興味があっても無くても、八ヶ岳にいらっしゃる際は、一度はいいと思います(#^^#)

 

車音譜音譜音譜