5【海外:香港出張】シェラトン香港ホテル&タワーズの朝食・リージェントの朝食・ペニンシュラの飲茶 | せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

日本国内の旅行に目覚め、飛行機や新幹線を使った日帰り旅行から2~3泊の日本国内旅行を楽しんでいます。目標は、日本国内の主要観光地、観光スポットをすべて訪れること!! 備忘録としてこれまでの旅行プランを少しずつアップしていきます。 

テーマ:

スプリングムーン (嘉麟楼) ミシュラン一つ星:Michelin Guide Hong Kong Macau 2023 @THE PENINSULA HONG KONG

 

【海外:香港出張 備忘録】

 

香港出張中に食べたもの、一人でお食事した際にほんの少しだけ写真を撮りましたので掲載致します。

 

 シェラトン香港ホテル&タワーズ:朝食ブッフェ @The Cafe

素泊まりで予約しましたが、Marriott Bonvoy Elist Status Member 特典で、朝食ブッフェが付いていましたので、行ってみました。

 

7:00-10:30 2階 The Cafe (Buffet専用レストラン)

 

海外の大規模ホテルでガチブッフェ・・・(◎_◎;)😓恐ろし過ぎますけど、とりあえず挑戦(#^.^#)

 

▼いきなり、レストランに入る為の行列(つд⊂)エーン

 

▼帰りに少し店内が落ち着いてから撮影した写真。もう、がっちゃがっちゃでした。。。びっくりゲッソリ

 

▼めちゃくちゃ広いBuffet レストランでしたが、このように、いかにもNon-Chinese ゾーン??みたいなところだけは、ちょっとだけ落ち着いいて、こちらにご案内頂きました。なぜか、Chinese/Korean には一度も見られたことはありません。

 

もうBuffet はいつでもどこでも本当に嫌ですけど、とりあえず気になったものを食べてみました。一度試してみて、最後になるか、リピあり、か。。。Will seeニコニコウインク

 

▼Noodle 最悪。インスタント麺ガーンガーンガーン 一口でGive up。まわりの皆様、美味しそうに召し上がっているんですけど・・・なんでうさぎクッキーはてなマークはてなマーク  激マズ汗うさぎ泣くうさぎ

 

▼ヨーグルトでお口直し。Fruits が全部不味い真顔真顔真顔

 

▼手前のちまき、奥の三角形の春巻きだけは食べれました。

 

▼中華がゆを期待したのですが、なぜが普通の全く味のない日本のお粥・・・いろいろTopping乗せて最後にBaconまで乗せてみましたが、これもダメ汗うさぎ泣くうさぎ お粥は中華がゆ=謝甜記のお口なっているので、こういうのは無理でした・・・大泣き あー、謝甜記のお粥🥣食べたい(泣)

 

▼とにかく、色々食べてみて食べれるもの物色中。すると・・・やっと見つけました気づき気づき気づき

手前の”Hotハムチーズサンド”と”Rice Noodle(日本のビーフンかな?)”が美味しい照れ音譜

 

▼ということで下矢印下矢印下矢印 

Hotハムチーズサンドとドーナツ🍩が美味しい合格合格合格 左側の緑のやつは、なんかわかりませんでしたけど、食べれませんでした。


再度にもう一皿Hot ハムチーズサンドを食べて朝食を終わりましょう!と思って行ってみると・・・


がーーーーんん😨 ラストオーダー終わってて、ハムチーズサンドが無くなってました大泣き大泣き大泣き スタッフさんに聞いてみたら、もう終わりとのこと。。。


ショックが大き過ぎて呆然と立ち尽くしていたら、横からChef?っぽいGentlemanが近づいてきて、「特別に作ってあげる」とのことおねがい音譜 えええ?!まじですかーーー(*^^*)(#^.^#)ハートのバルーン


うれし過ぎますラブラブドキドキラブラブドキドキラブラブドキドキラブラブ

 

ハムとTurkey(七面鳥) もできるけどどうする?と言われ、食い気味に「ハムのみでお願いします!!!!」Turkey なんて、パサついてて食べれません・・・(◎_◎;)😓 とはいえ、TurkeyはアメリカのThanksgiving のご家庭で出されると、何故か食べれます照れ。多分ターキーをGrillしている時に出る肉汁で作ったグレービーソースが美味しいんだと思います🍖🥩 グレービーソースまみれにすれば、Turkeyも食べれます(#^.^#)

 

ということで、特別にわたしだけに調理して頂いたHotハムチーズサンドがこちら下矢印下矢印下矢印

大きなお皿一杯にHot ハムチーズサンドラブラブラブラブラブラブラブラブ 最高過ぎます照れ

 

そして、もうひとつ!

 

美味しいデザートがこちら下矢印 エッグタルト(パイ生地)。見た目は一緒で、エッグタルト(タルト生地)があって、タルト生地の方個人的にダメでした。パイ生地のエッグタルトがとても美味しかったですラブラブ

 

The Cafe で(The Cafeというと、私の中で横浜ニューグランドのThe Cafeなんですけどウインク)なんとか自分の口に合うものを見つけることはできましたけど、でも、やっぱりブッフェの雰囲気が最低最悪だったので、香港滞在はそこそこ長かったものの、結局こちらで朝食を頂いたのは、3回だけです。

 

▼2回目の朝食。ハムチーズサンド大量+なんとなく気になったものを持ってきましたが、全部はずれです。

 

▼この日の焼麺は、中華やきそばでしたけど、これも普通に食べれました。一応サラダもすこしだけ摂取。

 

▼最終的に、Hot ハムチーズサンドとエッグタルト(パイ生地)Onlyハートのバルーン

 

この後エッグタルトをお代わりしにいったら、なんとタルト生地に変わってしまい、一口頂いていみましたが、やっぱりダメ・・・中華のエッグタルトはパイ生地に限ります!!

 

▼3回目の朝食。

 

▼Hot ハムチーズサンド+ビーフン+ハッシュドポテト

 

▼エッグタルト・・・パイ生地じゃなくてとっても残念汗うさぎ泣くうさぎ 

春巻きもわりと毎回食べれましたけど、ここでも「皇宛(横浜ロイヤルパークホテル68階)」の春巻き食べたいな。。。(泣)アセアセ とか。。。


皇宛は、全体的には大した特徴のない中華料理屋さんなんですけど、こちらの春巻きが好き過ぎます(#^.^#) 調子いいと、コース料理頂きながら春巻きを2個づつ追加していったら、最終的に10個頼んでました、みたいな😂www 最近行ってないので、日本に帰ったら久々に行ってみようと思います(#^.^#)


シェラトン香港の朝食Buffetは、お口に合うもの探すの大変でしたけど、とりあえず食べれるものがあってよかったです照れ

 

【総評】シェラトン香港ホテル&タワーズThe Cafeの朝食ブッフェは、Hotハムチーズサンド・エッグタルト(パイ生地)・焼麺系(ビーフンや焼きそば)、だけは、美味しかったですウインク というか、口に合いました(#^.^#)

 

 Regent Hong Kong:朝食

シェラトン香港の朝食ブッフェの雰囲気と混雑がとっても嫌だったので、ある日、朝仕事に余裕があった時にリージェント香港で朝食頂いてみることにしました。

 

シェラトンの前の道路を渡ってVictoria Harbour に向かって歩いていくと、すぐに左側にRegent Hong Kong です。ホテルに行く前にちょっとだけ散策歩く音譜音譜

 

 

▼Victoria Harbour 側から”Sheraton Hong Kong”を撮影。左側の品のある建物は”Peninrula”キラキラ Google MAPでは両方とも5つ星ホテルとなっていますが、明らかに違いますよね・・・照れ 

 

▼朝からこの賑わい

 

▼香港滞在中、唯一青空がちょっと見えた日晴れくもり

 

 

 

▼ハーバー沿いにプロムナードが続いています。

 

▼プロムナードを歩いてこちら側に進むと、StarFerry 乗り場。Kowloon - Centralの航路はほぼ一直線です。船ギザギザギザギザギザギザギザギザ

 

▼Regent に参ります。

 

 

▼鶴のオブジェを撮影したんですけど鶴が真っ黒アセアセ

 

▼超お久しぶりのRegent 照れ

 

▼リノベされて落ち着いた雰囲気になったような・・・うさぎクッキーはてなマーク

 

 

▼これぞ、Renget Hong Kongロビーからの景色ハートのバルーン

 

▼Business Sets (朝食)普通に卵料理とBaconとクロワッサンを食べに来たんですけど・・・なんか、最後に気になるメニューが気づき気づき ”The Local Favorites”ビーフヌードル!!

Regent Hong Kong ロビーラウンジの朝食は、HKD240+10% Service fee でだいたい 5500円 + Tip 位だったように思います。

 

 

空いてて最高ラブラブ

 

▼ロビーラウンジはこの通り、ほぼ貸し切り状態でしたが、1つ下の階のBuffet 会場はやはり大賑わいな感じでした。このロビーラウンジから、下のレストランが見えましたので、熱気が伝わって来ましたwww

 

▼夜がまた最高ですよねぇ~~ふんわり風船星

 

▼ロビーラウンジのアフタヌーンティーが有名なので、朝食サービスが終わると、多分大変賑わうものと思われます。

 

 

▼アップルジュースとアールグレーティ

 

 

この時、すっかり忘れてたんです。Sheraton の朝食ブッフェで、Noodle をOrder したら”インスタント麺”が出てきたことを・・・まさか、Regentでそんなものが出てくるとは夢にも思わず(◎_◎;)😓

 

▼”The Local Favorites”香港スタイルビーフヌードル

 

がーーーーんん😨 やってしまいました。目新しいものに流されて、ビーフヌードルOrder したら、なんと、インスタント麺汗うさぎ泣くうさぎ ビーフの炒め物が別皿で出され(写真奥)、それを麺にかけて頂きました。ビーフの炒め物は普通に美味しかったんですけど、いかんせん、インスタント麺がホラーガーン叫びガーン叫びガーン叫び これは、絶対日本人の口には合いません。

 

▼ホテルメイドのパイナップル🍍のパン。表面が、日本のメロンパン”風”でしたけど、食べるのにボロボロボロボロ崩れて剥がれて大惨事宇宙人くんアセアセ 中身は普通に美味しいパンでしたけど、もう要らない。普通に、Western Style Breakfast にしておけばよかった・・・(◎_◎;)😓 皆様、ご注意下さいベル

 

しかも、これで5500円とか・・・(◎_◎;)😓 美味しいならまだしも、今回の香港出張では何食べてもまずい。。。JPYが弱すぎて、香港の物価が何から何まで本当に高い!!!!!! 

 

もう、どこで何食べてもJPYに換算するとお高すぎて、わたし本当に貧乏になってしまったわ・・・(´;ω;`)とめちゃめちゃ落ち込みましたショボーンガーンガーンガーン 会社から支払われるPer Diemとか微々たるものなので、御食事がほぼ全部自腹状態ですwww 円安、まじで死活問題ガーン叫びガーン叫びガーン叫び まあ、昔と比べてしまうからダメなんですけど・・・昔、海外旅行がどこでもなんでもお安く感じた時代を知っているが故の悲劇ですショボーン

 

▼Regent ロビー階のお化粧室へのアプローチ

 

▼お化粧室の個室には、すべて手洗い場が付いていましたラブラブ ただ、香港名物冷たい便器はここでもやっぱり超冷たかったです・・・😢

Regent もSheraton もこのように、水回りに銅の色を使っていましたので、これが香港のホテルのトレンドなのかしらうさぎクッキーはてなマーク 

 

 

▼仕事に行きます!

 

 

 PenInsula(ペニンシュラ):スプリングムーン(嘉麟楼)で飲茶ランチ

Peninsulaで朝食するか飲茶ランチするか・・・時間があれば両方したかったんですけど、今回は飲茶ランチのみです。昔Regent に宿泊していた時も、朝食はわりとPeninsulaで食べてました照れ

 

▼シェラトン香港エントランスからペニンシュラを撮影。お隣なので、道路を渡ってすぐです(#^^#)

 

▼シェラトンのエントランス(Peninsula側)

 

▼信号待ち中に撮影

 

▼信号待ち中に撮影。右側のまるい建物は「香港科学博物館」

 

▼道路を渡って撮影したシェラトン香港ホテル&タワーズ

 

▼Peninsula

 

▼Peninsula ロビー

 

 

▼ロビーにいきなりクリスタルの山・・・これ・・・要るうさぎクッキーはてなマークはてなマークはてなマーク なんか、安っぽい&成金っぽくて品が無い・・・もう、本当にここはChina なのかも・・・(◎_◎;)😓 幻滅。

 

 

 

▼スプリングムーン (嘉麟楼) 。こちらで飲茶を頂きます。ロビー階の1つ下、1階にある広東料理のお店です。

 

 

▼ミシュラン一つ星:Michelin Guide Hong Kong Macau 2023

 

@11:30=OPENと同時の時間で予約していました。仕事の都合で直前までペニンシュラでランチできるかわからなかったので、前日(厳密に言うと当日)の真夜中01:00am頃に電話で予約。真夜中に快くご対応頂きました合格合格合格 さすが、Peninsulaハートのバルーン

 

▼お茶は、ポットのプーアル茶をOrder。

 

▼ピーカンナッツの飴炊き(お通し的な)これ、食べ始めたら最後、止まらなくなります(#^^#)

地元横浜だと、横浜ロイヤルパークホテル68階の「中国料理 皇苑」のピーカンナッツの飴炊きもとても美味しいですが、全然お味が違います。どちらも美味しいんですけど・・・より大量に食べれるのはやっぱりスプリングムーン(香港)かな?と思います。

 

▼そしてこれ!!!!!! チリソース。私は飲茶にはお醤油を一切使わず、チリソースで頂きます。これは、昔香港にわりと頻繁に旅行で来ていた時の習慣なんですけど、日本の中華料理屋さんだと、チリソースを置いていないところが多くて、とても困ります・・・ショボーン 豆板醤とは全然違うのですが、日本の中華料理屋さんでは、”豆板醤しかない”と言われることが多々あります。飲茶にお醤油はちょっと合わないな、と個人的には思います。

 

▼3種類の点心 

 

▼小籠包

 

▼魚の胃袋ときぬがさ茸入りスープ餃子。左上のオレンジ色の液体は、小籠包用にでてきたお酢です。

 

▼あっという間にほぼ満席

 

▼”ちまき”のようなもの。これが一番美味しかったかな・・・?

 

10% Service Chargeが追加され、これでJPY17,000円位 + tip・・・(◎_◎;)😓  お味も、まあ美味しいですけど、今となっては日本の飲茶の方がお安くて美味しいかな。。。何しろ、JPYが弱すぎて大泣きそれに尽きるんですけど、飲茶でこのお値段は、なかなかですwww 香港島の福臨門も行こうと思ってましたけど、なんか、この飲茶でもういいかなってなりましたアセアセ 早く日本に帰りたい(泣)

 

弱すぎJPYのせいで出張に来てこんなに貧乏を痛感するなんて・・・(´;ω;`) 仕事に戻ります歩くダッシュダッシュ

 

▼これ・・・マジでなに??? 確かに実物はキラキラしてましたけど・・・なんか、いろんな意味でセンス無さ過ぎ&終わってる。※あくまでも個人的な感想です。

 

▼Peninsulaの車寄せ

 

 

 

▼Sheraton 

 

▼ピーカンナッツの飴炊き、Take out照れ音譜音譜音譜

 

 香港スターフェリー

スターフェリーで香港島のCentralに通っていたので、その時に撮影した写真を少し残します。

 

▼シェラトン香港からスターフェリー乗り場への道。まずは、北京オリンピックの記念塔。

 

 

▼旧九広鉄路鐘楼

 

▼右側にStarFerry Terminal 

 

▼埠頭に停泊中の客船

 

▼StarFerry 乗船中。Octopus Cardで乗船。 

 

 

▼「Central Ferry Pier No.7」に約10分位で到着。香港大観覧車。

 

▼Kowloon 側を撮影。Peninsula、Sheraton、Regentが見えます。

 

▼Peninrula、Sheraton、RegentをZoom

 

香港のDinner 編に続きます。