3【北海道 日帰り旅行】: 霧多布岬展望台 ~快晴のきりたっぷ岬と濃霧のきりたっぷ岬~ | せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

日本国内の旅行に目覚め、飛行機や新幹線を使った日帰り旅行から2~3泊の日本国内旅行を楽しんでいます。目標は、日本国内の主要観光地、観光スポットをすべて訪れること!! 備忘録としてこれまでの旅行プランを少しずつアップしていきます。 

霧多布岬展望台 @北海道厚岸群浜中町

 

【北海道 日帰り旅行 備忘録】

霧の無い”霧多布岬”を求めて晴れ

 

旅行プラン

釧路空港/TOYOTAレンタカー 9:40AM頃出発 >> 道の駅 厚岸 グルメパーク "コンキリエ” でランチ >> 茶内駅 >> 霧多布岬展望台 >> 湯沸岬灯台/霧多布岬 >> アゼチの岬展望台 >> 霧多布湿原 琵琶瀬木道 >> 琵琶瀬展望台 >> 展望台(厚岸郡厚岸町 123) >> 原生花園あやめヶ原(チンぺの鼻展望台) >> 子野日公園 >> お供山展望台 >> 17:40 TOYOTAレンタカー/釧路空港   

 

道の駅 厚岸 グルメパーク "コンキリエ” でランチ >> 茶内駅 >> 霧多布岬展望台

走行距離約37Km 42分位のドライブ

 

 

霧多布岬の駐車場

霧多布岬には、下記1.と2.の駐車場🅿があります。下記最寄り🅿は、次の通りです。

 

1🅿 = 霧多布岬展望台

2🅿 = 湯沸岬灯台・霧多布岬

私は、赤いラインのように1🅿から霧多布岬展望台を観光、2🅿に車で移動してから、湯沸岬灯台・霧多布岬を観光しましたが、青いライン(徒歩ルート)のように1🅿に車を停めたまま、湯沸岬灯台・霧多布岬に行くこともできます。

 

青いライン(徒歩ルート)は海岸線を歩く絶景散策ルートなので、歩いて行くか迷いましたけど、日帰りで時間の制限もあったので、普通に1🅿右矢印2🅿車で移動しました。

 

まずは、1🅿から観光します。

 

霧多布岬展望台

1🅿に車を置いて、霧多布岬展望台を観光します。

@12:20

 

▼この大草原の真ん中を気持ちよ~~く歩いていくと、突き当りに霧多布岬展望台があります。

 

 

▼霧多布岬展望台。遠くに見えるのが霧多布岬の先端、肉眼では”湯沸岬灯台”もよく見えましたラブラブ

 

約1年前、同じ場所で撮影した写真がこちらです下矢印 まったく何も見えませんでした笑ううさぎ笑ううさぎ笑ううさぎ

 

▼濃霧に包まれた霧多布岬観光備忘録は、こちらです。

 
 
▼この場所に立ったのは初めてじゃないのに、見るものすべてが初めてです( ´艸`)

 

▼霧多布岬先端。私のスマホでも、これくらいのZoom写真は撮れました。

海面からも伝わるかな・・・?この日は、ものすごい強風でしたアセアセアセアセアセアセ

 

▼赤x白の湯沸岬灯台Zoom。

この後、あちらにも行ってみますニコニコ 

 

▼強風アセアセアセアセアセアセ

 

 

▼遠くに見えるのは北海道本土、根室まで続いています。

 

 

少しだけ湯沸岬灯台方向に歩いてみました走る人走る人走る人

 

▼海に突き出る突起岩、これは前回もちょっとだけ見えていたので覚えていましたニコニコ

 

▼ほぼ同じ場所から撮影した写真だと思います。

6月末の霧多布は、こんなに緑豊かでお花が咲いていて、求めていた風景そのものだったんですけど・・・(;^ω^) まさか、霧がこんな風に目の前に立ちはだかるなんて笑ううさぎ笑ううさぎ笑ううさぎ

 

▼比較写真

 

印象、だいぶ違いますよねぇ~~。当時の絶望的な気持ちが蘇ってきました(笑) しかも、6月だったのに超寒くて。。。えーん やっぱり、心が寒いと体感温度まで下がるんですねー🥵🥵🥵(ほんとは、薄着だっただけです🤣)

 

▼”きりたっぷ岬”の案内板があった”霧多布岬展望台”方面を撮影。

 

▼湯沸岬灯台側。5月中旬はまだ大地がまっ茶色&ラクダ感強く・・・(◎_◎;)笑ううさぎ

 

▼6月末になるとこんなに緑豊かで、瑞々しくて、生命力みなぎる感じが超ステキなんですけど、いかんせん濃霧で何も見えないwww この緑豊かな季節に”霧”の無い霧多布岬に出会えた皆様、超羨ましいですキラキラ 最高ですね合格合格合格 


▼この遊歩道が、湯沸岬灯台~霧多布岬まで続いていますので、ここから歩く方もいらっしゃいます。私も”行き”は歩いてもよかったのですが、日帰りの身としてはやっぱり”帰り”がね・・・この辺りで駐車場に引き返しました走る人走る人走る人

もう、超ステキ、霧多布岬ラブラブ 1年後にやっと求めていた景色に出会えました晴れ晴れ晴れ 

 

そして、さすがオフシーズン笑ううさぎ この日の観光客、すっごく少なくて最高でした飛び出すハート 

 

▼2022年6月末

1年前、濃霧で何にも見えない霧多布には、観光バスも数台停まってましたし、100倍以上の人々がこの絶景を求めてここに来てましたけど、全員何も見えずに帰っていきました汗うさぎ泣くうさぎ わたしもです!

 


 

 

 

 

▼これから、この湯沸岬灯台に参ります音譜音譜音譜

 

▼駐車場に戻ります走る人走る人走る人

12:20~12:38 約20分の観光でした。  

 

 

No.1🅿からNo.2🅿まで、たった700mの距離なので、車で1~2分で着きます車音譜音譜音譜