出張ばかりの働くビジネスマン、ビジネスウーマンの薬膳! | アプリで超簡単!体質診断を元にしたタイプ別食べ方カウンセリング パーソナルフードデザイナーの『食と香りの診察室』

アプリで超簡単!体質診断を元にしたタイプ別食べ方カウンセリング パーソナルフードデザイナーの『食と香りの診察室』

パーソナルフードデザイナーによる
『食と香りの診察室』は
体質のタイプに合った食を提案する
バーチャル診察室です。

悩みを聞きながら診断アプリを使って
どんな食材をどんなふうに食べたらいいかを
発信します。

国際中医師・薬膳博士 赤堀真澄

 
皆様おはようございます!
国際薬膳学院 学院長の赤堀真澄です。
 
 
 
前にも書かせて頂きましたが
月2回定期的に東京へ出張させていただいております。
 
 
とてもとても楽しいお仕事で
毎回楽しみに伺っております!
 
 
 
 
出張させていただくようになって、移動の多いビジネスマン、ビジネスウーマンの食の事情が見えて来ました。
 
 
 
 
私はいつも日帰りさせていただくので、そうすると大抵三食のうち二食が駅弁になるんです。
 
 
初めはルンルン♪と楽しみに選んでいたんですが、
 
やっぱり毎日食べてる手作りのお弁当が断然美味しいなぁ〜〜と思いまして(笑)
 
 
{4B71490C-DB6A-4755-A450-F2ABA86B6AB4}
 

捨てられるぐらいの古いタッパーに詰めて持って行ってしまった!

 
 
この日はたまたま荷物少なめの日だからできたんですけど。
 
 
 
 
意気揚々とこのタッパーを新幹線で出して食べてたら
 
隣のビジネスマンが「!?」てなってはった!
 
 
 
 
さて、移動の多いビジネスマン、ビジネスウーマンの皆様 
 
 
出張続きだときっと気を張ってお疲れになるだろうし、時間によっては睡眠不足になりませんか?
 
 
 
元気のエネルギーが不足したり
睡眠不足で血を消耗したり
便秘になりがち?!
 
 
そこで、
 
手作りのお弁当を持って行かない場合は、せめて道中どんなものを食べると、それができるかなぁと
 
 
駅のコンビニやキオスクを物色して見つけました。
 
 
出張途中でも買えるこのようなもの。
 
 
{2E88FBAB-35C2-4FAE-86C1-06D18BD49FCC}
 
★カシューナッツとマカダミアミックスナッツ
 
★アーモンド小魚
 
★きな粉くるみ
 
 
ナッツ類は元気のエネルギーを補う、気力体力をつける食材!
 
ついでに座りっぱなしの腰痛予防!
 
交感神経が立って便秘になるのを改善!
 
 
移動途中でも気楽につまめる手軽さ!
 
 
 
 
{501F31D7-E4B6-457E-821F-A7F7347631F2}
 
★うずらの卵の燻製
 
うずらの卵はホルモンバランスの崩れを改善し、これもまた補気効果の高い食材!
 
 
 
あとは
 
★甘栗
★大豆粉からできているこのようなスナック
 
{E9F73B07-779D-4844-ABF2-3CB908AD4E96}

 
{6DDF38F7-36B4-4419-A945-5269FBA2A0C0}
 
{E7AC6EFE-0F00-49A2-90F1-C06BA61FE85D}

 
裏の成分表示を見ると、これは大丈夫だな!これはまだマシ、これは「……。」となるものも正直ありますが、
 
 
今の自分の生活に取り入れられる薬膳でいいんです!!
 
 
どうかぜひ出張カバンに忍ばせてみてください。
 
 
また他に何か良さそうなものを見つけたらアップしますね。
 
 
 
 

友だち追加

 

🌈 LINE公式アカウント登録3つの特典🌈

①「日本人のための薬膳!調理動画をプレゼント」

②「体験入学講座120分参加費無料」

③季節の薬膳作りのコツ・アイデア・お役立ち動画が無料で届く

 

緑のリンクから登録してね

 

またはこちら👇

https://page.line.me/263qrqby