赤ちゃんのすることを善悪でジャッジしない | シャーマンじゅんこのブログ

シャーマンじゅんこのブログ

憑依 託宣 予言 治病

こんにちはニコ

 

リトリーブサイコセラピー®という心理療法を

扱った心理セラピスト

 

おむつなし育児研究所京都サロン

認定アドバイザー


“赤ちゃんごきげん音符ママ楽ちんルンルン

しない子育て”おがわじゅんこですウインク 

 “しない子育て”とは?

 

 

 

今年最初のオンラインお話会ブルー音符

 

好評につき【予防接種・免疫学のお話会】を再度、開催します


 

星内容星

・赤ちゃんに備わってる免疫力ってどんなの?

・大人とは、どう違うの?

・病気から、どうやって身を守ってる?

・大人になるまでに、どう免疫をつけさせてあげたら良い?

・定期接種になってるワクチンって、どんな病気があるの?怖い病気?


など、予防接種をするかしないかを考える時に必要な免疫学のお話をしますニコニコ



毎週火曜日開催 オンラインお話会キラキラ

毎週火曜日 10:00~10:30


第4回 1月16日

テーマ 予防接種・免疫学のお話

 30分で足りなかった場合、23日に続きをします


第5回 1月23日

テーマ しない子育てって?

 

【申し込み·お問い合わせ】
こちらのLINE@
友だち追加 
もしくはメール
メールjunko.o111♡yahoo.ne.jp ♡を@に変えて  


どの会に参加ご希望か、お知らせください 

  参加URLをお送りしますニコニコ

 


参加者のみなさんは、顔出しなし音声オフで参加していただきますウインク


お気楽にご参加くださいねウインク


お話会のご参加、お待ちしてます爆笑

 

 



さてさて、告知が長くなりましたが



今日の話題

『赤ちゃんのすることを善悪でジャッジしない』




これ、どういうことかと言いますと


例えば“早く寝る子は良い子で、夜ふかしは悪い”とかね




それは、大人が勝手に決めたルールでしかなくて



早く寝る子は、お昼寝が短かったから早く寝るだけかも?


遅く寝る子は、生まれつきショートスリーパーの子かも?



育児は、ロボットを育ててるんじゃなくて


赤ちゃんは、人間なので、個性があって当たり前


個人差があって当たり前ウインク




いつもは、9時に寝る子が、たまに早くパパが帰ってきて

お目がぱっちりキラキラ



そんな時に、寝る時間なのに〜ムキームキー


って怒っちゃったら、もったいない



たまにパパが早く帰ってきたんだもん


1日くらい、夜ふかしオッケーOKウインク


パパと赤ちゃんが楽しそうにしてる、ちょっとしたスキに


ママは、温かいものでも飲んでコーヒーホッと一息つきましょ照れ



赤ちゃんのうちに1日のリズムが整ってなくても


幼稚園や学校に行くころには、ちゃんとリズムが整ってきます



それより、たまにしか遊べないパパを


パパって、ちゃんとわかってるって“うちの子、天才”


って思う方がママも嬉しくないですか?ウインク





赤ちゃんは、泣くことでしか、意志表示できません


なのに

泣くこと=よくないとか


泣くこと=不快とか


決めつけちゃって、どうしよショボーン


って、なってるママが多い



泣く=マイナスイメージ

これは、大人の勝手な思い込みです


赤ちゃんが泣くのは、何か伝えたいことがあるからです


赤ちゃんは、話す代わりに泣いてるだけです



だから、泣きやまそうとするんじゃなくて


何を伝えようとしてるか?って焦らずに


赤ちゃんを観察してみましょうねウインク



一見、大人から見れば良くないと思える行動も


赤ちゃんには、赤ちゃんなりの理由があってやってますニコニコ



これはね、こちらの本に詳しく書いてました



お子さんとどう関わっていいのかわからない

思考優位のパパに、特にオススメですウインク




アトピーをステロイド剤なしで治す方法LINE@で配信中


ブログの感想もいただけると嬉しいです

こちら↓↓↓

友だち追加

育児のお役立ち情報も気ままに配信してます音符




先日の娘の1歳の誕生日にサツマイモ葛ケーキを作りましたキラキラ
西原式育児をしてても、娘の食べれるものを作りたくて