3日前の日曜日は、
数字が付くお山に行きたくて、
愛知三河の奥の方のお山に行ってきました😅
( 片道2時間半かかります…)
2023.5.27
2023.8.19
真ん中に天狗棚
( ナビの通りに運転してたら🅿を行き過ぎて、南麓の集落まで行っちゃいました)
面の木峠まで戻ってきて・・・🅿
( この前にトイレ探して行ったり来たり w)
ようやくスタートです 🕥
🚶
登り口とカウンター
整備された登りやすい山道です♪
( 程よく落ち葉があって秋らしいわぁ🍂)
そして、
駐車場から15分ほどで・・・
🚶
ヤッター!ヽ(^o^)丿
天狗棚 1238m 登頂
自撮り~🤳
🚶
続いて、
1200高地を目指します。。。
そして、
天狗棚から30分ほどで・・・
🚶
ヤッター!ヽ(^o^)丿
1200高地 (天狗ノ奥山) 1229m 登頂
山頂看板、びろ~ん w
どっちの看板も自撮り~🤳 w
🕚
昼メシにしようと思ってましたが、
何かとっても淋しいのでヤメました (^▽^;)
( 天狗棚に戻って食べよっと♪)
さよなら、1200高地バイバイ
( でもこれで862・257と、今年3つ目の数字GET!…小さな目標(満足)だわね w)
🚶
秋のお山やなぁ~
紅葉、あった!!!! (*''▽'')
こもれ陽
🚶
天狗棚に戻ってきましたので、
昼メシです😋
オレギリ🍙(のりたま)と、チーかま
( デザートは無し(;_;))
ごちそうさまでした 🙏
& さよなら、天狗棚バイバイ
🚶
🕛
一旦、駐車場横まで戻ってきまして、
道路挟んだ西側(写真左方向)の、
井山を目指します。。。
ということで、
次回に続きます <m(__)m>