先週の土曜日は、
鈴鹿セブンマウンテンの一座、
入道ヶ岳に行ってきました (;^_^A
( 約2年半ぶり、今回はソロです…)
2020.11.22
鈴鹿PAのスマートICを下りて、
ちょっと走ると見えてきました 👀
( 天候、イマイチそうね…)
登山口間近の、
立て看板のずっと先の駐車場を目指して、
一旦、クルマでココまできましたが、
「休工中」←の文字を見落として・・・
( 平日は通行止めです⛔️)
Uターンして、
椿大神社様の駐車場に停めました🅿
( けっこう距離あるのよね…😓)
🚶
ということで、
あらためてスタートして、
椿大神社様の横を通って・・・
10分ほど歩いて、
やっとこさの登山口です(;´∀`)
( 今回は井戸谷コースね)
🚶
渡渉して、
林間になります・・・
前日の雨で水量多し
このあと、
ルートロストして、
山道でない急登山腹をウロウロのヘロヘロ
( なぜかヤッちゃうんだよなぁ😫)
🚶
なんとか元の山道に戻れましたが、
ヘロヘロなので、
何度も休憩しました・・・(;´Д`)
で、アクシデント?!・トラブル!?発生
「閲覧注意」
画像は小さくしておきます・・・
ヤマヒル出ました
( お山で初体験、しかも左足首を食われてた)
右の写真は、
ヒル撃退スプレーを
シューしてやったトコね
🚶
その後もヒルにナーバスになりながら、
何回も休憩して・・・
( 基本!?、石の上に座ります)
駐車場から2時間ちょっとで、
ようやく尾根筋の分岐点ね (;´Д`A ```
( 前回の北尾根コースとの合流点)
もう、
ヘロッヘロ
( 天候イマイチだし…)
🚶
そして、
お久しぶりです♪
入道ヶ岳 903m 登頂 😵💦
前回無かった山頂看板、
あってメチャうれし
( しかも、すごく立派です!!)
かなりお疲れのご様子のオレ (笑)
🕙
にしても、
ガスってて、結局 眺望無し (;´д`)トホホ
( 前回はメシ後に晴れたのに…⛅️)
西方向にある、
前回行った、
奥の宮も見えたり隠れたり・・・ 👀
( 前回は山伏さんが法螺貝吹いてたなぁ🐚)
まぁ、とりあえず!?・・・
朝?メシです😋
( 山頂はヒルがいないので安心ね♪)
オレギリ🍙登場!!
( のりたま・混ぜ込みわかめ)
どちらも半分くらいづつ残しました。
続いてデザート選択♪ Σ(゚Д゚;エーッ!,マタ!
アポロチョコにしました🍓
ごちそうさまでした 🙏
🚶
そこそこゆったりできましたので、
名残惜しいですが・・・
さよなら、入道ヶ岳バイバイ
前回と同じ、
二本松 尾根コースで下ります。。。
~ということで、
次回に続きます <m(__)m>