舟伏山に登った翌日の朝イチに、
同業他社の、お世話になってる会長様から、
急きょお山行きのお誘いLINEがきました 📲
( 前日にオレがお山行ってるのは、ご存知ないです…)
🕣
もちのろんの二つ返事でOKしまして👌、
犬山寂光院と、
その奥の継鹿尾山に行ってきました (;^_^A
( コメダ珈琲犬山五郎丸店で集合ね)
2017.4.14
別々のクルマのまま、
犬山寂光院に到着しまして、
早速スタートです👍
( オレは仕事着のYシャツ・スラックスから着替えました👖)
会長様(70代)、若々しいわぁ~♪
🚶
さらにオチャメね(笑)
地元では、
紅葉で有名なお寺です🍁
300段ほどの石段を、
会長様のペースでゆっくり登っていきます…
お喋りしながら、
10分ほどで本堂に到着 (^^♪
その鐘を鳴らすのはオレ (笑)
なぜか足元に、
ヤモリがいました!!🦎
🚶
織田信長がナンチャラ…
展望台へ移動しまして・・・
西方向
( 真ん中に犬山遊園の観覧車、その左が白山平)
北西方向
( 会長様も写メだわね w)
東方向
( 真ん中が、これから登る継鹿尾山)
南西方向
寂光院のラカンマキ・本堂
回廊巡りもしました🔁
( ホントは3周のところを、1周だけ w)
🚶
右が、愛の杖錫🦯♡
お社で、
この後の山登りの無事を祈りました 🙏
ココから山道になります…
目指す
継鹿尾山山頂までは30分ほどの道程です😅
ということで、
次回に続きます <m(__)m>