ハロー、ボンジュール、コンニチハ♫
12月3日。
一粒万倍日の黄色い種の日に
ワンツースリー♪と、はじまった原点回帰の、2(ツー)です。
ちょっと前のこと。
「今、ここで、自分の為に、カードを引こう。」と、
顕在意識と、潜在意識、二つの領域から
メッセージを受け取りました。
そしたら、カードを引こうと思い立ったのも頷けるアンサーが。
顕在:ボイジャータロットは、「魂」の領域のメッセージ。
潜在:インナーチャイルドカードは、「感情」の領域のメッセージ。
誰かに忠誠を尽くす、献身的に尽くすことに
自分の存在意義を見出そうとしてない?
一番忠実で居たい自分の声が、聞こえてないんじゃない?
今、そう今、
もっと甘えたい。委ねたい。
実感したい。
そんな声が湧き上がってきて、
そして、
アクションを決めて、、実行してみたら、
愛をちゃんと
コトバで受け取ることが出来て、
俄然やる気が出ました(笑)
その後日、
別のテーマでボイジャーを引きました。
この時は、
「もう、やめようかな。」と思うことがあって、
でも現場の自分じゃ決めかねて、引いたんです。
そしたら、
止めるか止めないかじゃなくて、
私自身の問題に行きつきました。
結局、まだまだ、ジャッジしてるなー。
しかも、自分の目線じゃなくて、人の目線で。
逆に、
人のことなら素直に言えることが、
なんで自分には言えないのかなーって。
でも、
この「なんでなのかなー」って視点も、
昨年までとは全然違ってきたんです。
最近わたし、
自分のスケールが大きくなったなーと
思うんですよねー。(not体格。いや、そっちもだけど。)
「なんでかなー???
あぁ、もう、わがんねッ!!」と
シッチャカメッチャカになることはなく、
冷静に、
「そう思うのは何でなんだ?
どこから来た感情?思考?」みたく、
一旦CMに行けるようになりました。
別に今、オチまでわかんなくても、よくなーい?
みたいに、
「そのとき」のことは「そのとき」味わえばよかーと。
それと、
このカードを引いた時、
もう一枚くっついて出て来たのが、このカード。
こっちの方は、ストンと合点が行くところもあって、
やっぱりなと、行動指針が出来ました。
そうそう、
この二枚を引いて、ジーッとカードを見てた時、
旦那はんがやってきたんですよね。
例によって
「出た、ポケモンカード!」とか冷やかすかと思いきや
「なんしよん。」と言うので、
「うーん、〇〇やめようかなーと思って
カード引いたとこ。」と答えると、
「やめるのは、いつでも出来るから、
慌てて決めなくていいんじゃないの?」
と、真面目な答えが。
なんか、それも含めて、
三つのメッセージを受け取った感じでした。
思えば、引いた二枚はどっちも「Ⅲ」のカード。
やっぱり、
ありのまま、原点回帰の、愛なのでした。
誰にどう思われるかより、
自分がどう思うかのほうが、
はるかにだーいーじー♪
モチ、ロン、ギュ!
カードを引いてみたい、
メッセージを受け取ってみたい方は、
冬至の日に、今年最後のイベントやります。
これもある意味、原点回帰。
主観的感性と客観的視点で、
目を、耳を、研ぎ澄ませましょう。
あなたにとっての「アクション」日和がわかる
クリックしてみてしてみて![]()
![]()







