年度末真っ只中、

忙しくお過ごしの方も多いかと思います。

 

みなさん、毎日お疲れ様です!

 

わたし、

ここのところずっと

「働き方」について考えてたんですけど

 

今朝、やっぱりもう

旅立つ時だわと思い知りました。

 

 

働き方への違和感とか

立ち位置の居心地悪さとか

 

まさにそんなものを抱いていて

シフトチェンジのときかな…と

漠然と考えている方は、

 

 

この記事と、

明日からのアクションに

是非、お付き合いください。

 

 

3月10日は、

一粒万倍日と天赦日と寅の日が重なる

最強最高の好運日です。

 

最幸へ全振りする好機です。

 

 

いや、今でもそんなに

不幸ってわけでもないしな…って

思いました?

わかりますぅ。

 

私もね、

毎日一生懸命働いてるのに

「一生懸命」っていやそんなと謙遜したり

 

なんでこんなに報われないのかしら…と

傷ついているのに

上みても下みてもキリがないしさ…

なんて言い聞かせたり

んまあ聞き分けよし子ですよ。

 

 

でも、もういい加減よくない?

って想ってきて。

思い始めると、それが現実的に

わっかりやすい形で目の前に起こって。

 

 

そんなところにこの機会だし

 

 

「3月10日を機に、旅立とう」と思いました。

 

一粒万倍日や寅の日が重なると

「財布買うか」「なんか買うか」

って意識が高まると思いますが

 

私は、

 

「やりたいようにやってよし!」と

大腕振って一歩踏み出せる「天赦日」と

 

気高く美しく輝きながら

千里を駆ける「虎」の日だからこそ

 

 

今回は「旅立つ」ことにフォーカスします。

 

 

「一粒万倍日だけど仏滅」も多かったけど

トリプルデーだし。

 

 

そんでもって

朝からカードにクエスチョンですよ。

 

 

エゴが邪魔する時は

タロットがズバババァンと

わかりやすく見せつけてくてますから。

 

 

でも、漠然としたままで引いても

「どう受け取りゃいいもんな」って

漠然とした答しか出てこないんで

 

今朝は4枚も引きましたとも、えぇ。

 

 

令和6年3月10日を機に

 

・発信するテーマ、キーワードは?

・ないがしろにするのをやめることは?

・何処に向かって旅立つ?

・何処から旅立つ?

 

 

昨年末から起こったこと

それを受けて考えてきたことが

わかりやすく浮かび上がって

自分がいい加減受け容れて

シフトチェンジしようと思っていたことが

「それでいいのだ」と思えました。

 

 

さらば大義名分、

さらば罪悪感、

大いなる意志と勇気をもって

いざ行け私。

 

 

これについては

同じテーブルで語り合う場を設けたいなと思ってます。

 

 

かつて私の向かい側に座って

ご自身のこれまでやこれからについて

惜しみなく話して旅立って行った方々や

 

会ったことはないにしても

なにかの縁でこれを目にして

今、言葉にしたておきたい

今、行動に移したい

そんな想いがある方々と。

 

 

今、心にふわりと

風が吹き抜けたような気がした方は

是非その場に来てほしいです。

 

 

これまでどんな旅をして

今はどんな旅の途中で岐路に立って

ここからまた

どんな旅に向かおうとしているのか。

 

 

是非聞かせてほしいです。

 

 

まずは、明日。

 

 

Just the way we are !