ハロー、ボンジュール、コンニチハ♫
先日、ちょっと「ホットヨガ」と検索したら
それから何を開いても、ホットヨガの広告がつきまとう福岡の福岡です。
 
さあて、今日もOpen Sesame、開けゴマッ!!
 
今日は、12月3日。
ワンツースリー♪と、リズムがイイですね。
 
これも宇宙の粋なハカライか、
今日は一粒万倍日であり、
今日からマヤ暦では「黄色い種」の13日のはじまり。
 
さあさあ、
この美しい地球に、どんな種を蒔きましょっか!
 
 
今日は、私にとって、個人的な運氣でも
九星氣学では「線路の日」
算命学でも「投資の日」です。
 
いやーもう、
どんな回転財のダイスを投げようかしらーーー♪と、
 
肩が上がり気味で、期待しそうなところでしたが、
最初にしたアクションは、カラオケアプリでのYOUとのコラボでした。
久々歌った~ルンルン
 
 
ところで、
今日から始まるマヤ暦ツォルキンの「黄色い種」には、
その名の通り、「種蒔き」という意味合いがあります。
一粒万倍日みたいに、「まずは自分がアクション」を意識するところ。
宝くじも、買わなきゃ当たりませんよね。
 
 
投資というのは、宝くじを「買う」という金銭の出資だけでなく、
売り場まで行く、買うための、時間や労力も含め「まずは差し出す」ことです。
種を蒔かなきゃ、花も実も、のぞめません。
 
 
 
でも、
なんでもかんでも投資するのは、身が持たんってばよ・・・
 
 
再度、「種」に意識を向けたいと思います。
 
 
運氣なども、
樹木の生長を、私達のサイクルにあてはめて観る訳ですが、
はじまりの「種蒔き」がサイクルのスタートだとして、
そのひとつ前のサイクルがあってこそ、「種」が出来ます。
 
 
経験も情報も栄養も、
自分が過ごした分だけ吸収された、
自分だけの愛しい種。
 
その準備が整って、種蒔きが訪れるんです。
 
 
 
「種」には、「原点回帰」という意味もあります。
 
かつて蒔いた時には、芽が出なかったとしても、
 
本当に咲かせたい花、
収穫したい果実は、
見たい景色はどんなものなのか、
 
もう一度、原点に、シンプルに立ち戻ってみる。
 
その上で、
蒔く場所、タイミング、種類など、アレンジしてみるのも
楽しいですね。
 
 
 
 
不思議なもので、まさに今このタイミングで、
私自身、「原点回帰」と向き合うことになっていました。
 
 
今日は、
そんなことを掘り下げながら
今の素直なキモチを、
書き綴ろうと思います。
 
 
良かったら、暫しお付き合いくださいm(__)m
 
 
 
 
宝石紫お知らせ宝石紫
冬至の日に、今年最後のイベントやります。
 主観と客観を楽しむ氣呼観会
 
これもある意味、原点回帰。
主観的感性と客観的視点で、
目を、耳を、研ぎ澄ませましょう。
 
 
 
 
 
 

下差しあなたにとっての「アクション」日和がわかる

 2020は「自分御用達手帳」で毎日をプロデュースメモ 

 

クリックしてみてしてみて音符ルンルン

 

宝石白HPもよろしくお願いします!

Open Sesame WEB SITE
メニュー、アクセス、プロフィールなど是非読んで下さい。マジで頼むけん。

 

 

宝石白ベル「自分から本命を迎えに行く」そんな婚活を熱烈応援コラム!

「寿の花道」
コンプレックスだらけの自分を、自分で鼓舞して、自分で拓いた本命ライフ。