新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言の発令に伴い、
楽しみにされていたお客様に演奏をお届けできない事、団員一同非常に残念に思います。
(´・ω・`)
残念なお知らせです。
(´・ω・`)
今回の演奏会でソリストとしてお招きしました徳永慶子さんですが、
新型コロナウィルスの影響による渡航制限で、残念ながら来日できないとの事でした。
また、日本でも今週末の外出自粛の要請があり、練習が中止となってしまいました。
第18回演奏会は現在、曲目を変更しての開催を目指してはいますが、
今後の状況次第では色々変更がありそうです。
開催が決定した場合はできうる限りの対策をさせていただきますので、
ご来場の皆様にはご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
最新情報はホームページ及びSNS、こちらのブログでも掲載していきます。
前回の第17回演奏会も台風で中止になってますし、今回はなんとか開催できればいいんですが・・・。
(´;ω;`)
すっかりポカポカ陽気で桜もちらほら咲き始めてきた3連休、
・将軍(総司令官?)は最前線に出てきちゃだめ
3/14は木管分奏&Vlaパート練習、3/15は合奏でした。
練習会場が閉鎖されている事もある中、何とか2日間とも練習をすることができました。
会場スタッフの方々に感謝です。
今回の合奏は交響曲のみ。
曲のイメージ作りのたとえ話や、意外(でもないかな?)なパート間でのフレーズのつながり、
このメロディは前の楽章にも含まれている、なんて話もあったりで
充実した内容でみっちり練習しました。
来週も金土日と3日間練習場所をおさえて分奏&合奏の予定となっていますが、
状況次第では中止になることも考えられます。
本番まであと2か月もないし、そろそろ落ち着いてきてほしいところです。
(´-ω-`)
今回も弦楽器の体験入団も受け付けていますので、ご興味ありましたらぜひ!
オーケストラーダ 第18回演奏会の練習がいよいよスタート
昨今のコロナウィルス対策での外出自粛や練習場の閉館等の心配もありましたが、
会場も普通に利用でき、メンバーも多く集まり、なんとかスタートが切れました
今回はプレ合奏という事で、2曲を通して気になったところを軽くつまむ程度。
とはいえどちらも難曲なので通すだけでもなかなかハードです。
金管メンバーからはさっそくキツいとの声もあったりなかったり?
ここから練習を重ねていく事でどんな感じに仕上がるのか楽しみではありますが、
世間の状況的に「楽しみ」だけでは進めていけないのが残念
本番は5月なので、それまでに何とか収束してほしいところです。
今回も弦楽器の体験入団も受け付けていますので、ご興味ありましたらぜひ!
https://www.orchestrada.org/trial/
こちらは2/24に開催された製本大会&弦楽器プレ分奏の様子。
みんなで机に向かってるとちょっと授業っぽいですね