管弦道 〜Orchestradaのblog〜

管弦道 〜Orchestradaのblog〜

2011年、東京に誕生したオーケストラ、「Orchestrada(オーケストラーダ)」公式ブログ

昨日は2回目のプレ合奏でした。


プレ合奏とは??

本番指揮者以外の方による、団員主体の音楽の下地づくりのような期間なのですが、昨日は当団指揮者による練習でした。

演奏会に向けた音楽的な指導の前に、皆で音を並べていきます。


今回はヒンデミットを中心に練習。

拍子の変わり目や臨時記号の多さに惑わされがち、難曲に翻弄されて時間があっという間に過ぎていきます…。



昨日は、弦楽器で入団希望の方が参加してくださり、仲間として加わることに!

管楽器でも今回から仲間となったメンバーの紹介がありました。

仲間が増えるのは嬉しい限りです♪


第25回定期演奏会は、杉並公会堂にて5月25日(日)14時開演です。

詳細はこちらよりご確認くださいませ。


この週末は、弦楽器、管楽器に分かれての練習でした。
練習開始したばかりの頃は、譜面の内容も曲もきちんと覚えられていないので、合奏でなんとなく弾けたような気になっていても、分奏になるとあれあれ?ということが起きます。
こういう段階で、ゆっくりとしたテンポで自分と他のパートの関係を理解しながら弾くことのできる分奏は貴重な機会。
少ない人数なので、弾けていないとすぐにバレてしまいますが…



第25回定期演奏会は、
2025年5月25日14時開演です。
皆さまにお越しいただけると幸いです。
↓↓演奏会詳細はこちらへ


3/1(土)よりオーケストラーダ第25回演奏会のリハーサルが開始となりました!


初回は恒例の弦楽器譜面の製本から…。

オーケストラーダで使用する譜面は団で製本し、

書き込みの内容を揃えることで、奏法を統一し、

弦セクションとしての一体感を高めることを目指しています。


後半のPre合奏ではコンサートマスター平山慎一郎さんのご指導で、合奏でした。

難曲揃いの次回プログラム、

団員一同心を込めて仕上げてまいりますので

5/25(日)はぜひ杉並公会堂にお越しく









ださい!

今回ご来場いただいた方にご案内しておりましたwebアンケートページですが、リンク先が謝っておりました。
失礼いたしました。
お手数をおかけしますが、以下リンク先からご回答をよろしくお願いします。
 
 
なお、次回25回演奏会のご案内も出来上がっておりますので、あわせてお知らせいたします↓
 
 
 
 
 
 
 
12/7は、オーケストラーダ第24回定期演奏会にご来場いただきありがとうございました!!

天気にも恵まれ、大勢のみなさまにお越しいただけたこと、感謝申し上げます🎶

マエストロ久保田氏のタクトにより、コンサートマスターの志村氏をはじめ各パートの素敵な奏者との呼吸で、「The オーケストラーダ」の温かい空間をお届けできたのではないかと感じています🎺🎻🥁

聴いていただけるお客さまあってこその結果であり本当にありがたいかぎりです♬♬

改めまして、足をお運びいただきありがとうございました!!

次回25回演奏会は、同じくここ杉並公会堂で開催します!
今回ご来場された方もそうでない方も、またのご来場お待ちしています。

◆次回ご案内🎵