今日のお弁当

 

 

 
 

 

おにぎり

肉詰めピーマン

椎茸

冬瓜の煮物

ズッキーニのソテー

ゆで卵

 

 
 

サラダ

ヨーグルト

 

今日のご飯は

生活クラブで買った

 

 

こちらのパックご飯

賞味期限はまだだけど

日曜日の朝食がパンで

お弁当にご飯を持って行きたくて

こちらを使いました

発芽玄米が美味しいご飯です

 

むらさき音符

 

ベランダ菜園で収穫した

ピーマンの肉詰めが食べたくて

作りました

椎茸もあったので

こちらも肉詰めにしました

 

味付けは

 

 

いつものトリュフ

ドレッシングです

 

ブルー音符

 

冬瓜を久しぶりに

買って夕飯のおかずに

煮物を作りました

干し椎茸を戻しているので

戻し汁も使ったので

旨みが強くなっています

あ、椎茸ダブったw

 

冬瓜が苦手な夫も

冷やすと食べやすくて

美味しいとパクパク

食べていました

 

お弁当でも美味しく

いただきます

 

ピンク音符

 

 

 

コーヒー

 

今回の参議院選挙は

15日の火曜日が出勤なので

期日前投票には行けないと

思っていましたが

昨日は夫が家に居たので

投票に行ってきました

 

今回の選挙では

 

 

 

自分の考え方に近い

政党を知るために

こちらのサイトを利用

しました

 

 

 

私の考えと近い候補者を

こちらのサイトでマッチング

してみました

 

 

 

そして

いつも利用している

選挙ドットコムでも

マッチングしてみました

 

コーヒーコーヒー

 

マッチングの際に選ぶ

政策の項目をどれにするかで

結果が違ってきますが

大方は合っています

 

この結果を元に

政党や候補者の政策などを

見直して投票する人と

政党を決めました

 

コーヒーコーヒーコーヒー

 

この混迷とも言える

状況では

選挙で誰にどの政党に

投票するかは

私達の今と未来を決める

大事な決断だと

思っています

 

お隣の90過ぎたおばあちゃまが

お金を配ると公言している

政党に若い人が投票するらしい

から心配だと言っていました

 

今貰える◎円と

10年後にもらえる

◎円のどちらを

選びますかっていう

問題ありますよね

選挙も同じではないでしょうか

 

物価がどんどん上がり

今の10万円も貴重ですが

今も未来も

私達が安心して暮らせる

日本になることが一番だと

私は思っています

 

 

 

 

 

お弁当用ミニトート

 

 

テキスタイルが気に入って

 買ったシャツてすが

デザインが今時でなく

着られなくなったので

リメイクしようと

置いたままになって

いました

 

 

 

それをようやく

お弁当用のミニトートに

作り替えました

 

息子の分も作ろうと

しましたが

上手く取れなくて

私の分だけ作りました

 

眼鏡ケース

 

 

作りが雑なのはご愛嬌で

 

ミニトートは作れ

ませんでしたが

余った生地で

サングラス用の

眼鏡ケースを作りました

 

サングラスを入れるので

出し入れがしやすいよう

共布のベルトでバッグの

取っ手にぶら下げられるよう

作りました

 

仕事の日はお弁当や

制服などを入れるので

バッグの中は満員御礼

眼鏡ケースがスッと

取れる場所に入れない

外に居れば出し入れ簡単で

今はノンストレスです

 

布が残っているので

ポーチ的な物を作ろうと

思っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子のお弁当

 

 

 

 
 
おにぎり
春巻き
ニラチヂミ
カボチャの胡麻味噌
炒め
だし巻き玉子
野菜ジュース
こんにゃくゼリー

 

 

手間がかかるので

時間のある時に

作ろうと思っている

春巻きはなかなか

作れずじまいでした

 

作るためにと先に

春巻きの皮を購入して

昨日の夕飯のおかずに

作りました

夕飯に食べた残りは

お弁当用のストックです

その中の1本を今日の

お弁当に入れました

 

具は

鶏ひき肉・人参・長ネギ

アスパラ・干し椎茸・きくらげ

いんげんです

春巻き用に買っておいた

筍を入れ忘れてガッカリ

筍入ると美味しいのにショボーン

 

むらさき音符

 

今日のカボチャは

胡麻味噌炒め

今回のカボチャは

水分多くてべちゃっと

してしまいます

スープにした方が

良いのかも

 

コップ

 

昨日は夕方から雷が

鳴り響いて怖いくらい

でした

まさに雷様が太鼓を

叩いているようでした

 

私の住んでいる地域は

雨はそれほど降らずで

朝は道が乾いていました

 

大雨が降った地域も

あるようですね

皆様の地域は大丈夫

でしたか?

被害に遭われた方々に

お見舞い申し上げます

 

コップコップ

 

昨日の暑さから解放され

今朝は涼しい~

所によっては10度も

下がるそうです

 

朝が涼しかったので

ゴミ出しする前に

換気扇の掃除をしました

涼しいとはいえ

レンジフードの中に入ると

暑いです

 

今は何とかフードに入り

換気扇を外して中も

掃除していますが

年取ったらムリだなと

思いながら作業を

していました

 

換気扇の掃除ができなく

なったらどうするか?

息子は体が大きくて

入れないから

結婚してお嫁さんが

細ければ頼むとか

結婚しそうも無いから現実的ではない

頻度は落ちるけど

お掃除サービス使うとか

 

まあ、換気扇掃除が

出来る体を維持することが

大事かなって今は

思っています

 

 

 

 

 

息子のお弁当

 

 

 
 
豚肉の生姜焼き
ニラチヂミ
カニカマ
だし巻き玉子
野菜ジュース
こんにゃくゼリー

 

 

先週の土曜日に出勤して

今日は振替でお休みです

お弁当は息子のみです

 

栗山千明さん主演のドラマ

 

 

 

こちらで作っていた

豚肉のガリ炒めを

紅生姜で作ってみました

酸味が加わってあっさりめの

仕上がりになりました

 

ガリや紅生姜が大好きな

息子は気に入って

くれるばす

梅干しは食べないのに

梅酢で漬けた紅生姜は

食べる息子でした

 

むらさき音符

 

今日は少し手抜きして

だし巻き玉子を二切れで

隙間をカニカマで

埋めました

 

赤い色が入って

賑やかになりました

 

コーヒー

 

エアコンの室外機の上に

 

 

 

遮熱シートを付けています

 

以前のが劣化して

アルミ部分がはがれたので

新しいのを買って

付け替えました

 

ベルト式なので

室外機の前から長い方の

ベルトを下に潜らせて

後ろから出して停めようと

下にあるベルトを持って

もち上げたら…

室外機のグリル部分に

右手の人差し指の付け根が

当たって出血~えーん

 

コーヒーコーヒー

 

思ったより出血が多く

止まるのに時間がかかり

作業は一時中断

 

夫が代わってくれたけど

やり方が分からないと

言って放棄されてしまい

出血が治まってきてから

ベルトを取り付けました


その後に傷の周りが

腫れて来たので

心配ましたが

 

 

イソジンの軟膏を

つけたら腫れも治まり

一安心


コーヒーコーヒーコーヒー


ただ

切れたのが手の

甲で絆創膏が剥がれ

やすくて困ります

 

 

キズパワーパッドなら

傷がある程度治るまで

傷に貼り付くので

絆創膏の剥がれを

気にしなくて良いんです


買っておかなきゃと

思いますが

絆創膏の接着部分は

経年劣化するので

買い置きを躊躇します


怪我をしてから

買っても良いけど

今回は傷は浅かったので

自宅にある絆創膏で

間に合わせました


思わぬ所で怪我を

してしまうものですね



 

 

 

今日のお弁当

 

 

 
 
おにぎり
ブリのカレーソテー
ほうれん草の白和え
ひじき煮
だし巻き玉子
 
 

ポテトサラダ

ヨーグルト

 

息子のお弁当

 

 

 

 
 

おにぎり

ブリのカレーソテー

ニラチジミ

カボチャのサブジ

だし巻き玉子

野菜ジュース

こんにゃくゼリー

 

 

昨日の買い出しで

お弁当に良さげな

ブリを発見

照り焼きにと思ったけど

カレーソテーにしました

 

最近はちょくちょく

カレーが食べたくなります

そんな時はカレーを

食べませんって言うか

食べられないんですよね

今日は食べたくなる前に

カレーを補給します

 

むらさき音符

 

火曜日はすき焼きを食べる

ことが多くて

すき焼にと用意した

お豆腐を少しだけ取り置いて

白和えを作りました

 

冷凍ストックの戻した

干し椎茸とほうれん草に

パプリカを戻して味付け

和え衣と合わせるだけ

簡単に少量作れます

 

ブルー音符

 

蓮根が少しお安くなったので

ひじき煮を作りました

蓮根は入れなくても

良いのですが

入った方が好きなので

蓮根を買ってから

ひじき煮を作ります

 

ピンク音符

 

息子にはかぼちゃで

サブジを作りました

ブリのカレー味と

合います

 

ポテトサラダは

ジャガイモより他の

お野菜が多くなりました

 

具は

ジャガイモ・人参・酢玉ねぎ

キュウリ・レタス

です

 

コーヒー

 

七夕の日に

生活クラブからお手紙が

届いていました

 

何だろうと開けてみたら

図書カードが入っています

一緒に入っていたお手紙には

 

生活と自治のクイズに応募

ありがとうございますと

図書券プレゼントに

当選されましたと

 

書かれていました

 

あ、そうだ

生活クラブの機関誌

生活と自治のクイズを

久しぶりに解いて

応募したのを

思い出しました

 

当たらないと思ってたので

驚きながらも

嬉しさが湧いてきました

 

コーヒーコーヒー

 

図書カードは2,000円分~

最近は物を増やしたくなくて

本は買わずに図書館で

借りています

 

2,000円…

どんな本を買おうかな

買うのは多分実用書で

長く使える本を買いたい

本屋さんに行ってみます

 

 

 

 

息子のお弁当

 

 

 

 
 
おにぎり
とり天
ニラチヂミ
タラモサラダ
だし巻き玉子

 

 

暑いですね

暑い時はサッパリした

食事と共に

揚げ物などオイリーな

おかずも食べたく

なります

 

昨日は私が天丼で

今日は息子にとり天を

作りました

青海苔入りで香りよく

仕上がったと思います

 

むらさき音符

 

先週は野菜ボール

今週はニラチヂミです

週替わりの定番に

なっています

違うおかずを作ろうかと

息子に聞いたら

同じで良いと

言うはずなので

息子のお言葉に甘えさせて

もらいます

 

ブルー音符

 

マヨネーズなしの

タラモサラダ

沢山あったタラコも

これで終了です

 

からすみがあるから

今度はからすみで

作ってみようかしら

 

コップ

 

暑すぎる日本ですね

昨日は多治見で38.8度

だったとか

 

日中の一番暑い時間は

さすがにエアコンを

使いますがこの暑さでも

基本的に我が家は

エアコン不使用

今もサーキュレーターの

風で充分涼しくしています

 

コップコップ

 

昨年までは猛暑になったら

室内ではタンクトップで

過ごしていました

それが今年は無印の

フレンチTシャツで

過ごしています

 

 

 

暑くてもエアコン無しで

楽に過ごせるのは

 

 

多分、これのおかげです

 

遮熱シートを張ったら

ホントに涼しくなりました

 

特に朝のキッチンが熱くない

日差しが強くて

暑いより熱くなっていました

それが無くて眩しさも

ありません

凄く快適です

 

ターフや簾の調節も

しなくて良いし

ちょい高めですが

買ってよかったです

 

コップコップコップ

 

北側はそれほど陽が

差さないと思っていたら

夕方はかなり陽が差して

暑くなっていました

 

7月11日までの

お買い物マラソンで

500円引きのクーポンが

出ているので

北の窓用の遮熱シートを

買おうかと思っています

 

 

楽天市場

 

 

そして

 

 

 

こちらも涼しさに

貢献してくれています

 

キッチンでお料理中は

サーキュレーターの

風が首振りで前から

当たりますが

これだけだと暑いので

ハンディファンで

後ろから風を当てています

涼しくて楽です

 

今年は早めに暑さ対策

グッズを買ったので

助かっています

 

 

 

今日のお弁当

 

今日は息子が有休消化で

お休みなので

お弁当は一つです

 

 

 
 

天丼

 

 
 

サラダ

ヨーグルト

 

昨日の夕飯はお素麺で

おかずに天ぷらを

揚げたので

お弁当用に取り置いて

天丼を作りました

 

天ぷらは

イカ、海老のかき揚げ

野菜かき揚げ、ズッキーニ

さつまいも、とり天

です

 

むらさき音符

 

いつもと違うフライパンで

揚げたら焦げてしまった

火を弱くすると

サクッと揚がらないから

いつもの火加減にしつつ

たまに調節しつつ

他の事しつつで

焦げ傾向になりました

 

ブルー音符

 

うちの野菜かき揚げには

紅生姜が入っています

息子はかき揚げを

食べながら

お店のかき揚げにも

紅生姜が入っていると

美味しいのにと

呟いていました

 

ピンク音符

 

サラダは
キュウリのコールスロー
です
キュウリで体を冷やし
水分も体外に排出します
 
コーヒー
 
今日は七夕ですね
梅雨の季節だけあって
いつもは曇りか雨ですが
今年は晴れそうです
天の川見られるかしら
 
と言っても
北極星は北って知ってますが
星座に関しては
名前ぐらいしか知りません
 
今日もどこを見れば
良いのか調べることから
入ります
 
コーヒーコーヒー
 
子供が小さい頃は
ご近所の方が
笹をくださって
そこに飾り付けして
短冊に願い事を書きました
 
息子が幼稚園の頃は飾りを
自分で作ったのですが
出来たのも売っているの
ですよね
 
簡単便利は良いけど
作ることで身に付くことも
あると思うのですけどね
 
 
楽天市場

 

 

今日のお弁当

 

 

 

 
 

じゃーじゃー麺

 

 
サラダ

ヨーグルト

 

肉味噌のストックが

あるので

今日はこんにゃく麺で

じゃーじゃー麺を

作りました

 

レタスとキュウリも

載せてさっぱり味で

いただきます

 

むらさき音符

 

じゃーじゃー麺には

トマトを乗せないので

ミニトマトのサラダを

付けました

 

ベランダ菜園て

順調に育っている

ミニトマト

サントリーさんの

スイートレッドは

甘くて旨味もあり

美味しいです

職場のお昼に持参して

同僚にお裾分けしたら

好評でした

 

コップ

 

これまでは9時45分の

出勤てしたが

朝の準備にすることが

増えたため

今日から日曜日と月曜日は

9時30分出勤に

なりました

 

15分早いと段取りを

変更しなければ

ならないのに

上旬は簡単に早く出てと

言います

それもお願いじゃない

言い方なのです

 

コップコップ

 

上旬は家事を小まめに

しないタイプの人だし

女性で既婚、子供なし

社員はもともと早番や

遅番が1週間の中に

混在するシフトだったり

するのて

15分位なら簡単なものだと

思っているようです

 

日曜日はお弁当が

私だけだし

朝食もパンで準備が

簡単なので15分早く

出ることは問題ありません

 

コップコップコップ

 

心配なのは月曜日

息子のお弁当もあるので

出勤まで気が抜けません

 

なので慣れるまで

お弁当のおかずを

決めおいて

ブログの下書きを

しっかりめに

しておこうと思います

 

やること増えるけど

お給料増えないから

やる気が下がります

 

 

 

今日のお弁当

 

 

 
 

 

鮭まみれおにぎり

 

 
 

肉じゃがコロッケ

ピーマンのおかか和え

 

 
 

サラダ

ヨーグルト

 

昨日の夕飯に

肉じゃがを多めに作って

コロッケを作りました

コロッケを作るのは

すごーく久し振り

味付なのでお弁当

向きです

 

むらさき音符

 

木、金曜日と

買い物をしなかったら

野菜のストックが

寂しくなりました

 

その中で食べないと

いけないブロッコリーを

胡麻和えにしました

人参とコンニャクの

きんぴらは

人参食べたい私の

リクエストです

 

ブルー音符

 

サラダはアスパラと

カニカマ・酢玉ねぎを

マヨネーズ・レモン汁

グラニュー糖で和えました

 

アスパラも油断していると

すぐにダメになるので

早めにいただきます

 

コーヒー

 

昨日は昼食の

準備をしていたら

玄関のドアが開いて

誰が帰って来たのかと

思ったら

息子でした

 

体調不良のため

早退して来たと

言います

 

コーヒー

 

熱があるのかと

聞いたら

無いと言うし

頭痛がするのかと

聞いても

しないと言います

 

どの様に具合が

悪いのかと聞きいても

ハッキリ言いません

本人もハッキリとは

分からないと言います

 

冷房で冷えたのだと

思うと言って

お弁当を冷蔵庫に入れて

寝てしまいました

 

コーヒーコーヒー

 

2時間過ぎて起きて来て

大分良くなったと

お弁当を食べました

 

大したことが無くて

良かったけど

不調を説明できないのは

困ります

大きな病気を見逃すかも

なんて思うと

心配になります

 

職場は冷房が効きすぎで

上着を持って行って

いるのですけどね

 

通勤は暑すぎるから

気温差が激しすぎる

のも良くないので

しょうね

 

最近の夏は

過ごしにくくて

困りますね

 

夕飯はいつも通りに

食べられて回復した

ようです

良かった

 

 

息子のお弁当

 

 

 
 
鮭のそぼろご飯
野菜ボール
さつまいもの
レモン煮
野菜ジュース
こんにゃくゼリー

 

 

塩鮭一切れだと

足りないから

息子のお弁当で作った

鮭のそぼろご飯

大きめ切り身を使ったら

二人分が取れました

明日は私が鮭まみれ

おにぎりを持って行く

予定です

 

むらさき音符

 

そぼろご飯だけだと

寂しいので

これで終了の野菜ボールと

味変でサツマイモのレモン煮を

入れました

 

私がお弁当を食べる時に

箸休め的にしているのが

だし巻き玉子です

息子はタンパク質ファーストで

だし巻き玉子が最初です

 

サツマイモのレモン煮を

箸休め的に食べてねと

私が思っていても

息子は違う感じで

食べるのかもしれません

 

どちらにしても

美味しく食べてくれれば

良いのです♪

 

コーヒー

 

このところ息子のお弁当に

こんにゃくゼリーを

付けています

 

こんにゃくゼリーって

フルーツ味だけでなく

杏仁やモンブラン

なんてのもあるのです

 

 

 

最近入れている

メンバーはこちら

 

夕張メロン・杏仁・スイカ

リンゴと写真はありませんが

ブドウもあります

 

杏仁は思ったより杏仁で

美味しいです

スイカは甘い

夕張メロンはまだ食べて

いないので不明ですw

 

こんにゃくゼリーなので

カロリー抑えめで

凍らせると保冷剤に

なるので

美味しくて便利

 

私はヨーグルトを

持って行くので

こんにゃくゼリーは

帰宅してからの

おやつでいただいています

 

 

 

 

 

楽天市場