こんばんは
素敵なクリスマスリースをいただきました(*^_^*)
ハロウィンが終わって、ディスプレイをどうしようか?なんて思っていたのですが、もうクリスマスバージョン
でいいですかね。
早いですよね。(^_^;)
そんなことを考えながらワクワクしています。
今日クライアントさんとも話題になったのですが、「書く」効能についてです。
セラピーが終わって、玄関で世間話をしているときに出てきました。
CL「よく『書く』といいって言われていますけれど、いいんですかねぇ」
私「あ!とってもいいと思います!おすすめですよ^^」
何があったのか。
何を言われたのか。
どう行動したのか。
どう思ったのか。
どう感じたのか。
なんでも書いていきます。
その中でもおススメするのが、「ネガティブノート」
ポジティブなことは こういうブログだったり、フェイスブックだったりで書けますでしょ。
でもネガティブなことは?
読んだ人を不快に思わせるのではないか?
こんなこと書いたらどう思われちゃうのか?
引き寄せるんじゃないか?
なんてことを思って、なかなか書けません。
表現することすら、躊躇するかもしれません。
小さいころから、私たちは、ネガティブなことを言わないように教えられてきています。
「ぐだぐだ言っていないで」
「めそめそしていないで」
「いつまでおちこんでいるの」
「自分で決めたんだから文句言わない」
確かにそこに存在しているその感情は、存在を認められないまま蓋をされます。
蓋をされたら、出ていけないし、蒸発もできません。
熟成されて、それはそれは濃厚なエッセンスができあがります。こわ。
そしてそのエッセンスは私たちのカラダやココロを少しずつむしばみ始めるのです。
まじめな人ほど、
・文句言っちゃいけない
・こんな風に相手を思ってはいけない
・でもこんなことを思う私はダメだ
と自分を責めがちです。
でもね。。。。あるでしょ。
大切な大切な、ネガティブな思い!
なんてことをしてくれちゃったんだ。
私がどれだけ傷ついたか!
悲しいよ
いいかげんにしてよ
こんな風に扱うんじゃないよ!
何さまなの!
笑
あるでしょー
笑
それをネガティブノートに吐き出してしまえばいいんです。
そしたら熟成は止まります。
少しは蒸発します。
強力な毒【エッセンス】の濃さも薄まります。
軽くなります。
自分とは他人事のように思えてきます。
ネガティブな思いを吐き出さなければいけない。ってわけではないですよ。
吐き出さずにいて、健康で、楽しくすごせていれば、それでいいんです。
ただ、
吐き出さずにいて、苦しくて、罪悪感にさいなまれて、そんな自分が嫌いになり始めていたら
もうがまんしなくていいんです。
吐き出してもいんですよ。
がまんとすら思っていないかもしれませんね。
吐き出してもいいんです。
とはいっても、誰かにそれを言うのは怖いかもしれません。
だから、ノートちゃんが頼りなのです。
いいですか、だれにも見られてはいけません。
ちゃんとロックをしましょう。
紙に書くなら、そのまま燃やしてしまいましょう。
パソコンでかいてもいいかもしれませんね。
すぐに消してもいいですね。
残す場合は
暗証番号を忘れずに。
だって、出したら、それは「過去」の自分が書いたものになります。
書いた自分は新しい自分になって、すでに気持ちが変わっていることが多いのですから。
「自分できめたのだから、愚だ愚だ言わずにやる!」はかっこいいかもしれませんね。
でも私は「自分で決めても、苦しい思いもあるのだから、ぐだぐだ言いながらやる!」のが長続きする秘訣な気もしています。
諸注意:普段文句ばかり言っている方は、この方法は使えないかもしれません。笑
また違ったアプローチが必要な気がしていますよ。
人によってスタートも違い、ゴールが違うのだから、アプローチも違いますね(*^_^*)
物事の良い側面を観る傾向があって、でも最近それができなくて、苦しくなっている方へ。おススメの方法♪
「書い」て「出す」 でした。
心理カウンセラー 利佳
ワークショップ&お知らせ
セルフdeカフェキネシ『ピーチタッチ』【11/23】
■ カフェキネシの経絡アロマでセルフメンテナンス
http://www.orange810.com/workshop/000326.html
カフェキネシイントラワークショップ 【11/19】
■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカード リーディングセミナー
■ セルフセラピーカードで自己との対話を極めよう!
http://www.orange810.com/workshop/000327.html
セルフセラピーカードお茶会 【11/20】残席1
■ セルフセラピーカードの交流会&体験会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
キネシオロジー1Dayセミナー
■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシカウンセリングセミナー
■ カフェキネシでセラピーするコツ。テーマ設定のコツ
http://www.littletree-seminar.com/124591250112455124611249312471124591