こんばんは
オレンジ物語の金城です。
体調不良の時はですね、キネシオロジー(以下キネシ)がいいです。
カラダの不調が起こっている方は、キネシを受けてほしいなって思います。
カラダの不調を通してココロの不調を調整するスタンスがいいです。
先日、ずっと頭が痛いという方がいらっしゃいました。
朝起きた瞬間から頭が痛いのです。
。。。。。。私だったら仕事しないかも。と思うような症状です。
でもお仕事もちゃんとされている。
お薬を飲んでがんばっていらっしゃいました。
キネシをご希望だったので、全身の14か所の筋肉の入り具合をチェックしました。
全身チェックですね。
チェックしている途中で、テーマが変わりました。
ときどきそういうことがあります。
テーマが変わる というのは、まったく関係ないモノに変わるのではなく、
より、一歩進んだテーマに変わります。
核心に近づいたテーマに変わります。
まだ調整する前の段階でのチェックにも関わらず、一歩前に進むのです。
これは本当に面白い現象だなぁ。。。。といつも感心させられます。
先ほど決めたテーマでそのままチェックするのか、
それとも、
もう一度仕切り直して、新しいテーマでチェックするのかは、
その時の様子で決めています。
チェックも調整も終わって、
ちょっとしばらくなじませて、
振り返りをして、カラダを起こしたら。
とってもカラダが軽い!
と嬉しそうな声。
・胸のあたり
・頭のあたり
がとっても軽くなったと。
上半身を指さして、「このへんが!このへんが!」と目をキラキラ輝かせていました。
チェックする時は、筋肉を押すので、
「カラダ」もそこで刺激を受けています。
と同時に、
フォーカスしているテーマは「ココロ」に関すること。
つまり、
チェックしている時点で、「ココロ」と「カラダ」に同時にアクセスしているのです。
オレンジ物語では、ココロを扱っていますので、ココロとカラダの関係性にうっすら気づいておられる方がいらっしゃいます。
ココロだけでもない
カラダだけでもない
どちらもだけれど
どちらがどうとはわからない
そんな段階でいらっしゃいます。
そういう時に、
ココロとカラダと両方にアプローチできるキネシオロジー
がとっても有効です。
メニュー・料金表 /お客様の声 /プロフィール /施術の特徴
メンタルサポート オレンジ物語
/無料メールマガジン【心コミュ】
ココロとカラダの調律師 金城利佳
ワークショップ&お知らせ
キネシオロジー1Dayセミナー 【3/31】
■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシイントラワークショップ 【3/16】
■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカードお茶会 【4/23】
■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
ランキングに参加中です。大変お手数ですが、
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます