「境界線」を引くことが苦手
な理由がちゃんとあるのですよ。
朝ドトールで朝メニューをいただいてきました。
こんにちは
オレンジ物語の金城です。
いつも、ちょっと無愛想なお姉さんがいます。
私は注文して、
受け取って、席について、
ふっと顔をあげたら、
そのお姉さんが、
おじさん(お客さん)相手に、はにかんでいました。
・・・・・・・・。
なんだか、
私まで嬉しくなってしまいました。
今日は、朝からいいものを見たがしました。
さて、
今の私の心の状態は
どういう状態かというと、
「境界線」が薄れている状態です。
だって、おじさんを見て笑顔になったお姉さんと私は、
なーーーーんも関係ない
状態ですもの。
にもかかわらず、
なんだか私も
自分のことのように嬉しくなったわけです。
みなさんもありませんか?
自分とは何の関係もない。
私が得するわけでもない。
私がいい思いをするわけでもない。
私が評価があがるわけでもない。
でも、
なんだか、
私が得したかのような
私がいい思いをしたかのような
私がよく評価されたかのような
そんな
自分のことのように嬉しくなったりしたことって。
ありますよね^^
これって、
相手 との境界線が薄れている状態
なんですね。
あれれ、
「境界線」が薄れるって
なんか、悪いことじゃなかったっけ
と気づかれた方、さすがです。
そう、心理療法やセラピー界では、
「心の境界線」
「他人との境界線」
を引くことがゴールだったり、
レッスンだったりすることが多いのは事実です。
でも、
じゃぁ
なんで
「境界線」を引くことができないか、
「境界線」を引かずに、一緒になっちゃうのか
というと、
「感情を共有できる」という
とっても心地よい状態があったから
なんですね。(全部とは言いませんが)
つづく
ランキングに参加中です。大変お手数ですが、
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m
大変励みになります~
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^
ワークショップ&お知らせ
キネシオロジー1Dayセミナー
【7/29】
■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシワークショップ
【7/21】
■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
7/13(金)の回は満席になりました!ありがとうございました。
セルフセラピーカードお茶会
■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html